
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>2分配器のアンテナ線を使用しています…
「分波器」ではないのですね。「分配器」に間違いないのですね。
通常は、
・壁面端子→ビデオ→テレビ
と直列につなげば問題ありません。ビデオに 2分配機が内蔵されていて、ビデオ自身が必要な信号と、テレビに送る信号とを分配しています。
いま、ビデオに入る前に 2分配してしまうと、テレビに入る信号は変わりませんが、ビデオには 1/4 しか入らないことになります。したがってビデオの画質は落ちるはずです。
>明らかに2分配器のアンテナ線を用いたほうが画質がいい…
普通に考えて、そのようなことはありません。
そのテレビを、他の部屋へ持っていって、同じように「2分配器のアンテナ線」でつないでも、やはりきれいに映りますか。
また、そのテレビを、他の部屋で、「普通のアンテナ線(分配器なし)」でつなぐと画質は落ちるのですか。
--------------------------------------------------
【分配器】テレビ信号を単純に、二つ以上に分けるもの。
【分波器】テレビ信号を、VHF、UHF、BS、CS などの種別ごとに分けるもの。
この回答への補足
大変申し訳ありません。「分波器」でした。勘違いしてしまいました。分波器を使うと画質がよいということです。またアドバイスお願いいたします。
補足日時:2005/07/15 02:47No.6
- 回答日時:
No.1です。
補足を拝見し、何となく状況が見えて来ました。
セパレータ(分波器)を使っているから、画質が良いと言う事はありません。接続しているアンテナの性能やケーブルの種類によっても画質は変化します。
例えば、アンテナ線にはフィーダー線と同軸ケーブルが良く使われますが、同軸ケーブルの方が有利だといわれています。
また、TVとビデオの接続方法でも画質が変わります。アンテナ線をビデオに接続し、ビデオからのアンテナ出力をTVのアンテナ入力に繋いでTVを観るのと、それぞれ別々にアンテナ線を接続した場合とでも画質に差が出る事もあります。
更に、ビデオやTVのチューナーの性能によっても画質差が出ます。
実際の画質がどうなのか観て見ないことにはなんとも言えませんが、気になるような画質でしたら、電気店などに相談してみて下さい。
またまた、回答していただきましてありがとうございます。
>実際の画質がどうなのか観て見ないことにはなんとも言えませんが、気になるような画質でしたら、電気店などに相談してみて下さい。
セパレーターを用いているとか、そういうことに限らずアンテナ線の質によっても違うのかもしれませんね。ちなみに、私が使っているのはマスプロのものです。やはり、マスプロというだけあって品質が良いのかもしれませんね。ま~画質はいいので気にしておりませんけどね。。。それにしても不思議だな~。
No.4
- 回答日時:
元が3分配してあっていろんな部屋にいっていて、その内一箇所を2分配してテレビとビデオに繋いだと言うことですね。
映像の映りをレベルで言いますと70レベルがあるとすれば2分配器を使うと4レベル下がって66になってしまいます。
ビデオを通して分配の場合、10レベル落ちてしまいます、そうすると60しかないので映りが悪いのです。
基本的に2分配器はそれだけの事を考えて作られたものですので品質がいいのです、だから4レベルしか下がらない。
注意:2分配器を使うと70あるものが半分の35ずつになってしまうものではないです。
コンセントにタップを増やしているような形です。
理解していただければいいですが、ただ原因はこれだけとは限りません。
No.2
- 回答日時:
失礼します。
アンテナの端子が3箇所あると考えてよいでしょうか?
分配器のある/なしに関係なく、そこのアンテナのロケーション(またはテレビ/ビデオの性能)が良いということはないでしょうか?
また、分配器にブースター(信号増幅)機能がついているのではないでしょうか?
分配したり、経路が伸びると画質は下がっていきます。
そのため高価な分配器にはブースター機能がついています。
参考になれば幸いです。
この回答への補足
ご回答いただき大変嬉しいのですが、「分配器」ではなく「分波器」の間違えでした。大変失礼しました。
BS/CS信号とVHF/UHF信号を分けるものです。
No.1
- 回答日時:
質問の意味が不明です。
と言うか、少し勘違いされているのではないでしょうか?>2分配器のアンテナ線を使用しています。⇒2分配器のアンテナ線と言うのはどう言う物か不明です。推測ですが、2分配器ではなく、2分配のブースターと言う事でしょうか?
>そしてほかの部屋では、普通のアンテナ線(分配器なし)を使用しています。⇒普通のアンテナ線とは、同軸もしくはフィーダー線だと思いますが、アンテナから直接テレビに接続していると考えていいのでしょうか?
以下、推測での回答となります。
2分配器がブースターだとすると、アンテナの性能や電波の受信状況(強電界か弱電界)にもよりますが、画質は向上します。一方、ダイレクトで接続した場合、強電界地域ではさほど画質差は出ませんが、弱電界ではブースターが効果を発揮します。
質問者さんの地域がどう言った条件なのか分かりませんが、もし、画質が悪いのでしたら、ブースターの導入をお薦めします。但し、その前に現在のアンテナが正常かどうかお確かめ下さい。
あと、ビデオとテレビの接続はどうなっているのかも補足して頂ければ、もう少し詳しくアドバイス出来るかもしれません。
この回答への補足
回答ありがとうございます。ブースターではないです。後で気がつきましたが、分波器との間違えでした。大変失礼いたしました。BS(CS)とVHF・UHFに分けるものです。これをまず、壁面端子からビデオデッキにつなぐ。その後は普通のアンテナ線(ビデオデッキに付属のアンテナ線)でビデオデッキとテレビをつなぐ。こういった使用方法でございます。
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?c …
私が使っているものはこちらのホームページに載っております、2出力型の(商品番号:SR2TL2-P)と同じようなものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- アンテナ・ケーブル 受信レベルについて。 2 2022/04/12 12:31
- テレビ こんな感じでスマホやガラケーのワンセグやフルセグの感度は上げられますか? 1 2023/03/04 17:55
- テレビ 地デジ、BSアンテナについて 2 2023/05/21 09:30
- テレビ 車用TVアンテナの配置について 1 2022/11/10 19:42
- テレビ 古いテレビなんですが、たまに画像が乱れますが考えられる原因はなんでしょうか? 3 2023/06/05 19:32
- その他(インターネット接続・インフラ) J:COMとプライベートビエラ接続方法について。 引っ越しでJ:COMをつないでもらいましたが、プラ 2 2022/06/27 12:37
- テレビ アンテナ分配器について 4 2022/04/07 08:31
- アンテナ・ケーブル ワンセグ機器の感度をブースター通して上げたいのですが?! 2 2023/03/02 16:57
- アンテナ・ケーブル BS4Kでフルハイビジョンの機器は使えますか 2 2023/04/02 14:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビデオデッキとDVDプレイヤーの...
-
10月2日、ヒルナンデス
-
昔教育テレビでやってた・・・
-
ビデオテープに字幕を入れる方法
-
衛星放送アンテナから直接テレ...
-
ビデオデッキの電源を入れると...
-
ビデオのチャンネルが設定でき...
-
テレビの映り
-
テレビの映り具合
-
昔見た教育ビデオについて
-
アナログ用のテレビでBS放送受...
-
情報番組に見られる画面構成に...
-
陣内の大阪の番組
-
BSチューナーの故障か、アンテ...
-
RF出力で見ているテレビに地デ...
-
CATVの分配・・・
-
ビデオを通すと映りが悪いんです。
-
ゲーム機をつなぐとテレビの映...
-
2分配器アンテナ線を使ったほう...
-
香取慎吾版「蘇る金狼」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
録画をしても、一面が真っ黒に...
-
ホテルのテレビでビデオ録画は...
-
RF接続のゲーム機をビデオ入力...
-
子供がビデオコネクターを舐め...
-
■テレビが突然“白黒に”・・・お...
-
ビデオデッキとDVDレコーダ...
-
たけしの万物創世記について
-
ゲーム機をつなぐとテレビの映...
-
ウルトラクイズについて
-
ビデオ録画中にテレビのコンセ...
-
DVDプレイヤーとテレビの接続方法
-
ごっつええ感じDVD
-
BSを二階でも見たい
-
ビデオデッキの電源を入れると...
-
ビデオデッキのCH1とCH2...
-
「いま、会いにゆきます」について
-
テレビに2台のビデオの接続
-
複数のCHで急にTV映りが悪くな...
-
ベータのビデオデッキとテレビ...
-
怖い話を見て気づいたこと。
おすすめ情報