
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
すぐに悪くなりますので、常温でも冷蔵でも保存できません。
冷凍赤虫は勿体ないかもしれませんが、1ブロック溶かしたら、大半が余ったとしても残りは捨てます。
一度解凍したものを再冷凍すると、細胞が壊れてますし、雑菌が繁殖しやすくなっています。
フグが病気になるよりは、マシだと思ってください。
もしくは、ブロックをナイフで切り分けて冷凍します。
そのまま与えると体液で水を汚してしまうため、一度小さな容器の中で水で溶かし、ピンセットで与えると良いでしょう。
赤虫などの動物性の餌は水を非常に汚す類の餌ですので、一匹ずつ与え、食べきらせて下さい。
食べ損なった赤虫が、底床に潜り込んだり、フィルターに吸い込まれると、
中で腐ってしまって水を急激に悪化させ、病気の原因となります。
慣れるとピンセットから直接食べてくれますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/05/05 11:51
なるほど・・・丁寧な回答ありがとうございます。
まだ、ピンセットから直接は食べてくれませんが、早く慣れてくれるように・・・ずっと元気でいてくれるように頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ええと冷凍赤虫は解凍すると体液が全部出ちゃってスカスカ
になるので私は凍ってるまま4分の1に割って溶けないうちに
すぐまたフリーザーに入れてます。
ミドリフグは解凍しなければいけないのでしょうか?
大体の魚は氷のまま水槽に浮かせて溶けた端からついばむように
食べていくと思うのですが。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/05/04 17:37
体液が全部出るのは知りませんでした。
サイトで飼い方を調べたら、解凍して与えると書いてあり、氷のまま与えると水がすぐ汚くなるとも書いてあったので、解凍して水分はなるべくとって与えてました。また調べてみようと思います。回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
石巻貝の殻が少し白っぽく?穴が...
-
旅行します。ザリガニは大丈夫...
-
ドジョウのこと
-
冷凍赤虫の解凍後の保存方法
-
最近うちのグッピーが変な動き...
-
ザリガニが青くなってしまいま...
-
カニは何を食べますか??
-
エサを食べない・・・。
-
金魚がエアーのブクブクの辺り...
-
エロモナス病の蔓延した水槽に...
-
アマゾンフロッグピットの根を...
-
ウナギ複数飼育
-
家の近くの小川から塩ビ管で水...
-
かねだいの魚の買取りについて...
-
海でヤドカリを・・。家に連れ...
-
金魚(琉金)のヒレがギザギザに
-
ザリガニが水カビ病にかかったら?
-
ナマズの冬の飼い方
-
金魚薬浴中。どんどんひどくな...
-
生まれた稚魚をショップに引き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ザリガニがひっくりかえってます
-
緊急です! 朝起きたら飼ってい...
-
旅行します。ザリガニは大丈夫...
-
ザリガニの餌にかまぼことチク...
-
石巻貝の殻が少し白っぽく?穴が...
-
冷凍赤虫の解凍後の保存方法
-
さわがに
-
プレコとポリプって混泳させて...
-
レッドテールキャットが餌を食...
-
カニは何を食べますか??
-
乾燥イトミミズを入れたら、生...
-
これって病気でしょうか?タイ...
-
アカヒレが餌を食べません・・...
-
二枚貝の可能飼育期間はどれく...
-
エサを食べない・・・。
-
すっぽんを飼うことになりました。
-
プラティ
-
ザリガニがあまりエサを食べて...
-
ザリガニとカブト虫、一週間留...
-
オスカーとポリプ・・・
おすすめ情報