dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

古いテレビで、出入力端子の無いテレビとDVDプレイヤーの接続方法を教えてください。
現在、ビデオはアンテナから接続しています。ビデオには出入力端子があるのでそちらから試みたのですが、DVD画像が表示しません。
何か方法はありますか?また、テレビとDVDプレイヤーの間に接続する物はありますか?
どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

既に回答寄せられているとおりですね。


◆ビデオデッキ経由の場合
DVDプレイヤーの出力から黄色、白、赤のプラグをビデオデッキの入力の黄色、白、赤のそれぞれの端子に差し込みます。その差し込んだ場所にはL1とかL2(ライン1とかライン2若しくは、ビデオ入力1とかビデオ入力2)とあると思いますが、それを確認して、テレビでいつもビデオを見ているチャンネルに合わせて、ビデオデッキのリモコンか本体にある入力切替を外部1とか2にすれば、DVDの画像がテレビに映し出されませんか?
◆DVDプレイヤーから直接テレビに!
この場合は、DVDプレイヤーの裏にビデオデッキと同じアンテナケーブルの出力があるか、ないかですが、有りますか??
有れば、ビデオと同様につないでください。
ビデオが2チャンネルで見ているなら、DVDは1チャンネルにした方がよいかなぁ?
このいずれかの方法でチャレンジしてみてください。
上手く映れば良いですね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、感謝します!
チャンネルの件は、役に立ちました。
実践してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/03 13:59

ビデオデッキ経由にすると、場合によってはDVDのコピー防止信号の影響を受けるかもしれません。


確実なのは、RFコンバーターと言うものを使うことです。
昔は結構色々なメーカーが出していましたが、今では入手困難かもしれません。
入手可能だとすればビクターのRF-VD550Tぐらいしかないのでは?もちろんメーカー取り寄せになるでしょう。
では、いっそのこと中古の激安テレビを買うのはどうでしょう?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h51 …
液晶テレビに買い換える人が増えたため、オークションではブラウン管テレビの価格が下がっています。
古いテレビをRF経由で見ては、せっかくのDVDもあまり美しく鑑賞できません。

私は、テレビの買い替えをお勧めします。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1841270
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、感謝します!
ど素人なもので・・・
ありがとうございました。検討してみます。

お礼日時:2007/05/03 13:58

ビデオデッキの画部入力にDVDプレイヤーを接続した後、ビデオのチャンネルを外部入力(機種によってはL1,L2等となっている場合もあり)にしてください。


あとはテレビのチャンネルをビデオを見る時のもの(2?)に合わせればDVDを見ることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、感謝します!
ビデオチャンネルの切り替えが必要なのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/03 14:01

ビデオの入力切替を入力1(又はライン入力1)にすればいけると思います。


もちろん、ビデオの電源は入れておく必要が有ります。
以上はビデオがテレビで見られているという前提です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、感謝します!
ど素人なもので・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/03 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!