
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます!
ペーパーアイテム、考えるのは楽しいけどけっこう大変ですよね(^^;)
私が考えたアレンジ方は下記の通りです。
・スワロフスキーのクリスタルを貼る
小さいサイズになりますが、ネットで調べると144個400円~で販売
されています。散らして貼るだけでけっこう豪華になりますよ。
既製品に動物のモチーフ(鳩とか)があれば、左手に当たる部分に
貼るとか。エンゲージリングのつもりです♪
・スタンプ+エンボス加工
フェリシモの可愛いレース編み模様のスタンプ(8cm×8cmくらい)を
おして、エンボス加工で浮き上がらせる。表紙と裏表紙をまたぐように
押すと可愛いかも。
(ただ、エンボス加工がけっこう面倒だと思います…)
・表紙に小枝とかドライフラワーとか造花をつける
枝はナチュラル系の招待状に良いと思いますが、封筒に入るものじゃ
ないとダメですね(^^;)
・自分の好きな香水をつける
あんまりつけすぎるとダメですが、かすかに香ると「おっ」と思います。
シャボンの香りなどは万人受けしますね。
ただ印刷しただけのものよりも、何か立体的なものがあるとちょっと
違って見えると思います。
ハンズのブライダルコーナーやシールのコーナーに行けば立体的な
シールが売っているので、それを貼るだけでも良いと思います。
もうすぐですね。準備、頑張ってください!
この回答への補足
ありがとうございます。
スワロフスキーのクリスタルを貼るということですが、
どういう形のものでしょうか?
ネットをみてみたら、そろばん型のものがよくあります。
これだと、貼り付けるとき大変かなと思いますが、
どういった形のもので、どのようなもの(ボンド?テープ?)で
貼り付けたか、教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
No.7
- 回答日時:
もし愛用の香水やコロンがあるのでしたら、それをかけるのはいかがでしょうか?
なるべく遠くからかけるようにすれば、招待状に影響が出る事は無いと思います。
匂いは記憶を鮮明に思い出させると言われています。
封筒を開いたら、質問者様愛用の香水の香りがして、質問者様の事を鮮明に感じてもらえるんじゃないでしょうか。
ありがとうございます。
ほわっと香りがする招待状素敵です。
何度も結婚式に招待されてますが、そんな招待状をもらったことがないので、挑戦してみたいなあ。
私がもらったらうれしいかも☆
みなさんからもらったアイディアを自分なりに取り入れ、心のこもったものに仕上げたいと思います。
本当にありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
#3のpetitmomoです。書き方が悪かったですね(^^;)すみません。
ネイル等に使う、ラインストーンのことです。これだと裏面が
平らになっていて、ボンドで簡単にくっつけられると思います。
http://item.rakuten.co.jp/nail-yasan/907895/
また、和風な感じということでしたら、100均などに置いてある
千代紙(なるべく細かい柄で派手派手なもの)をクラフトパンチで
花の形に切るとか、細長く切ってラインのように貼り付けるとかも
良いと思います!
表紙の右端(英語の教科書と同じ綴じ方向の例です)を5mm程度切り
落とし、赤い紙を裏に貼り付ける(又は赤い紙を挟む)と、招待状が
白い場合、紅白でぐっと締まります。
http://www.kamizukan.jp/wedding/wed_php/works.ph …
ありがとうございます。
ラインストーンみてみましたー。
すごくきれいですねえ。センスもあると思いますが、付け方次第でいろいろ使えそうですねーーー。
私センスなくて・・・・(;´_`;)がんばるか!
和風のアイディアのサイトもみてみました、とても素敵ですね。既製品でも切ったりして、手を加えることで、全然印象違うことがわかりました。
ちょっとこの連休にみなさんからの意見を参考にやってみます。
本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
No1です。
回答への補足を読ませてもらいました。
どのような工夫がしたいのか、補足回答まで
お願いしておいて、悪いのですが、
みなさんとってもたくさんアイデアを
出されていたので、これ以上何もいいアイデアが
浮かびません。。。ごめんなさい。
ただ、一つだけ注意書きを。。。
いろんな物を貼りつけて重量が重くなると
切手の金額が変わってくるので
それだけ、注意してくださいね。
いえいえ、考えていただいてありがとうございます。
ほんと、みなさん知識が豊富ですね。
今いろいろ考えておりますが、goonyさんがおっしゃるとおり、
重量のことを全く考えておりませんでした。
とても参考になりました。
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
おめでとうございます。
私も7月7日に披露宴をあげる者です。お互いこれから準備が忙しいですが、頑張りましょうね♪私は招待状は全て手作りだったので、syo0303さんへの参考にはならないかもしれませんが、やはり他の回答者さんと同じように、クラフトパンチで中紙に穴をあけました。表紙と中紙の色が違うようであれば、模様が浮き出て結構きれいですよ。ただ、私が購入した時気づかなかった点は、クラフトパンチはふちに沿って差し込んで穴をあけるようになっているので、真ん中や上の方には穴があけられなかった事です。
関東にお住まいであれば、クラフトパンチはユザワ屋が安いですよ!!
それから、靴のヒラキの通販にも子供向けとしてクラフトパンチが安く売っていたのでおすすめです。
ありがとうございます!
そして、おめでとうございます♪
同じ7月7日ですかあああああ☆
全部手作りって素敵ですね。
お互いほんとこれから忙しくなりますね。がんばりましょう!
ほんと私って無知です。
クラフトパンチなるこんなかわいいものがあったとは。
みなさんから得た情報をこれから、参考に招待状のイメージにあった
ものを自分で見つけたいと思います。
ほんとにありがとうございまいた。
No.2
- 回答日時:
私も、招待状は既製品を買って来て、細工を施しました。
本当は、紙の状態で買って来て、ゼロからオリジナルのデザインを作るつもりだったのですが、やめました。
なぜなら、自分でできるデザインには限りがあるし(文字に箔押ししたり、紙にエンボスを付けるのは手作りでは無理)、紙が案外高くて、既製品を買った方が安かったからです。
それでも、既製品をそのまま使うのはつまらなくて、自分らしいオリジナルにしたいと考えて、こんなことをしてみました。
●表紙に白い羽飾りを付けた
ハンズや文具店などに、売っています。大きさや形がそろっているものは高いので、私はいろいろなものが入っている袋詰めを買いました。大きいもの、小さいもの、バラバラですが、友達が面白がってくれて「私は大きな羽だった」「私のは小さくてかわいい」などと、報告をくれて楽しかったです。
●中紙に天使の形の穴を開けた
表紙が紺色だったので、白い中紙に紺色の天使の模様が浮かび上がる(?)感じになりました。
天使だけでなく、いろんな形のパンチが売っているので、数種類の形の穴を開けても面白いかも。
これだけ手を加えただけですが、すごく、オリジナルっぽくなりました。自分としても大満足で、今でも自慢です。
これを見た友人たちが、「既製品に一工夫」というのをマネし始めました。友人たちは、こんなことをしていました。
●和紙でちぎり絵をして貼る
結構不器用な子が素敵なデザインをして驚きました。ちぎり絵って、失敗した変な形と思っても、貼ってみると意外とサマになるそうです。
●スパンコールを貼る
とてもキレイですよ。金や銀だけでなく、いろいろな色があります。友人は星の形のものを、数色使っていました。
●カラーの中太サインペンでイラストを書く
ヘタウマ、と言うのでしょうか、子供が書いたような花とか葉っぱとか動物などを、小さく描くと、とてもかわいく見えます。表紙のまん中や四隅みに、ワンポイントのように置くといいです。
●ビーズ細工を貼る
花の形のビーズ細工を表紙に貼ってました。立体ではなく、平らな感じで。とてもかわいかったので、私は招待状からそれを取って、服に縫い付けて使っています。
私は、いろんな業者さんの招待状のサンプルを取り寄せて、どんなものにするか考えました。
文具店には、いろんなパーツが売っているので、見てくるとイメージがふくらみますよ。
シール1つ貼るだけで、かなりイメージが変わって来ます。楽しいですよ。
それと、何かを貼る時は、ボンドは難しいので、両面テープを小さく切って使うとやりやすかったです。
お役に立てるかどうかわかりませんが、以上、ご参考まで。
素敵な招待状になるといいですね。
ありがとうございます!
みなさんすごいアイディアをお持ちなんですね~。
羽いいですねえ~。
ただ、招待状が和風な感じなので、和な感じのシールとかあればやってみたいですねえ。
そして、私の住んでいるところは、田舎なので、ハンズとか無い場所なんです(;´_`;)
ですが、回答いただいたことを参考に数少ない雑貨屋にいって、イメージ合うものを探してみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LINE 電話番号で招待する方法
-
inviteの後ってtoとforのどっち...
-
Microsoft familyに追加されま...
-
box 招待された共有フォルダの...
-
新居に招待
-
身内だけで結婚式をする場合。
-
友達に招待状を送り忘れていま...
-
遠方在住の元会社の同僚を披露...
-
大学生です。バイト先で、先輩...
-
あまりにあからさまな仲間外れ...
-
結婚式で博多、熊本間の お車代...
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
結婚式 片方の親が援助しないの...
-
招待客にこちらで交通費を負担...
-
姪の結婚式に招待されていない...
-
結婚式を「挙げる」 なぜ「挙...
-
彼が無職での披露宴
-
軽井沢で結婚式をあげるとき、...
-
夫以外に処女を捧げたのに「ヴァ...
-
元教え子の結婚式、ご祝儀はい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LINE 電話番号で招待する方法
-
どちらがおかしいか教えてください
-
inviteの後ってtoとforのどっち...
-
招待状発送が遅れてしまった場...
-
paypay1000円 一日で稼ぐ方法あ...
-
友達に招待状を送り忘れていま...
-
あまりにあからさまな仲間外れ...
-
同居2世帯への招待状の出し方
-
結婚式で博多、熊本間の お車代...
-
結婚式に来てと誘っておきなが...
-
招待状と案内状の違い
-
結婚式に同僚(パート社員)を...
-
Dropboxの招待者
-
成人式では、通っていた当時の...
-
招待状の発送が遅れてしまいそ...
-
招待状について数点教えてくだ...
-
招待状の宛名書き修正について
-
旦那の元に届いた、異性からの...
-
のし袋の表書き
-
家に招待された場合、帰る時は...
おすすめ情報