dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国内旅行で空港でスーツケースを預けたのですが、帰宅後、中に入れた小さいバッグの金属部分がどうも変色のような?さびたようになっていて、X線検査が関係していないかと思い航空会社に聞きましたが、そういう可能性は考えられないとのことでした。バッグはまだ新しいもので金属部分は金メッキ風だったのですが、X線で金属が変質することはありえないのでしょうか?

A 回答 (4件)

X線は透過力が強いので、検査で使用するパワーもわずかです。


金属部分は吸収されて影となりますから、少なくとも金属にミクロな影響を与えているとは言えますが、金属を変質させたりメッキを剥がしたりするほどのパワーを出すには、大変大きな装置が必要となります。

基本的にはお医者さんのレントゲン写真と同じで、対象物を破壊せずに中を透視するのが目的ですから、仮に空港の機械が壊れていたとしても、構造上金属の変質を起こすようなパワーは出すことができません(安全のためでもあります)。
人体の遺伝子などは、非常にX線に弱いので、レントゲン撮影に関しての注意が必要ですが、金属ではそのようなことはありません。

憶測すると、メッキとした場合にメッキ作業が粗悪で、乱雑な荷物扱いや、飛行機内は気圧が若干低いのでメッキが浮いてしまったなどと言った原因も考えられます。あくまで憶測です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
X線検査機は昔フィルムに影響があったと聞いた事もあり、最初からそこを考えてしまったのですが。バッグ自体何かあったのでしょうね。 参考になりました。

お礼日時:2007/05/12 11:56

 X 線の影響についてはみなさんのご説明どおりなので、


変色した原因を考えてみます。

 金メッキ風だったとのことですので、おそらく金色に
見える金属でのメッキ、もしくは塗料が塗ってあったも
のと思われます。

 まず金属メッキですが、メッキにはミクロの目で見たとき
小さな穴が無数に開いており、この穴を通して地金が錆びる
ことがあります。メッキがはげるのも、この穴から忍び込ん
だ水分などが原因のことが多いです。

 よって、スーツケースに入れていた着用済みの服などから
発生した水分が、メッキに影響を与えた可能性が考えられます。

 同様に塗料であれば、金属よりも早く変質する可能性が
高いので、それで色が変わってしまった可能性もあります。
買ったばかりのスーツケースには乾燥剤が入っていること
がありますが、これも内部に水分が入ると悪影響を及ぼす
ということを証明しています。

> X線検査機は昔フィルムに影響があった

 これは事実で、いまでも影響はあります。これはフィルムが
X線で「 露光 」してしまうからです。つまり光を照射したのと
同じことになってしまうんですね。光はフィルムの外側ケースを
透過できませんが、X 線なら透過してしまうので、こういった
トラブルが発生してしまうのです。

 余談ですが、海外で撮影したCMのフィルムが露光して
しまい、すべてオシャカになったこともあるそうです。
露光といっても真っ白になったりはせず、引っかいた跡の
ような筋が入ります。カメラ撮影のフィルムならその部分
だけ修正できるケースもありますが、ビデオカメラのフィ
ルムだとアウトですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございました。
今回航空会社の考えられないという返事に、じゃあどうしたのだろうと腑に落ちなかったのですが、みなさんの回答を読み、他の可能性が分かりましたし、なにより丁寧な回答ばかりでうれしかったです。

お礼日時:2007/05/14 21:46

X線で金属が変質することは、少なくともあんな一瞬では有り得ません。


もし変質してしまったら、中身どころか全てのスーツケースが壊れてしまいます。

その小さいバッグは旅行中スーツケースに入れっぱなしだったのでしょうか?
肌に触れるような使い方、小脇に抱えたり、金属部分を手に持ったりしませんでしたか?

メッキのものは汗で錆びてしまうことがあります。
私も安物ではありましたが気に入っていた腕時計を錆びさせたことがありますので、一応参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
買ったばかりだったのですが、1日使いましたので、その時何か影響されたのかもしれませんね。 参考になりました。

お礼日時:2007/05/12 11:15

有り得ません。



ほんの数秒X線に晒されたくらいで変質する金属はありません。その程度で金属が変質するようであればX線を発生させる機械や原発は何で作ったらよいのでしょうか?

ガラスは変色する場合がありますが桁違いの量のX線(放射線)を照射する必要があります(その性質を利用してX線の量を測ることもしますが本当に桁違いの量です)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございました。
やはりあり得ないですよね。 
買ったばかりのバッグで、変質した原因を知りたかったのですが。
スーツケースに入れていたので、もしかしてと思ったのです。   

お礼日時:2007/05/11 18:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!