dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、次点落札者詐欺にあいました。3万円。気付いてすぐ警察に行き、先ほど被害届を出してきました。郵便局への振込だったため、組戻しができるかは微妙ですが、明日にでも郵便局に問い合わせてみようと思っています。お金が返ってくるなら越したことはないから・・・。

でも、私の確認不足が招いた愚かな事態。高い授業料だとあきらめなくてはと思っているのですが、気になるのは、詐欺した人に、私の住所や名前、電話を伝えてしまったということ。

警察に被害届を出して、口座凍結の手続きも警察が進めていますので、じきに詐欺した人に、被害届が出されたことがわかると思うのです。

詐欺した人の言ってきた携帯番号や住所を検索にかけると、人物名は違いますが同じ番号で詐欺被害の報告があったんですが(←このHPを印刷して警察に持っていきました。それですぐ詐欺だと認めてくれました)、名前で検索してもヒットしないし、口座番号のブラックリストにも見つけられないから、比較的新しい詐欺口座なのでは、と。

と、すると私が入金したあと、数時間後、数日後に口座凍結になれば、私が警察に行ったことが詐欺した人に判るのでは・・・となんだか、いろんな心配がこみ上げてくるんです。仕返しされるんじゃないか、とか。

実際にオークション詐欺、次点詐欺等にあわれた方、その被害届を出された方にお聞きしたいのですが、詐欺をした人から、なんらかのメールとか、脅しとか嫌がらせとか、家に来られたとか・・・そんな怖いことはなかったでしょうか。
そのことが心配で心配で。
どうか、なにか経験談でも参考になる事でもよろしいので、お聞かせください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

被害届けを出した事で、脅迫とか嫌がらせをされたと言う話は聞いた事がありません。


そんな事をすれば、より多くの足跡を残す事になりますし、
詐欺だけでは重い腰を上げない警察の尻を叩く結果にもなります。
仮に、脅迫されても無視をして、直ぐに警察に届けてください。

詐欺師の多くは凶悪な人間ではなく、気の小さな普通の人間です。
毎日ビクビクしながら生活をしています。
犯行完了後、蒸し返すような事はしませんので安心してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
少し安心できました。何かあれば警察に行きます。しばらく用心して生活してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/19 11:55

被害届を出されたから後日、何かをするといった事は無いと


思いますよ。取得した個人情報で何かをやれば アシが付いて
しまうので。
もしご不安なら自宅、携帯などの電話を全て「番号非通知」からは
着信拒否設定をしてみてはどうですか?。
また身に覚えのない郵送物(郵便)などは警察へ提出してみて
ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
前の回答の方ともども、心配はしなくてよいとの回答で少し安心しています。郵便などもこれから少し気をつけて生活してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/19 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!