dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アウトルックで1回で完全削除する方法ってたしかありましたよね?
削除済みをもう一回削除するのが面倒なので

A 回答 (7件)

こんにちは。



一つづつしか削除できませんが、削除するメールを選択し Shift+Delキーで完全削除できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろんな方に多くの意見に感謝いています。一番早く、的確な方に良点さしあげます。

お礼日時:2002/06/24 19:54

何回も申し訳有りません。

nohi64です。

書き忘れです。
”とびとび”の選択は、Ctrlキーを押しながら作業されると出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろんな方に多くの意見に感謝いています。一番早く、的確な方に良点さしあげます。

お礼日時:2002/06/24 19:54

#5のnohi64です



回答を書いている間に#4の方が同様のことを投稿されてました。確認せず投稿し、かぶってしまって申し訳有りませんでした。

尚、Shiftキーを押しながら左クリックすることにより複数選択が可能になるので、一度に複数のメールを削除する事が出来ます。
ただし、”とびとび” 選択は出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろんな方に多くの意見に感謝いています。一番早く、的確な方に良点さしあげます。

お礼日時:2002/06/24 19:54

削除するメールを選択し、Shiftキーを押しながら削除すると削除済みホルダーに行かずに削除されます。


この機能は、ファイルも同様でゴミ箱に行かずに削除することが出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろんな方に多くの意見に感謝いています。一番早く、的確な方に良点さしあげます。

お礼日時:2002/06/24 19:54

おそらくこれでしょう。


ツール→オプション→その他(終了時に削除済フォルダを自動的に空にするだったかな……にチェック)でしょう。削除済フォルダには行くんですが、これならば、いちいち同フォルダを手動で空にする必要はないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろんな方に多くの意見に感謝いています。一番早く、的確な方に良点さしあげます。

お礼日時:2002/06/24 19:55

削除済みアイテム フォルダを自動的に空にする



[ツール] メニューの [オプション] をクリックし、[その他] タブをクリックします。


[終了時に、削除済みアイテム フォルダを空にする] チェック ボックスをオンまたはオフにします。
メモ 削除済みアイテム フォルダを空にする前に確認のメッセージが表示されるように設定するには、[ツール] メニューの [オプション] をクリックし、[その他] タブをクリックします。次に、[詳細オプション] をクリックし、[削除前に確認メッセージを表示する] チェック ボックスをオンにします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろんな方に多くの意見に感謝いています。一番早く、的確な方に良点さしあげます。

お礼日時:2002/06/24 19:55

「ツール」→「オプション」→「メンテナンス」にあるやつじゃダメですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろんな方に多くの意見に感謝いています。一番早く、的確な方に良点さしあげます。

お礼日時:2002/06/24 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!