
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
スタート→コントロールパネル→管理ツール→コンピューターの管理→ディスクの管理にHDDありますか。
右クリックして(ドライブ文字H,J等、容量、ファイル形式、正常があるところです)「ドライブ文字とパスの変更」でドライブ文字を変更してみてください。私も以前、マイコンピュータに表示されなくなった時にドライブ文字を変更したら表示されました。この回答への補足
情報ありがとうございます。
やってみた結果、ディスクの管理にHDDはありませんでした。なので、ドライブ文字を変更できませんでした。
ちなみに、USBメモリーカード(128M)を接続してみましたところ、なんの問題もなく使用できました。外付けHDDがウィルスか何かに感染しているから起こる現象なのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
>友人のPCにHDDを接続してみたところ、特に問題なく使えました
ということであれば、USBデバイスのドライバを一旦全て削除してまた一から入れなおしで復帰できるかと思います。
この回答への補足
USBドライバを一旦削除するにはどうしたら良いでしょうか?
インストールディスクに「アンインストール」という機能があるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けハードデイスクのエラー...
-
リンクケーブルが機能してない?
-
USBマイクを3.5mmの端子に接続...
-
USB3.0ケーブルは売っているか
-
内蔵BDドライブを、外付けで使...
-
ハードディスクについて質問です。
-
テレビがインターネットに繋が...
-
Win PCがハブを介すと充電でき...
-
Dell Inspiron 14 5415 をコン...
-
PCとiPhoneをUSBケーブルで繋い...
-
usbタイプの変換について
-
USBケーブルはDIYで簡単に分岐...
-
会社用のPCから私物のUSBにデー...
-
ディズニープラスの繋ぎ方
-
Surface laptop Goの画面をその...
-
ネットに繋がってない状態のWin...
-
DELLのoptiplex3040でメモリ増設
-
『1.5m以上のUSB typeCケーブル』
-
ハードデイスク
-
USBケーブルを片方抜いて、抜い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ローカルディスク(C:)ってどこ...
-
Cドライブの容量が満杯です。...
-
Windows Media Playerの書き込...
-
Cドライブがいっぱい! Dド...
-
CD-ROMのデータをCD-Rへコピー...
-
PCの、パーティション結合につ...
-
DVD-ROMドライブについ...
-
リムーバブル記憶域のDVDド...
-
DVDの書き込み速度が遅くなって...
-
パソコンの画面が一瞬暗くなる
-
パーティションのこと
-
プログラムファイルのドライブ...
-
Cドライブをそっくりそのまま別...
-
増設HDDが見れなくなりました
-
CDドライブ 『ファンクショ...
-
ローカルディスクCとローカル...
-
マイコンピュータとデバイスマ...
-
CD-Rに書き込みができないんで...
-
Cドライブはどれくらいの容量...
-
ディスクの消去が出来ない
おすすめ情報