重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、自分はAirH"を使っているんですが、遅くてどうしようもないです。自分用の電話回線を持っていないので、これにしたんですが、最近よくワイヤレスブロードバンドという言葉を聞くので気になってました。
ただ、ワイヤレスでブロードバンドが出来るということ以外よく分からないんです。
初期費用、月々の料金(プロバイダ料金込)、電話回線を持っていなくても使えるか、など大体でいいので教えてください。

A 回答 (2件)

こんにちわ、jixyoji-と申しますσ(^^)。



念の為どこの高速常時接続事業者がa24さんのお住まいでサービス・インしてるか下記HPでご確認ください。

「RBBTODAY」
http://www.rbbtoday.com/
このHPはADSLや高速常時接続に関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこのADSL会社がサービスしてるかわかります。

無線インターネットが最もこの場合ベターかもしれませんが、問題は関東、関西などの都心部でしかまだサービスしていないのが難しいところですね(-_-)ウーム。

●無線インターネット

「無線インターネットとは?」
http://www.naq.co.jp/hp01/lectures/internet/conn …

「WIS-net」
http://www.wis.ne.jp/

「Speed Net」
http://www.speednet.co.jp/

「メリット」
・ケーブルの敷設工事がいらないので短期間で導入可能
・NTTの回線を使用しない分、コストを抑えられる
・CATVインターネットやFTTHほど大規模な工事は必要ない

「デメリット」
・回線の共有率が高いので速度がユーザーが多いと速度が下がる
・近くにビルなどの障害物があると電波を受信できず申し込めない
・高層ビルが多いエリアにはサービスが提供されない

余談ですが最近では電話加入権も割安で\30,000-前後で取得可能です。購入できる予算があればいっそ購入しては如何でしょう?詳細情報は下記過去ログでご確認ください。

「電話を引きたいが・・・」
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=203646

ADSLの詳細は下記でお確かめください。

「ADSL FAQブロードバンド初心者編」
http://www.tky.3web.ne.jp/~morimoko/adslindex.htm

「ADSL詳細情報」
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=215791

それではよりよいネット環境をm(._.)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらも詳しく教えてくださり大変感謝してます

お礼日時:2002/06/27 22:38

ワイヤレスでブロードバンドサービスが出来るサービスはあります。

(参考URLに2社紹介してあります)

これは無線子機を自宅におくことで無線アクセスが出来るようになりそれを利用してインターネットアクセスする物ですがまだまだサービス自体は地域が限られていますので利用できるかどうかはお住まいの場所によって変わります。
もし利用地域に入っていれば電話回線は必要ありません。

ただ、最近パソコンのカタログに載っている「ワイヤレスブロードバンド」というのはパソコン(特にノートブックタイプ)に無線子機を内蔵しているかオプションでつけれるようになっていて、これを親機を用意してADSLやCATVなどの回線に接続することで家の中で親機から電波が届くところであればパソコンを移動してもインターネットに高速接続できる物のことをいうことが多いです。
つまりインターネット接続サービスとしての無線ではなくあくまでも電話回線なりCATV回線を利用しての無線接続になります。
木村拓哉が宣伝しているパソコンのCMなどではこういった環境のことを指しています。

参考URL:http://www.wis.ne.jp/,http://www.speednet.co.jp/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやー、詳しく教えてくださり有難うございます

お礼日時:2002/06/27 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!