重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコンを1ユーザーで複数の人間で使用してます。
XPからVISTAに買い換えました。VISTAの「検索」というフォルダーがあります。ファイルの階層はC:\Users\*******\Searches です。これを無効するか、内容を削除できませんか。

 XPのときはパソコン内に各種ユーザーIDやパスワードをそれぞれ別のファイルにして別のフォルダーに保管してました。ファイル名称もそれとわからないようにして、さらに履歴やRECENTフォルダーにできるショートカットのようなものもパソコン終了時削除してました。これだと普通に使っているときは他人に見られません。この場合の他人は善意の他人という意味で偶然見えるというものを防ぐものです。

 ところが、VISTAだと「検索」のフォルダーの下に「最近使った***」というフォルダ?があり、それを見ると最近アクセスしたファイルがまる見えです。「検索」は他人も使うのでに気付かれてしまいます。削除しようにもショートカットファイルではなく、ファイルそのものが表示されてしまうので、ファイル自体を削除になってしまいます。

 善意の他人が偶然見られることがない程度でパソコン内に各種ユーザーIDやパスワードを保持したいです。

A 回答 (2件)

スタート>すべてのプログラムの右横のグレーゾーンの中にポインターを当てて右クリック>プロバティ>スタートメニューのタブ>プライバシー>「最近開いたファイルの一覧を表示し保管する」のチェックをはずせばその項目自体が消えます。


複数でPCを使うならあっても役に立たないでしょうし、むしろ項目そのものがないほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/02 14:45

コントロールパネルの中に ユーザーアカウントとその家族の為の安全設定の下に ユーザーアカウントの追加と削除があります

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/02 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!