dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ライブチケットを買うために、個人売買サイトにてある方と取引しました。

以前、個人売買サイトで先払いで取引したことがあったことと、
相手の方が大変親切だった為、すっかり信じてしまい、先払いとして相手の口座に振り込みしてしまいました。

すると、とたんにメールの返信がなくなってしまい
こちらから何度もメールを送ったものの、返事はありませんでした。

「詐欺か?!」
と思い、別のメールアドレスで別人を装い、「まだチケットはありますか?」
とメールしたところ、私が一番最初にメールしたときと同じ内容のメールが返ってきました。

警察に通報しようと思うのですが、相手の名前、住所(本人の住所と確定できないが、実在する住所)、口座番号、フリーメールアドレスの情報はあります。
電話番号(携帯)は、その番号に掛けたところ、
「ソフトバンクです。こちらの番号は電波の届かない場所にある~・・・」
というアナウンスが流れ、繋がりませんでした。
一応、こちらが振り込んだときの領収書はあります。

これだけの情報で警察は対応してくれるでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

こんばんは、初めまして。


一通り眺めてみましたが、失礼ながら、相手は本当に詐欺師なのでしょうか?
「個人売買サイト」と言う物が良くわからないので助言にも困るのですが…なぜ「ぴあ」のような公式の場で取らなかったのでしょうか?
手当たり次第にあたったものの、すべて完売状態であったのでしょうか?
個人的にヤフオクや個人経営しているネットショップしか思い浮かばないので、よろしければもう少し詳細を伺いたいです。

先に私がかきました「個人経営しているネットショップ」の場合、楽天のようなショップでなく
自分で立ち上げたサイトで販売しているならば「特定商取引法に基づく表示」(会社の場合は「会社概要記載ページ」)というものがないといけないはずです。
この場合は「通信販売」とみて、このURLを添付します。

http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/ …

ネットショップは代表者名(本名)、連絡先などを記載することが義務付けられています。楽天やヤフーでの出店者も皆記載しています。
会社でなかろうとこの記載を取れば販売できます(国からの許可が必要な場合もありますが)。
こういったページはありませんでしたか?

私はまだライブ当日まで期間があるので「詐欺と断定するのは速い」と思いますが、やはり不安ですよね。
もしまだ別のメルアドをお持ちなら、「遠方の友人たちの分を含めて、かなりの数量が必要になります。代金はすぐに支払えますが、何枚ほど予約できますか?」とメールだけして様子を伺うのがベストだと思います。
具体的なチケット数は出さず、もしあまりにもしつこく問われたら25や50などと言ってみては。
まだ一般販売されていて空席だらけならともかく、注文したチケットの数量や人気倍率、相手の出方で「おかしい!」と思うのではないでしょうか。

もし本当に詐欺であるならば、郵便口座は本名であり、登録時に住所を問われるはずです。
残念ながらその住所は捨て物件(替え玉)である場合も考えられますが、その口座のカードが郵送されるので、最低でも郵便局にその住所・氏名は登録されているはずです。
完全に姿をくらまされたわけではなく、ネット上から消えただけなのならば、この番地に住んでいる場合があるので、ライブ日を過ぎても音沙汰が無い場合、警察と一緒に、一度郵便局に「詐欺に遭いました。この郵便口座の持ち主の住所氏名と、この(教わった)住所氏名は一致しますか?」と直接たずねるのが良いと思われます。
警察も一緒ならば郵便局も「プライバシーが…」とは言えないでしょう。

参考URL:http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。
遅くなってごめんなさい;

倍率が高いアーティストのライブなので、公式で売られているチケットはすべて落選してしまって買えませんでした。
以前も同じことがあったときに、個人売買のサイトで取引をしたところ、相手の方の対応もよく、スムーズに取引することができ、何の問題も無かったので、今回も大丈夫だろうと甘く見てしまいました。
個人売買サイトとは、掲示板状になっていて、誰でも書き込みできるようなところです。

私が取引したサイトを後日見たのですが、同じ人の詐欺に合った方がいらして、書き込みがされていました。

みなさんからの回答を見て、まずチケットが届くはずの12月まで待ち、
何も音沙汰が無ければ内容証明を送り、それでも音沙汰が無ければ警察に被害届を出そうかと思っています。

私が被害に合った詐欺師は、常習犯らしく、他にも同じ人に詐欺に合われた方もいるようです。
それを知って、さらに許せなくなりました。
お金は戻ってこないとしても、
絶対に犯人を捕まえたいです。

お礼日時:2007/11/12 11:36

ANo.10に対してです。



>住所も本人のものか特定できてないですが、内容証明を送ることはできるのでしょうか?
送ってみて他人であれば、それこそ警察に相談しやすいと思いますよ。
後は、警察によって対応は違うと思いますが、内容証明を送っても駄目だったと言えば、対応してくれると思います。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなって申し訳ありません;

では、内容証明を送ってみようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/12 11:29

嫌な思いをして大変ですね。


今までの経緯をまとめると、こうでしょうか?
・個人取引でチケットを申し込みました
・代金は先払いで振込み済み
・振込み後に返信がこなくなった
・チケットの発送は12月の予定

残念ながら、この情報だけでは、警察は何もしてくれないでしょう。
商品の発送は12月の予定ですし、最初に内容証明を送ってくださいと言われるくらいだと思います。
(警察の対応の遅さに、被害者はどんどん増えていますが、残念ながら
確実に被害と取れない場合は、あまり期待できません)

警察に行かれるのであれば、地元の警察がいいと思います。
行かれるときには、メールと振込みが確認できるものを印刷して持っていってください。

相手方の手違いだといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

住所も本人のものか特定できてないですが、内容証明を送ることはできるのでしょうか?

お礼日時:2007/10/25 10:36

ANo.8ですが、「チケット売買では良くありますが」とは


ライブ開催日前2週間位にチケットを送ってくるという意味です。
書き方が悪くて御免なさい。
    • good
    • 0

>チケットはライブ当日の2週間前(ライブは12月22日)に届くようなので(つまりまだ相手の手元にも無い状態)、


12月上旬に送ってもらうという約束だったのですが、…

約束の日まで待つしかありませんね。
チケット売買では良くありますが約束の日が過ぎてチケットが到着しなくて連絡も取れなければ詐欺ですが今の段階では、
警察も相手にしてくれないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

相手にしてくれませんか・・・。
詐欺になった頃には、もう犯人を特定できないかもしれないですよね。

お礼日時:2007/10/25 10:19

ライブは12月22日


つまり
この日まで音沙汰が無かったら
訴えましょう。
それまでははやまらないようにねw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やっぱまだ早いですか・・・。
でも、あと約2ヶ月何もしない状態だと、住所や口座や電話番号やメールアドレスなどの個人情報が変えられてしまい、犯人を捕まえる手がかりが失ってしまうのではないかと心配です。

今から何かできることはないでしょうか?

お礼日時:2007/10/25 10:18

こういう悪い人は即効捕まえてフルボッコにしてやろうねw

この回答への補足

本当にそうしたい気分です・・・。


そして、1つ気になったのですが・・・。
チケットはライブ当日の2週間前(ライブは12月22日)に届くようなので(つまりまだ相手の手元にも無い状態)、12月上旬に送ってもらうという約束だったのですが、まだ現物が相手の手元に無いと、
内容証明書(?)を送ることはできないですよね?
その場合はどうするのでしょうか?

補足日時:2007/10/25 00:18
    • good
    • 0

振込先の銀行にも連絡しましょう。


詐欺にあったようだと経緯を説明しましょう。
口座の凍結などお願いしましょう。
他にも被害に合い他の方から情報が来ていて既に凍結、資金の移動禁止などされているかもしれません。
早めの対応をしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

振込先は郵便局(ぱるる)だったのですが、郵便局でも口座の凍結はできますでしょうか?

お礼日時:2007/10/25 00:17

 相手の携帯番号がわかっているようなので、警察にそれを伝えれば、携帯番号から、持ち主を割り出してもらえる筈。



 状況全てを記載して、メールなどの文章もプリントアウトして
持って行けば、更に説得力あるでしょう。

 あきらめずに訴えてみて。
 最近は、架空口座は作れないから、相手の口座名からも、割り出しが
出来るかも。
 
 頑張って下さいね

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

最近は、架空口座作れないんですね!
ってことは、口座の名義は本名なのでしょうか?

お礼日時:2007/10/25 00:15

補足


警察側がおとりで買えばすぐに分かるでしょうねw
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!