dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ApacheとPHP5のインストールが無事終わり、次にjpgraph-2.2をインストールしたのですが、うまくできません。

C:/php/includes/jpgraph において
php.iniの;extension=php_gd2.dllの;をとってGDを有効に

; Windows: "\path1;\path2"
include_path = ".;c:\php\includes;c:\php\includes\jpgraph"として

Apacheの再起動をしましたが、これだけではダメなのでしょうか?
またサンプルのipgraphソース、a.phpを・・・apache/htdocsにおいて表示させても、うまく表示できません。以下エラーです。

Warning: main(JpGraph/jpgraph.php) [function.main]: failed to open stream: No such file or directory in C:\Program Files\Apache Group\Apache2\htdocs\a.php on line 3

Fatal error: main() [function.require]: Failed opening required 'JpGraph/jpgraph.php' (include_path='.;C:\php\includes;C:\php\includes\jpgraph') in C:\Program Files\Apache Group\Apache2\htdocs\a.php on line 3

初心者で恐縮ですが、教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

> include_path = require_once 'jpgraph/src/jpgraph.php';



そうするのではなく、php.iniのinclude_pathには、
phpスクリプトでincludeもしくはrequireするファイルを
「どこのディレクトリを基点に探すか」という情報を書きます。
ですから、include_pathの内容は、修正しなくてよかったのです。
require_onceは、phpスクリプトの中で書きます。

つまり、
php.iniのinclude_pathには
include_path = ".;c:\php\includes"
のように書き、phpスクリプトの先頭あたりに
require_once 'jpgraph/src/jpgraph.php';
のように書きます。
すると、"c:\php\includes\jpgraph\src\jpgraph.php"
というファイルを見つけにいくのです。

この回答への補足

初心者なもので、おっしゃっている意味がわかりました。
php.iniは元のままの設定にしておき、
apacheで表示させるipgraphのサンプルphpを編集して、
<?php
require_once 'jpgraph/src/jpgraph.php';
と上書きして、またphpファイルにしました。
そしてapacheの再起動を行いましたら、またエラーが表示されましたが、さきほどとは違うエラーがでてきました。以下エラーです。

Warning: main(jpg-config.inc.php) [function.main]: failed to open stream: No such file or directory in c:\php\includes\jpgraph\src\jpgraph.php on line 11

Fatal error: main() [function.require]: Failed opening required 'jpg-config.inc.php' (include_path='.;c:\php\includes;c:\php\includes\jpgraph') in c:\php\includes\jpgraph\src\jpgraph.php on line 11

何度も申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

補足日時:2007/04/30 22:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自己解決しました。

http://www.phpbook.jp/jpgraph/install/index.html

↑のサイトをそのままやってみたらうまくできました。

ご迷惑おかけしました。
また機会があればよろしくお願いいたします。

お礼日時:2007/05/01 15:09

> C:\php\includes\jpgraph\src にありました。



ということは、requireもしくはrequire_onceで、"src"の記述が
足りないのではありませんか?
個人的には、include_pathに"c:\php\includes\jpgraph"という
個別のライブラリに関する記述を含めなくてよいのではないかと思います。
"c:\php\includes"までで十分かな、と。

もし、そうするならば、
require_once 'jpgraph/src/jpgraph.php';
と修正すればうまくいくのではないかと思います。

もちろん、今のinclude_pathの記述が間違っている、というわけではありません。
require_once 'src/jpgraph.php';
でも、きっとうまくいくでしょう。

この回答への補足

; Windows: "\path1;\path2"
include_path = require_once 'jpgraph/src/jpgraph.php';

と修正してみましたが、やはり表示されません。以下エラーです。

Warning: main(JpGraph/jpgraph.php) [function.main]: failed to open stream: No such file or directory in C:\Program Files\Apache Group\Apache2\htdocs\a.php on line 3

Fatal error: main() [function.require]: Failed opening required 'JpGraph/jpgraph.php' (include_path='require_once 'jpgraph/src/jpgraph.php'') in C:\Program Files\Apache Group\Apache2\htdocs\a.php on line 3


あとjpgraph\srcの
jpg-config.phpは何もいじってませんがよろしいのでしょうか?

すみません。解決法があればお願いします。

補足日時:2007/04/30 20:59
    • good
    • 0

私はwindowsでは経験がありませんがLinuxでは参考URLに貼ったページを参考に設定して正常に動作しました。


既に読んでおられましたらすみません。。

参考URL:http://www.gadgety.net/shin/tips/unix/php-gd.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Windowsです。

お気持ちだけでもありがとうございます。

また何かの機会によろしくお願いします。

お礼日時:2007/04/30 21:05

jpgraph.phpというファイルがどこのフォルダにあるか、


C:\php\includes\jpgraph\ 以下、省略せずに教えてください。

この回答への補足

はい。

C:\php\includes\jpgraph\src にありました。

よろしくお願いします。

補足日時:2007/04/30 17:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!