
原因がわからないため質問をさせて頂きます。
<%-- JSP
<input type="text" name="name"> //名前
String name = request.getParameter("name");
Data data = new Data(); //コンストラクタをnew
data.setName(name);
--%>
<%-- class(Bean)
private String n = null;
public void setName(String name){
if(name != null){
n = name;
}else{
n = null;
}
public String getName(){
if(name != null){
return name;
}else{
return name;
}
}
--%>
値をgetParameter()メソッドで取得をして
値をsetName(name);でセットをしています。
セットした側でもし値があるのであれば
その値を変数に格納。
もし値がなければnullを変数に格納しています。
しかし System.out.println(data.getName().equals("");//true
System.out.println(data.getName().equals(null);//false;
となりnullを返してくれません…。
このコードに何を足したらnullを返してくれるのか
わかりません。
わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
><input type="text" name="name"> //名前
formにこのタグがある場合、未入力だったとすると
リクエストには「name=」がのります。
で、これを
>request.getParameter("name");
するとnameはあるが値がブランクなので
""(ブランク文字)が取得されます。
で、""≠nullですので動きは正しいです。
もしブランク文字の場合もnullとしたいのであれば、
>data.setName(name);
この行の前に、下記1行を足してブランク文字の場合、nullとするようなことをしなければなりません。
if ("".equals(name)) name = null;
お返事有難うございます。
<input type="text" name="name">として
入力しないとブランクになるのは初めて聞き、かなり勉強に
なりました。ありがとうございます。
教えて頂いたとおりやってみた所nullを返してくれました。
たまにNullPointerException例外が発生するのがよく
わかりませんが無事解決しました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- AJAX JavascriptからPHPへのAjax通信でnullが返ってくる 3 2022/08/03 22:00
- C言語・C++・C# c言語の問題の説明、各所ごとに 5 2023/07/26 11:03
- JavaScript clear機能を失わずにファイルアップロード機能を作成したい 3 2023/06/10 16:12
- JavaScript sessionStorageを調べています。 1 2023/06/20 12:41
- MySQL mysqlの結合について教えてください 1 2022/05/19 15:13
- PHP PHPで画像の渡しが上手く行きません。 1 2023/02/02 09:39
- C言語・C++・C# C# DatagridviewにExcelシートを反映するとエラーが出る 2 2023/05/06 17:12
- PHP if(preg_match("/[^0-9]/",$gu_d)){意味を教えてください。 1 2022/05/06 05:37
- PHP PHPでCookieを使った訪問回数について 1 2023/05/28 14:10
- Visual Basic(VBA) VBAのユーザーフォームのテキストボックスに入力制限をしたい 6 2022/11/15 08:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オブジェクトの中のプロパティ...
-
JSPにて、変数を利用してフォン...
-
JSPでImportエラーになります
-
StrutsでJSPからListを受け取り...
-
requestの値が削除されません…
-
JSPでDBからデータ読み込みブラ...
-
JSPからServletに、テーブルに...
-
1ページに10件ずつ表示したい
-
全取得したデータをjspで順番に...
-
<s:iterator>の値をリストで取...
-
hiddenの値が期待した値で取得...
-
サーブレットjspで勤怠スケジュ...
-
プログラミングの問題です。大...
-
System.err. printlnとSystem.o...
-
C言語のポインターに関する警告
-
double型変数値の整数部分のみ...
-
実数からの小数部の取得
-
ループ処理の際、最後だけ","を...
-
C言語 重複しない4ケタの乱数...
-
動的配列が存在(要素が有る)か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オブジェクトの中のプロパティ...
-
JSPでImportエラーになります
-
StrutsでJSPからListを受け取り...
-
hiddenの値が期待した値で取得...
-
JSPからServletに、テーブルに...
-
requestの値が削除されません…
-
データベースに変数の値を挿入
-
javaの環境変数の%CATALINA_HOM...
-
【Struts】bean:writeタグのpro...
-
PropertyNotFoundException解決...
-
Enumのname()とtoString()の違...
-
Java Struts ~に対するゲッタ...
-
JSPにて、変数を利用してフォン...
-
JSFタグ<h:dataTable>でヘッダ...
-
JSP DB 表示
-
enumでの要素番号から要素名の...
-
サーブレットjspで勤怠スケジュ...
-
JSPでの文字列編集出力
-
文字列の抽出とSQL表作成
-
【struts】 ActionFormで別のAc...
おすすめ情報