No.3
- 回答日時:
中学生か高校生か分かりませんのでちょっと説明しにくいです。
気体の温度を高くすると膨張します。
圧力が一定の時に空気の温度を17℃から87℃まで70℃上げたとします。
体積は5/4倍になります。膨張しますが空気の量は一定です。
水がある場合、水蒸気が発生します。気体の量は空気の量と水蒸気の量と合わせたものになりますので体積の増加が大きくなります。温度が高いほど蒸気の発生量も多くなります。
気体になってしまえば空気の分子も水蒸気も同じ働きをするとしてかまいません。分子の種類に気体の性質はあまり影響されません。
(空気の分子と水の分子を比べると水の方が小さいです。分子量は酸素32,窒素28,水18です。)
)
やかんに水を入れて沸騰させたときと空だきの時でふたが大きく動くのはどちらでしょうか。
No.1
- 回答日時:
空気です。
一般に、水などの液体より空気などの気体のほうが、加熱膨張が大きくなります。
自分で確認しようとするなら、水で一杯にしたガラス瓶と同じ大きさの空のガラス瓶に、ゴム膜(ボム手袋などの切れ端)をビニルテープで洩れないようにしっかりと貼り付け、同じ温度のお湯にしばらく漬けると、空気のほうが膨張によりゴム膜が膨らんできます。
一方、水ではほとんど膨らみは起こりません。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/05/20 20:52
丁寧な回答ありがとうございます。
学校の実験で三角フラスコに注射器を付けてお湯に浸したときのシリンダーの動きを測定するというものをしたんですが、
フラスコのなかに何も入れなかったときよりも水を入れたときの方がシリンダーの動きが大きかった理由がわからなくって・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
- 地球科学 宇宙空間での核爆発の威力は? 時々「もし隕石が地球に衝突しそうになったら核ミサイルで粉々にするか、軌 12 2022/04/03 08:01
- 物理学 空間が膨張する 宇宙の膨張 たとえば私達の体の原子や地球と太陽は近いので、間の空間が膨張してもくっつ 10 2022/08/07 18:25
- 物理学 熱膨張、熱収縮に関する質問です。 とある実験で、常温(28℃)の円柱の鉄を真空中で-190℃まで冷や 2 2022/08/19 19:04
- 物理学 教科書に載っていたボイルの法則の例について、減圧すると気体の体積が膨張すると思うのですが、膨張した分 2 2023/02/10 23:59
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙原理が成立する時、宇宙の中にある程度大きな系をとり、その系が宇宙膨張により膨張すると、その系の膨 2 2022/11/11 14:37
- 地球科学 地球内核最中心部における核融合反応の可能性について質問です。 現在地球内核の熱源は地球始原時のエネル 2 2022/05/08 15:57
- 物理学 真空の質量 3 2023/02/25 11:20
- 電気工事士 【コンデンサが劣化すると膨張する理由を教えてください】コンデンサの内部はコンデンサ用ペ 4 2023/07/02 18:24
- 物理学 等温変化で期待が膨張すると熱力学第1法則より、熱を吸収することがわかりますが、その吸収された熱は何に 3 2022/05/20 21:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言葉の使い方 場の空気をあたた...
-
還気と換気と排気の違いが全く...
-
車等の排気ガスって空気に比べ...
-
170ミリリットルって重さ170グ...
-
助けてください。お弁当箱が本...
-
スポイトで吸い上げるコツ
-
精子って空気に触れると死滅す...
-
湿った空気と乾いた空気、どち...
-
ディーゼルエンジンの燃料の戻...
-
何kV/cmで絶縁破壊が起こるか?
-
ANRって何ですか?
-
漏れやすさ?
-
大量の脱気水の作り方
-
高気圧の上空と地上の気圧
-
圧力とノズル径から流速を求め...
-
空気の混合について。
-
タバスコ なぜタバスコは出すと...
-
圧縮機と空気圧縮機の違い
-
籾殻くん炭と木炭の違い
-
漢字の読み方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精子って空気に触れると死滅す...
-
助けてください。お弁当箱が本...
-
車等の排気ガスって空気に比べ...
-
還気と換気と排気の違いが全く...
-
言葉の使い方 場の空気をあたた...
-
170ミリリットルって重さ170グ...
-
漏れやすさ?
-
空気気密試験で使用する石鹸水...
-
【中学理科】寒冷前線と温暖前...
-
ディーゼルエンジンの燃料の戻...
-
ANRって何ですか?
-
空気が入って浮いてしまってい...
-
ボイラ煙道の構造
-
お風呂の中に普通にふくらませ...
-
何処に行っても浮く、避けられ...
-
大量の脱気水の作り方
-
なぜ前線は低気圧にしかできな...
-
籾殻くん炭と木炭の違い
-
暖かい空気と冷たい空気の圧力差
-
精液が、時間が経つにつれてゼ...
おすすめ情報