重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ピアノのソナタ程度の演奏技術というのは、褒められるほどのものなのでしょうか。
オルガン練習曲ではラインハルト五十番練習曲程度だと、音大卒の先生から聞いたことがあるのですが・・。
ラインハルトの方は経験がありますが、初心者でなく中級者であって、五、六年経験があれば、弾きこなせる程度のように思いますが・・。
客観的な位置づけが知りたいです。

A 回答 (1件)

はじめまして。



その技術は、専門的な分野?それとも趣味の分野?
趣味の域なら、そこそこの腕前だと思います。
弾けない人からすれば、「おお~っ」の世界では?
褒められることもあるかも…。

褒められた…、の状況がわかりませんが、tinycatさんの言うとおり、
中級者程度の技術だと思います。

余談ですが、以前彼氏にピアノが弾けると話し、[弾いてみて」(彼は弾けません)といわれ、弾いたら「たいしたことないな」といわれました。彼はCDで聴くのと同じように弾いてくれると思い込んでいたのです。

大切なのは、今どのくらい弾けるのか?とか楽しんで弾けるか?みたいなことでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は出産のとき、医療関係者から、「私はピアノはソナタまでやったのに、こんな馬鹿を診なければならない」と言われた言葉がどこかに引っかかっていて、こんな質問を聞いてみました。
こちらが弾けるかどうかも聞かず、一方的に私の印象だけでいった言葉だったのですが、確かにおっしゃるとおりピアノは巧拙が、同工異曲のように出る楽器で難しいものです。
ソナタ程度って、オオーッとなるほどだったかしら、と聞いたとたんに思いましたが、看護師さんの間では自慢になるほどだったのでしょう、環境がなせる高慢な態度だったのかもしれません。
誰かを喜ばせる、回答者さんのような演奏は、ほほえましく、音楽の楽しさを誘いますが、演奏技術の難易度だけにこだわった言葉は人を傷つけます。
ピアノは、弾いて聞かせて、はじめて伝わるものです。たとえ、ツェルニーでも、バイエルのアラベスクでも、指の揃った音色の綺麗な演奏の方が立派だと思います。
私はピアノは先生について習ったことはありませんが、ジュテヴゥや月の光(ベルガマスク組曲)ぐらいは弾けます。指の揃った綺麗な演奏でないかもしれませんが・・。

可愛らしく、暖かいお言葉をありがとうございました。

お礼日時:2007/05/22 14:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!