
今年に入ってから、3日に1度携帯に非通知で電話がかかってきます。
時間も大体同じ位で22時~0時の間です。
取引をしている方で非通知でかけてくる方がいる為、拒否設定はできませんので現在はすぐに出ないでメッセージを残して下さった方にはすぐコールバックすることにしています。
ドコモや弁護士に相談したら「事件性」がないと発進元は調べられないみたいですし、心当たりもありません。
友人達は「振った男じゃないの?」と笑い話にするのですが、4ヶ月も続くとちょっと気持ち悪いです。
でも、気になる異性とかに非通知で電話しますか?
もしするならその理由も教えて下さると助かります。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
今、不動産関係の仕事の方と関わっていますか?
不動産関係の仕事の方は基本的に個人の携帯番号は公表しません。
それ以外で非通知で電話するとしたら、相手に気がある時かなと思います。
声を聞きたい・告白したいけど勇気が出ない時(もしかしたら非通知の相手が誰か知りたくて出てくれるかもしれないという気持ちで)に掛けてしまったり…。
でも、その非通知の電話に出ても無言って怪しいですね。
相手が誰か分からなくても、非通知で掛けてくる人に用が無ければ無視しておけば良いのではないですか?
非通知の電話とどうしても関わらなければならないのなら、とことん相手を追求するべきだと思いますが。
今の状況なら貴方は相手に振り回されているだけではないでしょうか?
もやもやさせない方が良いと思います。
気になるならハッキリさせて下さい。
どっちでも良ければサッパリと忘れて下さい。
回答有難うございます。
不動産関係の仕事の方とは関わっていません。
何人かお食事など誘ってくれる有難い(^^)男性(私はお付き合いする気持ちがないことは伝えています)はいるのですが、皆さん必ず番号通知ですし、伝言は残してくれます。その方々は非通知でかけるはずない!と信用しています。
ここで回答を頂き、暫くは気にしない決断をすることができました。
有難うございました。
No.6
- 回答日時:
携帯からではなく、固定電話からかかってきているのではないでしょうか?
固定電話は契約時に通常時は通知にするか非通知にするか決められます。
私も他の回答者様と同じく、携帯から電話を掛けるときはわざわざ非通知にはしません。でも固定電話で、設定が非通知であってもそのまま電話してしまいます。
もしかすると、固定電話で間違い電話をかけられているのかも…
>固定電話は契約時に通常時は通知にするか非通知にするか決められます。
そうなんですか!知りませんでした。
でも、2回出た内の1回はどうも駅のホームだったらしく、電車の音が聞こえました。
それと過去に何度か間違い電話がありましたがすべて番号通知で、ちゃんと謝ってくれる方ばかりで・・・
No.5
- 回答日時:
ANo.3です。
ご質問の時間帯に質問者様の関係者(身内・会社・取引先・友人・知人)から電話がかかってくる事はありますか?メールは来ますか?
私はもともと仕事で携帯を利用する事はありませんでしたし、ほとんど家の自分の電話やPCメールで用事が間に合ってしまうので携帯電話は外出時、自宅では自分が使う時しか電源を入れていないのですが、私のかつての上司は寝る時間帯は電源を自動OFF設定にしている方がいらっしゃいました。同時に起床時に合わせて自動ONの設定をします。もちろん、それはその時間帯に一切連絡が入らないというのが前提です。もちろん、この場合は家の電話も無いと緊急連絡時にはマズイですが。
もしその時間帯に非通知電話以外、関係者の誰からも連絡が入る可能性が無ければせめてその時間帯だけでも電源OFFするとかその時間帯だけ非通知拒否設定すれば面倒ですが取引先の方にお願いする必要は無いですよね。もし、それをしばらく試してみて時間帯をずらしてでも非通知の無言電話をかけてくるようならばいよいよ取引先の方にお願いして非通知拒否をされた方がいいと思います。
20時から0時は関係者から電話がかかってくることは殆どありません。
電源が入っていないときや電波の届かないときにメールで通知してもらう設定にしてあるので電話があったか?はわかりますので電源を切っておいても支障はありません。家の電話もありますし。
アドバイス有難うございます。

No.4
- 回答日時:
>どんな時、非通知で携帯に電話しますか?
どんな時でも非通知では電話しません。
今は色々と個人情報が漏れていることもあり、あなた程の頻度ではないにせよ時々携帯に非通知の着信がある、という話はそんなに珍しい話ではありません。意図があって掛けてくるのか、ランダムなのかも不明です。
とりあえず非通知拒否設定にしてみたらどうでしょう。
非通知拒否にすれば「番号を通知してお掛け直し下さい」というガイダンスが流れると思いますので、非通知で掛けているつもりの無い相手だった場合は、そっちの方が効果はあります。携帯の設定を変えるか186発信をすれば通知されるわけで、非通知でないと掛けられないという人ならば最初から用は無いでしょう。
取引先の人にも「最近非通知の電話が頻繁にあるのでしばらく非通知拒否設定としますので」と言えば解ってくれるのではないですか?
No.3
- 回答日時:
非通知拒否されていなくてなおかつかけてくる時間が一定しているならばとりあえず出てみてはどうですか?そうすれば誰かというのは自ら確認できます。
というのも私の場合、非通知電話ではなかったものの自分が電話を取れない間に何回もかけてくる人がいて困っていたのですが、全く心当たりの無い電話にかけなおすのはこわくて、電話を取ってみたり、勇気をふりしぼってかけてみると結局は間違い電話で私が出ないので何回もかけていたというのが何件かありました。
それと非通知拒否ですが、現在のDoCoMo機種のデフォルト設定で「非通知」になっていて知らずにそのまま使っているケースも考えられます。私はもうかれこれ6年近く前の機種を使っているのがそうで、友人の携帯に電話したら非通知拒否された事があったからです。現在はデフォルト設定が変わっているかもしれません。私は友人・知人には存在を隠す必要は無いので基本的に非通知で電話はかけません。ただ、怪しい番号へ確認の為にかけなおす場合はあえて184を頭につける事はありました。
ご友人のおっしゃる「振った男」がいらっしゃるのでしたら振った男性が自分の存在を隠して、なおかつ質問者様の電話が繋がるか確認する為にあえて非通知で電話をかけている可能性も無きにしもあらずですが。
それと非通知でかけてくる取引先の方が特定しているなら事情を伝えて番号通知をお願いする事は難しいでしょうか?イタズラ電話が多いなどと言えば理解してもらえないでしょうか?私はいろんな状況を想定して「番号通知お願いサービス」を利用しています。これならば相手が自分の意思に反して(デフォルト設定が非通知になってしまっているなど)非通知で電話が繋がらない場合に相手が自分の電話が非通知になってしまっているのが分かりますので、必要な人はちゃんと186を頭へつけるなり通知設定に変更した上でちゃんとかけなおしてきます。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/network/numbe …
回答有難うございます。
私も2回出てみたことがありますが無言でした。
非通知でかけて下さる取引先やお付き合いのある方は公人なので個人情報が漏れないように気を使っているんだと思います。(万一私が携帯を紛失して第三者に電話帳を見られる可能性もあるからだと思います)

No.1
- 回答日時:
何らかの理由で初期設定に戻した場合、「非通知設定」になりますからそれを「通知設定」にし忘れている....と言いたいところですが、相手が電話に出ずかけ直しもしてこないのに3日1度4ヶ月も続くというのはちょっと異常ですね。
ただ、「取引をしている方で非通知出かけてくる人がいる」ということはそういう方が「すぐに電話が必要ではな買った場合」ということも考えられますし、「非通知」ですからその相手が1人とは特定も出来ないでしょう。
出てみないことにはわからない、と思います(^^;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定電話・IP電話・FAX 携帯電話(iPhone)から固定電話にかける時、184をつければ非通知になるのでしょうか? 非通知出 4 2022/09/03 16:17
- 固定電話・IP電話・FAX 184の非通知 9 2023/01/19 10:34
- 会社・職場 非通知設定 就活 1 2022/07/03 00:25
- 高齢者・シニア 高齢者が何度注意しても音声メッセージの電話アンケートに答えようとします。なぜですか? 5 2023/07/01 11:25
- その他(暮らし・生活・行事) 真夜中に着信 2 2022/12/18 19:58
- 固定電話・IP電話・FAX 非通知電話が凄くしつこいです。通知されないようにはしているんですけど履歴を見ると同じ時間に何件もかけ 3 2023/01/24 11:16
- ガラケー・PHS 携帯電話の居場所信号の発信タイミング 3 2022/07/27 14:39
- docomo(ドコモ) ドコモの114サービスで、パケット通信中となるのは 電話の時以外もありますか? 先日主人の携帯を調べ 2 2022/12/08 11:28
- その他(家族・家庭) 親族トラブル。嫌がらせ 義両親と義姉から嫌がらせをうけています 事の発端は子供の名前を相手の希望に添 3 2022/09/02 03:07
- その他(悩み相談・人生相談) 非通知電話が5年前からずっときます。 たまにでるのですが毎回同じ人で小声でぼそぼそと何か言っています 5 2023/06/13 00:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
非通知電話をする人の心理・目的を教えてください
事件・犯罪
-
別れた女性に非通知で電話する男性心理
その他(悩み相談・人生相談)
-
非通知で、無言電話をしてしまいました。
iPhone(アイフォーン)
-
-
4
非通知着信~あの人?~
片思い・告白
-
5
わざと非通知の着歴を残す人の心理
失恋・別れ
-
6
多分、知り合いから非通知がかかってきます
ガラケー・PHS
-
7
無言電話とかするのが好きです。 知り合いの女性とかに非通知でかけたりして無言電話を楽しんでいます。
その他(恋愛相談)
-
8
非通知電話を掛けてくる女の子の心理・・・
浮気・不倫(恋愛相談)
-
9
別れた彼女に非通知で電話する心理
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
元カノが非通知でかけてきます。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
11
女性の方に聞きたいです。 突然女性から非通知で電話がかかってきました
浮気・不倫(恋愛相談)
-
12
元カノの電話番号に非通知で電話する心理
LINE
-
13
非通知の相手は彼でしょうか?
片思い・告白
-
14
非通知着信の正体(女性の方にお願いします)
片思い・告白
-
15
元カレが非通知で電話してくる場合。
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
非通知でかけてきた相手を特定できますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
毎月ある非通知からの着信
docomo(ドコモ)
-
18
ふられた彼から非通知
失恋・別れ
-
19
声聞きたいって言われたら?
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
急に非通知着信がめちゃくちゃかかってきました。 今日の21時ぐらいから5〜10分間隔で何回もかかって
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ショートメールを送りたいんで...
-
たしかにかかってきてた番号か...
-
早朝のしつこい非通知
-
ワン切りじゃない非通知。
-
やまない非通知の電話
-
助けてください不安です
-
非通知の電話ってでないほうが...
-
わざと非通知の着歴を残す人の心理
-
非通知を着信拒否することによ...
-
非通知が多いです。
-
どうなんでしょうか
-
別れた彼女に非通知で電話する心理
-
自宅の電話から非通知で相手に...
-
日曜日からずっと非通知がかか...
-
No caller IDから電話がありま...
-
rakuten linkで海外→日本へ電話...
-
電話をかけると、相手の画面に...
-
非通知のいたずら電話の相手を...
-
1972から始まる電話番号
-
どんな時、非通知で携帯に電話...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ショートメールを送りたいんで...
-
たしかにかかってきてた番号か...
-
早朝のしつこい非通知
-
ワン切りじゃない非通知。
-
No caller IDから電話がありま...
-
非通知の電話ってでないほうが...
-
やまない非通知の電話
-
rakuten linkで海外→日本へ電話...
-
別れた彼女に非通知で電話する心理
-
助けてください不安です
-
わざと非通知の着歴を残す人の心理
-
非通知が二日連続でかかってき...
-
非通知で電話がかかってきまし...
-
非通知での着信が1ヶ月おきにあ...
-
非通知を着信拒否することによ...
-
どんな時、非通知で携帯に電話...
-
どうなんでしょうか
-
非通知で、無言電話をしてしま...
-
非通知設定じゃないのに、相手...
-
日曜日からずっと非通知がかか...
おすすめ情報