dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どこに書いて良いかわからなかったんですけど、質問させてください。

私は、ちょっと前まで海外の女の子(アヴリルみたいな)にあこがれていたので、ああいう前髪のない髪型にしたくて、髪をずっと伸ばしていました。でも、去年の夏(まだ伸ばしかけの時)、友だちから紹介してもらって(少しやすく行けたので)地元の美容院でカットしてもらいました。

私は天然ウェーブで、他の人がどう思ってるかは知らないけど、自分では気に入ってます。でも、そこではアイロンかけられたし、前髪もつくりたくてつくったんですが髪もかなり短くされてしまって嫌でした。縮毛とかすすめられました。

だからもうあそこには行きたくなくて、行ってません。髪は一年間一度も切ってない状態です。長さは胸までで、ちょっと長すぎという感じです。前髪は、口の上ぐらいでまだ扱いにくいです。なんか、流行とはなれてるかんじがしてダサいと自分で最近思うようになってきました。

春から高校生になって、女子校ですごく楽しいんですが、周りに可愛い子ばかりなので、私もああなりたいなと思うようになったんです。自信がなくて、何かするにも気が引けちゃいます。学校に天然パーマで登録してしまっているので、もうストレートにすることはできません。

ウェーブでも可愛くなれる方法とか、なんかありますか?あと、やっぱり前髪はあったほうが良いのかな(ある子がおおいので)と思うんですけど、ギザギザしてるのは嫌でまっすぐでふわっとしたのがいいんです。こういうのって美容院で言えばやってくれますか?おしゃれなところには行く勇気がないんですけど・・・。前髪を伸ばすにしても、そのあと(体育のときは絶対結ばなきゃなので)どう結んだりすればいいのか分かりません>< 

髪は柔らかくてさらさらしすぎというかんじで、ワックスとかであってもあんまりまとまっていてくれません。なので、斜めに流すのはうまくいってない気がします。

でも一回前髪を長くしてみたいとも思うんです。とにかく後ろが長くなってきてるので、そろそろ切らなきゃやばいっぽいんです。あと、おしゃれにならなきゃだめな気がします。わかりにくい質問になってしまったと思うんですけど、とにかくおしゃれに変わりたいんです。何かアドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。


1年間切ったこと無いっていうのは、確かにちょっと髪型が崩れているかもしれない…。
流行な髪形にしたいなら、やっぱり美容室に行くのが一番だと思います。その、地元のとこじゃなくて。良いなあと思う髪形をしてる友達に「どこで切ってるの」と聞いてみるとか、ホットペッパーで探してみるとか、どうでしょう。
あと、とにかくおしゃれに変わりたいなら、ちょっと高めの、しかも周りに美容室がひしめきあってるような美容室に行くと良いと思います。個人的には、やっぱり値段の分、仕上がりが全然違いました。今までのダサさは何だったんだろう…ってくらい!
それで、質問文にある「ウェーブでも可愛くなれる方法とか、なんかありますか?~」のくだりをそのまま美容師さんに伝えれば良いと思います♪
天然パーマって上手く活かせばすごく素敵だと思います。雑誌では「外国人風自然なウェーブ」の髪型がしょっちゅう載ってるし。なんで女子中学生・高校生はあんなに縮毛ぱっつんストレートが多いんだろう?
そういえば、雑誌のスタイルの特集を見て、良いなあと思うのを切り抜いておくとかも良いと思います。
    • good
    • 0

大体美容院へ行って直すのは2ヶ月に1度くらいが丁度良い、と美容師さんに聞きました。


まず、オシャレな美容院は~との事なんですが1度勇気を出して行ってみると良いですよ。
綺麗なところの美容師さんは要望を聞いてオシャレにやってくれます(^^)
1度行って良ければ、次から行くのは全然楽ですしね。
オシャレな所にもいろんなお客さんは来るものですから、あまり気負いなく気軽にv
私の経験話ですが、女性の美容師さんは個人の趣味に寄った髪形にされるので、男性の方が一般的に良くしてくれる気がします;
美容院は良い所、悪い所ありますので、合った所を見つけましょうね。
合う所はゼッタイ可愛いくしてくれるので、頑張ってくださいv

ふわふわのウェーブって普通に可愛いですよ!
外人さんみたいで羨ましいです☆
前髪は伸ばしているなら横分けでピンでとめる..などで大丈夫かと。
前髪を伸ばしたいor揃えたい、などは美容師さんに相談すればOKです。
長ければ大人っぽくなりますし、前髪を作っていれば幼い可愛い感じですかね。

まずはファッション誌などで気分高めるのが良いと思います。
ヘア専門誌よりも、服装や雰囲気でトータルして「こうゆう髪型にしたい」というのが見つかれば良いかと(^^)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!