
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
通常のARP応答は、自分のIPアドレス宛てのパケットを自分のMAC宛てに送ってくれるようにするものですが、プロキシARPとは、通常の自分のIPアドレス宛以外のパケットについても、「そのIPアドレスのパケットは私(のMACアドレス)に送って!」と言うことで、ARP要求を出したホストのARPテーブルをセットするものです。
プロキシARP応答を出したホストは、通常、受け取った自分宛以外のパケットを他のネットワークインタフェースに再送することで、ルータとして働きます。通常は、プロキシARPなど使用せず、そのネットワークセグメント上のすべてのルータがルーティングテーブルに互いの情報を持ちます。
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
参考URLご紹介してくださりありがとうございます。
色々考えたのですが
つまりプロキシarpを設定しないでサブネット化すると他のルータのルーティングテーブルを変更しないといけなくなるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DHCPからの接続が不安定(特に...
-
同一ネットワーク内の別セグメ...
-
外出先からリモートデスクトッ...
-
EXCEL VBAで、PnPでCOMポート番...
-
8000番や8080番のポー...
-
スイッチのポート番号について
-
Windows10におけるUSB-RS232C機...
-
LPT と COM ポートの違いを教...
-
パソコンの「ローカル」って、...
-
PINGが通るのにネットワー...
-
コマンドプロンプトで、ポート...
-
同一ネットワークの範囲について。
-
携帯電話からのアクセス解析
-
ARP は L2 と L3 どちらのプロ...
-
PIDが0のプロセスがポートを空...
-
リモートデスクトップと動的IP...
-
loってなんですか?
-
proftpdとPuTTYとFFFTP
-
割り当てられたCOMポートの内容...
-
インターネット接続できません...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同一ネットワーク内の別セグメ...
-
セグメントを越えてMACアドレス...
-
DHCPサーバがBAD_ADDRESSを記録...
-
DHCPからの接続が不安定(特に...
-
サーバーにアクセスした人のip...
-
MACアドレスの必要性が理解出来...
-
LAN内の覗き見・監視について
-
「レイヤ2スイッチ 異なるip...
-
Magic Packet Utilityの操作に...
-
IPアドレスのネットワーク部が...
-
WANからのブロードキャストパケ...
-
大量のパケット
-
無線wifiをフロア別に敷設する...
-
プロキシサーバを立てるにはNIC...
-
”トンネルアダプター”って??
-
ipアドレスの書き方について
-
ルータ・スイッチの冗長化について
-
なぜ一つのスイッチに複数のNW...
-
プロキシARPについて
-
システムでいうセグメントって...
おすすめ情報