dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は高校1年です。

高校に入学して、息の合う友だちができ、バンドを組むことにしました。
お互い洋楽の好きなアーティストが一緒だったため意気投合したのですが、文化祭でやるとなると、客のノリがよほどよくないかぎり、しらけると思われます。

そこでなんですが、バンド初心者に向いているアーティストの曲などを教えていただきたいです。

ジャンルは問いませんが、なるべく有名な奴がいいかな~と思っています。
ちなみにですが、LArc~en~cielをやろう、っていう話もありました。


目標は来年の文化祭での発表です。宜しくお願いします。

A 回答 (8件)

昔の曲をカバーしてる人のカバーとかみんなが知ってる曲のカバーとかは受けがいいですよ



たとえばはじめてのチュウをカバーしてるハイスタの「my first kiss」とかスネイルランプの「HOTARU NO HIKARI」とか蛍の光もみんな知ってるから受けはいいと思います・・・が!

やっぱり皆さんがいってるように好きな曲をやるのがいいかと思います
    • good
    • 0

こんにちは。


意外と「客のノリが…」って考える人、多いみたいですね。

実際にやってみると「意外とシラケない」ものですよ。
文化祭のようなステージは、テーマを持ったコンサートではありませんので、何より、「一生懸命演奏する姿」が一番大事です。

意外とヘタクソでも真剣なバンドの方が上手な人が余裕を持ってやってるよりもノッてくれたりしますよ。

唯一要求するとすれば「絶対に止まらない事」だけですね。
うまい下手は問題じゃなく、真剣に演奏する事です。

コミックバンドなら違うかもしれないけど、そちらの方は経験ないので。m(__)m
    • good
    • 0

ドン引き覚悟でシューゲイザー系のバンドをコピーして演った事があります。


予想通りドン引きされて、一部のマニアな友人にのみ受けた経験があります。(今までと毛色の違う友人が増えたけど)
私の場合特殊な例ですが・・・

学祭でやる場合はしらける(と言うより観客がどう反応していいかわからない)ケースは覚悟の上で。
よっぽどメジャーで旬の曲でないと、観客の側からは盛り上げてくれないと考えた方が無難です。
むしろ自分たちが盛り上げるつもりで。
そういう意味であえてラルクを選ぶのも有でしょうけど・・
(hydeもダイナソーjr.が好きだと言ってたので洋楽の匂いが多少はするのかもしれませんね)
ただ、ラルクは曲によってはムズイですよ。
ベースラインなんてこれでもかって動きまくる曲もあるし。

洋楽好きにはメジャーでも、そうでない人には「何それ?」って事はよくありますからねぇ。
よっぽどド・メジャーでないと・・・

例えば、なのですがこういった質問サイトでよくある
「あのCMでかかっている曲ってなんですか?」
という質問にも目を通してみてはいかがでしょう?
そういった曲なら「CMで聴いた事ある!」となるのでは?

他の方の仰る、ストーンズのサティスファクションもケータイのCMで
かかっていたように思いますし。
後は、ステッペンウルフの「Born to be wild」とかBon Joviかなぁ。
今の高校生が知っているか微妙だけど・・
Bon Joviはちっとムズイ曲もあるけど準備に一年あればなんとかなるかと・・
    • good
    • 0

お金を取って行うコンサートではなく


文化祭は日ごろの活動の発表の場なのですから
受け狙いではなく自分たちの好きな曲をやりましょう!
    • good
    • 0

No2の方のグチには笑ってしまいました・・・(笑)


けど、その通りだと思うよ。

まず、自分達が何をやりたいかが一番大事だと思うよ。
共通で好きな洋楽があってバンドやりたいって意気投合したのなら
そのバンドなりアーティストをやるのが一番なんじゃないの?
バンド経験者なんて最初はみんなそんな所からスタートしてんだから。

しかも、来年の文化祭ってまだ一年以上あるんでしょ?
だったら、今からやる気になったら可能性はいくらでもあると思うよ。

初心者だから出来る曲をなんて思う前に、まず「これ、やろうぜ!」
って思うのが大事だよ。
    • good
    • 0

洋楽ですが、Greendayがオススメです。

有名なバンドだし、演奏もわりと簡単だと思います。バンプオブチキンは高校生バンドの定番ですよね。
    • good
    • 0

この質問箱って、この類の質問?多いよね。



洋楽好きでラルク????

ラルクって洋楽??

アッ、ダブってる

まぁ、前置き(グチ)はこれ位にして、自分たちがどうしたい(どうなりたい)だよね、
文化祭だけのバンドであれば、皆が知っているような楽曲を選べば良いし、今後もバンドとして存続するのであれば、バンドとしてのカラーを出すような選曲をした方が良いとおもうよ。
    • good
    • 0

ブルーハーツなんて簡単ですよ。


超有名だしノリもいいし勢いだけで演奏できますし。

洋楽は知らない人が多いのでアウト。
ストーンズのサティスファクションとか先生方大喜びでしょうが。

そう言えば大学の文化祭で友人がピンクフロイドを完コピしたのですが、オーディエンスはドン引きでした。知名度は大事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!