
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
葬儀の際に、あいさつ状のはいったハンカチやソックスのようなものを渡しますね。
小額の香典の場合は、あれだけでよいそうです。
参列してくださった方には、すでにお渡ししてあるわけですし、
会社などで代表がまとめて参列くださった場合も、お香典の数だけお渡しするのだそうです。
まあ、こういうことは、受付をしてくださる人がやってくださっているものです。
何かの理由で、たとえば、香典が郵送されてきたなどで、あいさつの必要がある場合も、
はがきなりメールなりでお礼を述べ、
滞りなく葬儀を執り行うことができたご報告をすれば、
それで十分であると葬儀の専門の方からお聞きいたしました。
お役に立ちましたでしょうか?
No.4
- 回答日時:
直接焼香に来られたときにお渡しするハンカチセットみたいな物をお渡ししていますのでそれを渡されればそれでお終いです
No.3
- 回答日時:
まず、あなたの会社は「新生活運動」と呼ばれる祝儀、香典の節約運動をなさっておられませんか? 「1000円で香典返しなし」という無駄排除の運動前提であれば、御礼だけ申し上げればよいと思います。
香典返しを差し上げたいなら、ボールペン2本程度でよいと思います。しかし、新生活運動でも、あるいは、香典の多い少ないには関係なく、可能な限り直接お会いして、御礼をするのがよろしいと存じます。また、遠い方であれば、自筆の手紙で御礼するくらいの配慮が必要です。メールは避けましょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/05/26 00:20
先輩にきいたところそういう運動はしていないようでした。一人ずつ香典返しをしようと思います。ありがとうございました。参考になりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
息子が通う学校の部活の顧問の...
-
1年以上経ってからの訃報
-
香典トラブルについて。
-
頂いた香典の包み中に、お金が...
-
お香典と香典返しについて
-
神式での香典返しについて
-
葬儀終了後にお香典を頂いた場合
-
香典の5000円を包む場合、1000...
-
別居してる、息子の嫁の祖父母...
-
息子の義父の一周忌・初盆について
-
息子嫁の祖父の葬儀出席すべき?
-
義兄の嫁の父の通夜・葬儀・香典
-
義父が亡くなった場合の私の実...
-
至急!!お盆訪問の断り方
-
娘の義父の香典の相場を教えて...
-
義弟嫁の祖母へのご香典
-
友人の義父(旦那さんのお父様...
-
参列しない場合の一周忌香典に...
-
至急※旦那の弟の嫁の弟が亡くな...
-
娘の嫁ぎ先の祖母の葬式出席す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報