
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
セーフモードでも起動しませんか?
できないならデータをバックアップしてパソコンを再セットアップした方が良いと思います。
この回答への補足
詳しく記入しますと、MSDE7というデータベースのデータを書き換えるためにbatを使用しています。しかし、このbatを実行してもデータに変更点がなかったため、不信に思い調べると今回の現象を見つけました。
もちろんbatに「pause」と記入しても、画面は一瞬で消えてしまいます。なので、コマンドプロンプトの画面を開いた状態に出来るようになれば、batもうまく実行出来ると思い、今回の質問をさせていただきました。
セーフモードで起動しますと、MSDE7が立ち上がらないためにbatを実行することが出来ません。
もう再セットアップしかないのでしょうか。
No.3
- 回答日時:
>すいません、書きそびれましたが、regeditと入力してもレジストリも開くことが出来ないのです。
>壊れてるんでしょうか?
うーん、レジストリ壊れてる気がしてきました。
参考URLにあるように 回復コンソールで「レジストリハイブ」を初期化
や過去の復元ポイントからレジストリファイルをコピーしてみて下さい。
参考URL:http://bios.sakura.ne.jp/gf/pc/pc/recovery.html
No.1
- 回答日時:
コマンドプロンプト用にレジストリにAutoRunという値にバッチファイルを指定して自動実行させることが出来ます。
ここにexit入ってたりしませんか?
参考URL:http://www.ne.jp/asahi/hishidama/home/tech/windo …
この回答への補足
レジストリを開くということでしょうか?
すいません、書きそびれましたが、regeditと入力してもレジストリも開くことが出来ないのです。
壊れてるんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプト 閉じた時の...
-
アイコン右下の盾を消す方法
-
Snipping Tool (ST)が急に異...
-
Docuworks(ドキュワークス)の不...
-
フォルダの削除について
-
アクセス許可がなく、削除でき...
-
Webページの見えてない部分も含...
-
内蔵HDDを認識させない方法...
-
「エクスプローラは動作を停止...
-
Accessのデータベース格納場所の件
-
ファイル移動中にデータが消えた!
-
パワーポイントのスライドを1...
-
画像を削除したいのに勝手にコ...
-
沢山の写真を一度にPCから消す...
-
画像をデスクトップに貼り付け...
-
シンガーソングライターでのp...
-
Excel で作ったチラシを JPG に...
-
ワードで作ったものをペイント...
-
PCからnasneのファイル削除がで...
-
USBメモリーをDドライブとして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプト 閉じた時の...
-
アイコン右下の盾を消す方法
-
DISMやSFCはコマンドプロンプト...
-
管理者権限でも管理者として実...
-
AviUtlでアクセス許可を求めら...
-
ファイル名の一部を一括変更 ...
-
コマンドプロンプトが一瞬で消える
-
config.sysの書き換え
-
Snipping Tool (ST)が急に異...
-
コマンドプロンプトの既定値を...
-
Administrator権限が不可視ユー...
-
Docuworks(ドキュワークス)の不...
-
フォルダの削除について
-
パワーポイントのスライドを1...
-
C:\\Windows\\SoftwareDistribu...
-
Webページの見えてない部分も含...
-
PCのデスクトップに保存した画...
-
内蔵HDDを認識させない方法...
-
VBA ファイルを開くダイアログ...
-
Accessのデータベース格納場所の件
おすすめ情報