dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MSワードで行間を詰めたいのですが、12ポイントの文字で40行くらいまでにしかなりません。60行くらいまでにしたいのですが、方法はないのでしょうか。

A 回答 (4件)

書式→段落のメニューを選ぶと、間隔という項目で、いろいろ行間を設定できます。

固定値というのにすると、ポイント単位で細かく設定できます。あと、倍数というのでより細かく設定できますが、その場合は「1ページの行数を指定時に文字をグリット線に合わせる」というのを選択しないようにします。これを選択していると、どんなに行数を細かく設定しようとしてもグリット線から外れないようになり、あまり細かく動きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。出来ました。

お礼日時:2002/06/20 19:57

メニュー→表示→ツールバー→拡張書式設定を開くと行間を設定するボタンが現れます。


1行、1.5行、2行のそれぞれに設定できますのでお試しください。
    • good
    • 0

メニューバーの【ファイル】→【ページ設定】の“文字数と行数”タブの行送りと言う部分を見てください。

そこに行送りの値が(例 22pt)表示されていると思います。それが今現在の行間です。
 次に【書式】→【段落】メニューの“間隔”という項目の 行間(N): ▼をクリックし、固定値を選択します。
その横に間隔(A):という部分に値を入れます。その際の値ページ設定でみた行送りのPtよりも少なく設定します。
これでうまく行くと思いますが
    • good
    • 0

行間を詰めたいという主旨とは異なるかもしれませんが、1ページの行数を増やす方法としては、次の2通りだと思います。

他にあるのかもしれませんが、下記の方法で試して下さい。

1.「ファイル」「ページ設定」で「上余白」「下余白」を最小値にする。
2.「書式」「段落」を選択し、「1ページの行数を・・・グリッド線にあわせる」のチェックボックスのチェックをはずす。※ここには行間を指定する項目がありますが、最小値などいろいろしても同じ結果になったように覚えています。

あまり自信がありませんが、どうでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!