
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
JPEG(ジェイペグ)とは不可逆圧縮の画像形式のひとつです。
拡張子はjpg。
画像の「圧縮」と「縮小」は同じではありません。この点を間違えないようにして下さい。
画像の大きさを変えずにデータの量を小さくする(圧縮)ことは出来ます。
圧縮率を高くすればデータ量は小さくできますが、画像が荒れます。逆に、圧縮率を低くすれば画像はよりキレイな状態で保存できますが、データ量が大きくなります。
「不可逆」というのは、一度保存したjpeg画像は圧縮されてしまっていて、元の大きさやキレイさにはならない、ということです(つぶしたパンを想像して下さい)。
フリーソフトでこういうのがあります。保存する時に圧縮率をスライダで調整出来ます。
http://www8.plala.or.jp/kusutaku/iview/
保存する時は元画像とは違う名前にしておくのが鉄則です(失敗した時やり直せるように)。
何枚も縮小・圧縮する必要がある時にはNo.4で紹介されている「縮小専用」が非常に便利です。

No.4
- 回答日時:
・JPEG形式について
赤ちゃんの画像のファイルを右クリック
プロパテイをクリック
そこにファイルの種類という項目があります。そこがJPEGイメージになっていればJPEG形式です。
・縮小について
これ使ってみたらどうでしょう『縮小専用』
http://www.xucker.jpn.org/pc/shukusen_install.html
No.2
- 回答日時:
マイコンピュタを開いてツールをクリックします。
フォルダオプションと言うものがありますので、表示で”登録されている拡張子は表示しない”のチェックを外します。 ファイルの後ろに拡張子が出て、ファイルの種類が分かります。ソースネクストに画像コンバーターと言うものがあります。 結構簡単に縮小できます。
参考URL:http://www.sourcenext.com/titles/hob/70490/
No.1
- 回答日時:
画像の縮小に関してはWindows付属のペイントで出来ます。
「ペイント→形式→伸縮と傾き」
その際、保存形式が判ると思います。
拡張子の確認についてはコントロールパネル→フォルダオプション→表示→登録されている拡張子は表示しないのチェックを外すと常に拡張子が表示されるようになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 JPG PNG サポートされていない形式 (JPGファイルで開ける、開けないがある場合) 4 2022/04/23 13:46
- 写真・ビデオ iPhoneファイルでの形式について 1 2022/05/18 12:12
- PHP PHP MySQLに画像を直接保存 2 2022/06/05 11:50
- iPhone(アイフォーン) iphoneで撮影した写真、動画を連番のファイル名で保存したい。 1 2022/04/28 02:12
- 写真・ビデオ 写真や動画を保存する、これらを満たしたサービスはありませんか。 ・iOS, Android, Mac 2 2023/07/30 18:35
- 写真 祖母の古い白黒写真がアルバムで出てきました。 写真を台紙に貼るタイプのアルバムです。 その写真を残し 3 2022/06/04 12:44
- Excel(エクセル) EXCELのグラフを画像(JPG形式)で保存、通常実行がうまく行かない。ステップインはうまく行く 3 2022/08/30 12:06
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 圧縮ファイル解像について 7 2023/07/31 08:42
- 写真・ビデオ スマホで撮影した写真(JPEG)をパソコン(Win10)で見ると、撮影した写真が添付のような表示にな 3 2022/04/29 14:46
- Excel(エクセル) Excel VBAについてです。 少しだけ知識はあるのですが、 うまくいかなかったので 質問させてい 3 2022/09/13 18:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォトショップでGIFにするやり方
-
IllustratorからPDFにしたい
-
CDジャケット作成時の画像サイズ
-
i-modeのHPへ大きなイラストを...
-
デジカメでパソコンに保存した...
-
web制作 画像がぼやける
-
JPEGの容量の大きい画像の...
-
ホームページが全くできません。
-
PowerPointで作った資料を軽く...
-
フォトショップのweb用画像の作...
-
wordからpdfファイルを生成した...
-
ホームページの画像を速く表示...
-
画像サイズを変えずに、重さだ...
-
写真の圧縮について
-
デジカメ画像が荒れます。(フ...
-
既存画像(gif または png)の背...
-
texの表について(セルの内容の...
-
画像を透明化したいのですが・・
-
ホームペーに画像の貼り付け方...
-
素材について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2136×2848の画像を50...
-
HPに画像をアップすると粗く...
-
web制作 画像がぼやける
-
ホームページビルダーで画像サ...
-
Jpegをテレビで見るときのサイズ
-
画像サイズを変えずに、重さだ...
-
画像圧縮ソフトについて
-
ホームページビルダーの画像が...
-
HPビルダーで写真を挿入すると
-
画像サイズの変更
-
Photoshop Elements 7でGIFアニ...
-
JPEG、GIFファイルの更なる圧縮
-
HPに掲載する写真のサイズに...
-
Vixでの縮小
-
スキャナーで取り込んだ画像を1...
-
illustratorでサイズ変更の方法
-
Wordの上書き保存が反映されない
-
質を落とさず画像サイズをもっ...
-
無料で写真を大量に公開する方法
-
illustratorからWEB用にGIFデー...
おすすめ情報