
私のPCは有線でBuffaloのWHR-HP-G54というルーターに繋ぎ、
ルーターからNTTの端末につながっています。
今回「5544」というポートを開放したいと思うのですが、うまくいかないのです。
現在「http://192.168.11.1」からルーターの設定を行うページを開き、
「アドレス変換」の「ポート変換情報」に以下の設定を登録してあります。
「エアステーションのWAN側IPアドレス TCPポート:5544 ⇔ 192.168.11.2(LAN側IPアドレス) TCPポート:5544 」
私のPCは、マイネットワークより「ローカエルエリア接続のプロパティ」→「インターネットプロトコルのプロパティ」の設定で、
「192.168.11.2」のIPアドレスを使用するように設定してあり、
コマンドプロンプトのipconfigでもこのアドレスである事が確認出来ています。
一見開放できているように思うのですが、実際には開放されていません。
http://www.geocities.jp/seidy_seidy/bb/port.html
※こちらのようなページで確認しました
ルーターやPCの再起動、設定のやり直し等は試してみました。
何故か一時は正常に開放されていた事もありましたが、
先ほどまた唐突に閉じてしまったので質問させて頂く次第です。
一体何をどうすれば良いのかわからず困惑しています。
どなたか力を貸してください・・・
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
WAN側IPアドレス:エアステーションのWAN側IPアドレス
プロトコル:TCP/UDP 任意のTCP/UDPポート:5544
LAN側IPアドレス:192.168.11.2
LAN側ポート:TCP/UDPポート:5544
と設定されているのでしょうか?
http://buffalo.jp/qa/wireless/make/wireless-71_7 …
の説明では、LAN側ポート欄では、空欄のままにします。基本的には設定の必要はありません。
となっていますが、空欄のままだと何か問題があったのでしょうか。
Aterm WR7850Sを使用していますので、申し訳ありませんがこれ以上は分かりかねます。
どうしても問題が解決しない場合には、Buffalo・DTI・NTTに問い合わせてみてください。
No.1
- 回答日時:
ブロードバンドルータのポート解放、ファイアウォール機能でのポート開放、
セキュリティソフトのポート開放が正しくできているにもかかわらず開放できない
ということであれば、プロバイダのセキュリティサービスが原因かも知れません。
http://www.plala.or.jp/member/option_service/sec …
お使いのプロバイダのサポートページをご覧になってみてください。
ありがとう御座います。
プロバイダはDTIなのですが、特にプロバイダによる制限はかかっていないようです・・・
後出しで申し訳ないのですが、このルーターの前に使っていたNECのWARPSTARというルーターの時は同じポート番号を正常に開放出来ていました。
現在も相変わらず開放出来ないままです。
一体何が悪いのか見当もつきません・・・orz
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- オンラインゲーム とても急いでいます。Minecraft Java版についてです。 MinecraftのJava版でマ 1 2023/03/15 21:19
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- Windows 10 リモートデスクトップ接続 1 2022/07/12 14:30
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- FTTH・光回線 グローバルIPアドレスの変更について 1 2022/04/23 05:32
- ルーター・ネットワーク機器 二重ルーターでふたつのイーサネットに接続したい時は、pcieのイーサネットのやつを買ってきてそれとマ 3 2022/08/15 10:56
- FTTH・光回線 インターネット PC ゲームについて 契約回線のマニュアルに工場出荷時のIPアドレスが振られておりま 1 2023/04/27 21:46
- Wi-Fi・無線LAN iPhoneのIPアドレスは機内モードをオンで変わるように、無線ルーターも何かの方法で変更できる? 2 2022/04/02 14:37
- ファイアウォール ポート開放で利用可能なTCP一覧の中に利用したいTCPが入ってない場合どうすればいいのでしょうか? 2 2022/09/12 10:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポート開放について質問です
-
TPlink でポート開放ができません
-
【GE-PON-ONU】UPnPでポート開...
-
IPアドレスについて
-
pr-400neポート開放
-
マンションでのポート開放(サ...
-
ポート開放ができいない
-
レオネットでポート開放はでき...
-
ポート開放のやり方
-
アパートのインターネットにつ...
-
ubuntu ポート開放のやり方
-
ルーターを使うとFF11が起動し...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
クイック設定Webが開かない
-
iPhone7を楽天ポケットWi-Fiで...
-
複数の光回線で同じプロバイダ...
-
Xboxのインターネット接続がで...
-
自宅に無線LANをひくことになっ...
-
1日に何度か有線無線ともにイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポート開放について質問です
-
UPnPCJでポート開放ができませ...
-
TPlink でポート開放ができません
-
無料で商用利用が可能なPC遠隔...
-
故障?FW問題?障害切り分け...
-
【GE-PON-ONU】UPnPでポート開...
-
BBエキサイトのMEC光に変えてか...
-
レオネットでポート開放はでき...
-
ポート開放ができなくなりまし...
-
YAMAHAルーターRT107eのポート...
-
ルーターがなくても、ポート開...
-
ポート開放しても勝手に閉鎖される
-
AtermBL170HVでのポート開放ついて
-
pr-400neポート開放
-
ポートの開放は成功と表示され...
-
ネットに繋がらなくしたい!
-
Fortunecity に FTP できません
-
アパートのインターネットにつ...
-
マイクラサーバーのポート開放...
-
ポート開放
おすすめ情報