単二電池

付き合っている彼が、4月から就職しました。
田舎ですが、こちらの地方ではある程度名前が知られている会社の
IT部門が独立した会社です。
名前を言えば、「あ~、あの会社ね」とわかってもらえるくらいの
知名度はあります。

が・・・。

お給料が恐ろしく安いのです。
わたしは、地元から彼のところに来て、技術系のお仕事に
就いたのですが、経験者ということもあり、大手ではないですが
そこそこお給料をもらえています。

そこで、ふと疑問に思ったのですが、新卒の場合でも
大手会社のお給料って、地方だと少ないんですか?
その場合、大手会社に就職するメリットって何だと思いますか?

最近、格差社会とか低所得とかよく耳にしますが、
彼のお給料だけを見ていると、格差社会の下にいるような気がして
不安です。

田舎だから、しょうがないんでしょうか?

つまらない質問ですが、どなかた、お時間のあるときに
お返事頂けたら嬉しいです。

A 回答 (8件)

その業界ではトップの大手企業に


新卒で入社した過去をもつ者です。
私も初任給は笑ってしまうぐらいに少なかったのを
鮮明に覚えています。
勤務地は都会のど真ん中でした。
会社によって違いはあるかもしれませんが
私が勤めていた会社は
入社~3ケ月目までは試用期間ということで給料が低い
と先輩に聞いた記憶があります。

質問者様の彼の場合、独立した部門とのことですので
大手企業のグループ会社・関係会社扱いとなると思いますから
大元と比べて、給与形態は異なるのでは?
それに大手企業=給与が高いという図式はあてはまりません。

私の旦那は、それこそどんな田舎であっても
知らない人はいないだろうという有名大手企業勤務、
しかも勤続20年の役職持ちですが
同年代の方と比べると給料は決して高くないですよ。
でも、その分賞与は高いです。
私の勤めていた企業も月の給与は安かったですが
賞与は初年度後期から、しっかり3ケ月分支給されました。

大手企業のメリットとしては
・福利厚生面がしっかりしていること
・余程のことが無い限り、倒産する心配のないこと
・周囲からの評価が高いこと・・・でしょうか。

大手であればあるほど、昔からの社風を守っている所って
多いですからね。
旦那の会社は、未だお役所体質ですし。
それに、新卒者というのは事前に資格を持っていたとしても
その企業にとっては一からスタートさせる人材です。

>田舎だから、しょうがないんでしょうか?
都会との大差は大手であれば然程ないとは思います。
新卒者であれば、せいぜい5000~1万ぐらいでは?
ただ、勤務先が本社の方と比べれば
それ以上の開きはあるかもしれませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。

昨日彼に確認したところ、入社3ヶ月は試用期間ではあるけど
お給料は、今と同じで、3ヶ月終了後も変わらないとのことでした。
ボーナスは1年目は、夏はなし、冬は3万とのことでした。

福利厚生も、得に他の会社よりも優れているということはなく
10万ちょっとのお給料でがんばって、経験を積んで
転職するしかなさそうです。

メリットと言えば、後は、地元の人が知ってるというくらいです。
グループ会社なようなので、倒産もないとは思います。

それにしても、お給料が思ったよりも低かったので
びっくりです。
タバコもギャンブルもしないので、二人でがんばって働いて
いけば、生活できると思うので、がんばっていきます。

お礼日時:2007/04/26 16:56

ごめんなさい。


ちょっと気になったので、会社の事は詳しくないのですが・・・。

もしかして、給料の締め日の関係で少ないのでは?
「4月」から働いているという事は、1ヶ月分の給料ではなさそうですがいかがでしょうか。

私の会社も、10日締めの25日給料日なので、初めての給料日は少なかったですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

わたしも、お給料の締めの関係かと思ったのですが
そうではなく、1ヶ月の支給額でした。
今月は、住民税が引かれないそうですが、来月からは
引かれていくので、もっとお給料が減りそうです。

がんばって、スキルを身につけて、いつかもう少し
お給料の高いところに転職しようね、と話しました。

お礼日時:2007/04/26 16:58

大手でも職種によってお給料違いますよ。


私も大手流通業に勤めましたが
事務系か営業系かでも全然違います。
あと、高卒か大卒かでも初任給が違いますよ。
地方での差ですが、多少ありますが
私が経験した中では首都圏と地方の差は5,000円くらいでしたが・・・。
質問の「恐ろしく安い」ってどれ位なんでしょうか?
今、初任給って19万円くらいですよね?
それよりも安いっていうと15万円以下ってことでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。

わたしが短大卒業で就職したときの初任給とついつい
比べてしまってたんです・・・。

わたしも彼も同じ技術系の仕事ですが、彼は大学を辞めた後
IT系の専門学校で学びなおし、年齢だけは他の会社の同期の方
よりも取っています。
でも、年を取ってても、「専門卒」と見なされていると思います。

恐ろしく安い給料なんですが、わたしが就職したときも
初任給19万前後だったんですが、彼の場合、10万ちょっと
でした。

田舎だから、物価が安いから仕方ないかと思う反面、
そこまで、物価も安くはないんですよね。

彼の両親にしてみたら、「名前の通った会社だから安定性がある」
とのことでしたが、安定性のある会社でも、こんなにお給料が
安かったら、やる気が起きないだろうな~と、余計な心配など
してみました。

お礼日時:2007/04/25 14:19

日本のトップ企業の子会社で田舎の出先。


とても、とっても安いと聞き及んでいます。
日本のトップ企業の本社に入社した娘の友人。
ビックリするほどの高給をもらっているそうです。

Q1、低い給与の子会社に就職するメリットって何だと思いますか?
A1、それなりに彼と子会社がマッチしていればメリットがあります。

Q2、田舎だから、しょうがないんでしょうか?
A2、そう考えるしかないです。

役職員クラスと非役職員クラスの年収の推移を紹介しておきます。
共に、1980年を100とします。

________1980年__2000年__2004年
役職員クラス___100___150____300
非役職員クラス__100___100____98

まあ、このように役職員クラスと非役職員クラスの年収に格差が広がっています。
これに、本社と子会社の格差も広がっています。
さらに、中央と地方の格差も広がっています。

>お給料が恐ろしく安いのです。

いかほどを「安い」と思うのかの質問者の認識も大きいとは思いますが・・・。
「さもありなん」と思います。
さて、メリットですが、これは、彼と勤務先の相性を抜きには語れません。

「鶏頭に成れ、鳳尾に成るな」

こういうメリットの体感のしかたもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

就職する際に、彼の両親が、「大手で名前が通ってる会社なら
つぶれることがないから」という理由で、そこの会社に
ある程度の口利きみたいなのをしたそうです。

本人としては、他の同期の友達同様、東京で学びたかったようですが
いろいろありまして、ここの会社に決まりました。

入社して、1ヶ月弱くらいなので、相性やら会社の雰囲気など
まだまだ十分わかりきってないと思うので、どんな感じが
話を聞いていこうと思います。

お礼日時:2007/04/25 14:16

4月から就職して給料が安いとなると、それは初任給ですかね?


たしかに初任給って地方(私も地方です)は安いですね。
額面で20万超えればいいほうかな、みたいな。

大手なのに安いって銀行とかも安いですよね。始めのうちは。
大手って(地方なら尚更)まだ結構なところで年功序列制が根強く残っていると思うので、就業して間もない間は安くても仕方ないかなぁと。
一概には言えませんが、倒産も可能性も少ないですし。
それと、福利厚生が充実してるぶん、安いのかもしれませんよ。
住宅手当、扶養手当、などなど。
年功序列、倒産の可能性低い、福利厚生の充実、ここらへんが大手に就業するメリットなんじゃないでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

回答者様がおっしゃられている通り、初任給です。
額面で20万超える・・・には、程遠い金額だったので
びっくりしました。

今のところ、住宅手当はつかず、通勤手当も電車・バス通勤のみ
手当てがあるそうで、会社がちょっと僻地にあるので
車で通勤せざるを得ないような感じなのですが
車では通勤手当は出ないそうです。

あとは、どんな福利厚生があるか聞いてみます。

お礼日時:2007/04/25 14:13

地方勤務と都会勤務では都会のほうに手当てがある場合がありますが、恐ろしく違うというほどではありません。


大手といっても金融業と製造業など、業界によってずいぶん違います。

それでも大手に勤めるメリットは、やはり福利厚生が手厚い点でしょうか。
大手製造業はお給料こそ安いですが、地方に大きな工場を持っていたり、保養施設を持っていたり、昔買った都心の自社ビルがあったりと資産をたくさん持っています。
景気が悪くなっても手持ちの不動産を切り売りしたりしてどうにかしのいでいくだけの体力がある、という安心感はあります。

大手のIT部門が独立した会社に入社したのでしたら、大手企業の採用ではないので親会社と給与体系は違っていると思います。
福利厚生はいかがでしょうか。
たぶん急速に伸びてきた会社よりはしっかりしているのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。

彼はIT関係の仕事についているのですが、東京に就職した
同期(同じ専門学校卒業の同期の友達)と比べると
10万くらい差があったので、地方だからしょうがないのかなと
思って、質問してみました。

大手企業ではなく、グループ企業になるようですが
福利厚生などが、どれくらい整ってるのか、今度
聞いてみようと思います。

お礼日時:2007/04/25 14:10

「地方だと少ない」というか、東京や大阪に勤務の場合には、物価などが全体に高いので「地域手当」のようなものがつく場合があります。


その場合には、地方勤務の人のほうが、比較して安いということになります。

また、最近でこそ新卒初任給の値上げなどが報道されていますが、それが報道の材料になるくらい、長く初任給については据え置かれていました。一方で、社会保険の料率が上がっているので、手取り額はかなり少なくなっているはずです。
それを何らかの形で補っていればいいのですが、大手の特に製造業系では、景気動向の影響を受けることが多いので、逆に固定費はあまり手を入れないところが多く、新入社員の給与体系も規定のままになっていて、低いという可能性があります。
また、本体部門とそうでないところ(実際の利益に寄与しているか、間接部門か)では、手当てに差がある企業もあるので、質問者様の例では、そういうこともあるかもしれません。

しかし、地方の小企業では、事業によほどの特殊性、独占性などがない限り、やはり存立基盤は弱く、大企業に比べて労働環境という点では劣るでしょう。
大企業では、充実した福利厚生や、法制度に則った勤務体系、さらに厚生年金に加えて年金基金や、退職金制度など、実際に今手にするお金異常の付加給付があります。
さらに転職の際にも、地方の小企業からよりは、大企業にいた経験のほうが、明らかに高く評価されるでしょう。

新卒者は、年功制が崩れつつある現在でも、やはり経験もスキルもないという点で、労働者としては最下層です。これは格差云々とは関係なくそうなので、その起点の差が、どこまでもついてくるということではないことは考慮に入れるべきかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。

No1様の回答で、大手企業ではなく、グループ企業に就職
したのだとわかりました。

地方ですし、新卒なので、お給料は安いと思っていたのですが
わたしの想像以上だったので、びっくりして質問してみました。

お礼日時:2007/04/25 14:09

>こちらの地方ではある程度名前が知られている会社の


>IT部門が独立した会社です。

そもそも、彼氏さんが勤めている会社は大手ではありませんね。
その「ある程度名前が知られている会社」なら大手なのかもしれませんが、
そこから独立したワケですから、いわゆる「グループ企業」の一つです。

親会社と比較した給与水準は、低くなるのが一般的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

大手会社ではなく、グループ企業と考えるのですね。
自分が短大卒で就職したときの初任給と比べると
地域の違いもありますが、それでも安き気がしたので
ちょっと気になって質問してみました。

お礼日時:2007/04/25 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!