
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
浦安市民の年パスです。
基本的には、昼間はもう半そでで大丈夫です。
ただ日によっては、日陰に入ると肌寒い日もあります。
昨日は半そでで外出したらちょっと寒かったです。でも動いていれば長袖じゃ暑いかも…というぐらい。
夜は長袖がないと寒いと思います。特にショーを待ったりする場合は。
TDR付近は風が強い日が多いので、上着はニットのカーディガンとかよりはウィンドブレーカーみたいな風を通さないものが一つあればいいと思います。
寒がりさんだったらさらに中に薄手の長袖が1つあれば安心でしょう。
私はあまり夜遅くまでいることはないのですが、寒がりなので薄手のトレーナー地のパーカーとウィンブレ(両方とも首まであるヤツ)を携帯してます。1枚はまめに着たり脱いだりしてますね。それと夜より朝のほうが寒いと思いますよ。
こんな感じで地元の人間も「これなら大丈夫」とは言い切れない時期なので、調節しやすい格好にしておくしかないと思います。
風を通さない&首を温かくすることで、見た目が夏っぽくても暖かくすごすことができますよ。
No.1
- 回答日時:
5月のGW後に行きました。
暑かったです(^^;)ただ、海沿いにあるので、夕方以降は冷えます。
日中は半袖でも問題無いと思います。(日焼け止めは必須)
でも、上に羽織るものは必須です。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/05/16 00:27
さっそく回答いただき、ありがとうございます!
やっぱり暑いんですね。日差しも確実に強いですよね。忘れずに携帯します。上に羽織るものとは、ジャケットのようなものでしょうか。それともカーディガンくらいの薄さですか。なるべく身軽にしたいのですが、気温差を考えると、1日同じ格好でというのは難しいのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
白川郷ライトアップはどんな靴...
-
5
長靴はすぐ裂けるものですか?
-
6
泥が付かない長靴???
-
7
調理場ではく長靴の足むれ対策
-
8
なぜ帽子を脱がないといけないの?
-
9
USJの服装
-
10
アルバイトのときの髪のセット...
-
11
長野県の方へ
-
12
仕事中に帽子を被るのは
-
13
カッパを盗まれました
-
14
カッパは何故内側も濡れるので...
-
15
臭いを消す方法
-
16
冬の東北 服装
-
17
みのいたづらになきぞかなしき
-
18
自転車通学のレインコートが盗...
-
19
10月中旬の蓼科の気温を教えて...
-
20
来週行きます。USJでの服装、持...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter