dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させて頂きます。
私はCATVのLAN環境でインターネットをしている者なのですが、
最近になって突然に通信速度が遅くなってしまいました。

CATVの技術部の方へ電話で問い合わせてみたのですが、
私のPCに接続されているモデムまでは、正常に通信できているという
回答で、それ以上はお客様の方で解決して頂きたいと言われました。

症状としては、今までの通信速度が約2.2Mbpsに対し、
現在では約480kbpsしか出ていないのです。
ちなみに同じ市内の利用者は約2.2Mbpsは出ています。

私のネット環境は、
win98で、IE5.5、IPはグローバルな環境です。
特に、何らかのウィルスが入っているとか、速度が変化する前後に
アプリケーションをインストールした事はありません。
速度測定サイトは、
http://www.oak.dti.ne.jp/~flash/
http://musen-lan.com/speed/
という2つのサイトを利用しました。

何か原因はあるのでしょうか?
あるいは、原因の調べ方というものがあるのでしょうか?

A 回答 (4件)

測定サイト自体が遅いです。

おすすめは
http://hpcgi2.nifty.com/Radish/netspeed/
http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
http://speed.on.arena.ne.jp/

上記3つでもやはり2.2Mbpsより遅いでしょう。
速度が遅くなる原因は、ネット経路の障害とパソコン設定(MTU RWIN など)にあります。

経路調査の方法は、次のように行います。
スタート→プログラム→MS-DOSプロンプト
異様な真っ黒い画面が出ます。そこでトレースルートコマンド(tracert)を使い経路調査をします

C:\WINDOWS>tracert www.yahoo.co.jp

中略
10 20 ms 20 ms 19 ms 210.81.152.90
11 20 ms 19 ms 22 ms www.yahoo.co.jp

50ms以下で繋がったでしょうか?数値がやけに遅かったりすれば、CATV側の中継器障害と考えていいです。

MTU RWIN の調べ方 ↓のhpへ行って下さい
http://forums.speedguide.net/optd.shtml
枠上の太い文字が今の設定値です
枠下の数値がおすすめの設定値です

設定変更方法は他の方が説明されているので省きます。

参考URL:http://forums.speedguide.net/optd.shtml
    • good
    • 5
この回答へのお礼

こんにちは。

なるほど、測定サイト自体がダメってケースもあるんですね。
他の測定サイトでも、計ってみます。
中継機障害の場合は、CATVに状況を言えば良いですよね?

みなさんが、MTUとRWINについて必ずアドバイス頂いてるので、
自分の設定が悪いんだと思って、がんばってみます。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/06/26 12:39

こんにちは CATV使用者です。

MTU等の調整は

こちらの方のがわかりやすいかも http://members.tripod.co.jp/mimi1014/

MTU は 1500 RWINは64240 くらいでどうでしょう?推奨設定というボタンもあるので それが1番簡単でしょう。ちなみにわたしは

MTU1500 RWIN256960にしております。10Mのベストエフォートで5.5Mくらいです。あとはomitoronさんのアドバイスにしたがってやってみて
ください。

参考URL:http://members.tripod.co.jp/mimi1014/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。申し訳ありませんです。

昨日から、ちょっとしたトラブルで泊り込みで仕事をしているので、
まだ、どなたのアドバイスも実践できていません。

MTUの設定等は、(実は今職場にいるのですが)
参考のURLから勉強させて頂きます。

明日の深夜には帰宅できていると思うので、
実践させて頂きますね。

お礼日時:2002/06/26 12:35

こんにちは。



MTUとRWINの調整はしてあるのでしょうか。
EditMTUという調整ソフトで最適なMTU、RWINを探索できるので、使用してみてはいかがでしょうか。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose …

それからWin98/98SE の TCP/IPドライバ(vtcp.386)のアップデートもしてあるでしょうか。

■ Win98/98SE は TCP/IPドライバ(vtcp.386)のアップデートが必要
Win98/98SE を使用している場合は MicroSoftのサイトから以下のファイルをダウンロードしてください。
【 Win98/98SE用 vtcp.386 アップデートファイル 】
[236926usa8.exe]
  ↑ ダウンロードして実行すると、RFC1323機能バグ 、再送タイマ・バグが修正されます。

このように記載されている所からダウンロードできます。


こちらのページでパソコンのMTUとRWINの数値を確認できます。
http://forums.speedguide.net:8117/

太字で表示されている下記の部分がパソコンの数値です。
MTU = ◯◯◯◯
Default Receive Window (RWIN) = ◯◯◯◯◯
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

ご指摘のあったMTUとRWINの数値は最適化しておりません。
CATVに問い合わせた所、効果無しとの事だったので・・・。
また、TCP/IPのVerUPも知りませんでした。

帰宅しましたら試させて頂きます。

お礼日時:2002/06/24 17:19

こんにちわ。

私もCATV使っていますよ。
CATVは利用状況によっては速度が遅くなるみたいですよ。
原因はプロバイダ側にあるのかな。あるとしたら。

参考URL:http://www.tcat.ne.jp/a.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。早速の回答ありがとうございます。
時間帯によって速度を量ってみたのですが、
あまり大きな違いは出ませんでした。
CATVに電話で一番すいている時間を聞いて試したのですが、
やっぱり480kbps前後で・・・。
上位プロバイダにも、聞いてみますね。

お礼日時:2002/06/24 15:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!