
こんばんは、いきなりこんな質問してしまいすいません。
タイトル通り、『かわいいものをいじめたくなる衝動』です。
例えば、かわいい子猫をみたら無性に抱きしめたくなり、そのままクチュッと潰してしまいたくなるとか、かわいい子供になぜか意地悪したくなるとか・・・。(読み方によっては勘違いされますが、僕はそんなこと思った事あるくらいで、やったことはないです。その辺よろしくお願いします。)
急に気になって質問いたしました。
そのようなの気持ちが自分にあるので、みなさんも同じようなことを思った方がおられるなら、どうぞご意見お願いいたします。
特に心理学にお詳しい方、この気持ちは心理学的にどのように分析されているのか、専門用語を交えて説明してくださいますと、嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします m(_ _)m
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
あなたは、そのかわいいものを手にして満足します。
この状態がいつまでも続いてほしい。
それが、他人が手に触れることを排除したいという
気持ちに変わり、独占していたいという心理が生まれます。
独占とは、自分の所有物とすることです。
あなたはそれを手に入れているので、その価値は
よく分かっています。しかし、他の人がその価値を分から
なくなれば、もっと自分だけのものにできます。
そして、同時に、あなたは自分の所有感を確かめたくなり
ます。どこまで意地悪をしたら、反抗してくるだろうか、
どこまで、苦しめたら、自分から離れていくだろうか。
そして、あなたは、そっと首を絞めてみたくなります。
自分を信頼しきって気持ちよさそうにしていると、もっと
その程度を試したくなります。そして、ついには対象を
死に至らしめてしまうかもしれません。
しかし、あなたにとって、死はあなたがその対象物を完全
に所有したという証拠でもあるのです。
こういう所有欲は歪んだという形容詞がつけられることも
ありますが、犯罪心理学では良く知られた心理行動です。
今田勇次が犯した犯罪はこの種の心理の典型的なものです。
そうなんですか!!犯罪心理学とかかわりがあるんですね。この衝動が行き過ぎたらやばいですね。丁寧なご回答、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
曰く、禁じられれば破りたくなるのが人のサガ。
高価なつぼがあったら、割ったらすごいことになるだろうなとかつい考えてしまいますよね。
倫理でそういう思考がいけないと制限されているからこそ強く意識してしますものです。
また、そういった死や破滅に纏わることに興味を引かれあたかも求めるような衝動をタナトスというそうです。
No.2
- 回答日時:
恋愛でも、よくありますよね。
小学校でよくやった、好きな子のスカートをめくったり、わざと困らせる行為。
これは意地悪をして相手の気を惹こうとしてする行為ですね。
相手に自分を印象付けるためにしてるんでしょうね。
どうかして接点を持ちたい気持ちの表れでしょう。
私は猫好きなんですが食べたいほど可愛いっていう気持ちがよくわかります。 中川翔子さんが自分のブログで猫の顔を口に入れてる場面がありますが、本当に可愛くて可愛くてしょうがないんだろうな~と伝わってきます。
昔は芸能人がファンに襲われる事件が頻発しましたが、これは好きな気持ちが空回りして、自分の存在を伝えようとした悪い例ですね。
芸能人にしてみればファンの殆どの人を知りませんが、ファンはいつもテレビに出ているから、身近に感じて恋愛感情と同じものが芽生えるんですね。 熱狂的なファンになるとラブシーンを演じた相手に刃物を送りつけたりして嫉妬します。
秋葉原でメードさんが襲われたりするのも、メードさんにしてみれば仕事でやってるサービスでも、客の一部にはそれが認識できない事から起こることなんですね。 仕事の笑顔を自分に向けたものと勘違いして独占しようとする。
話が、ごちゃごちゃしましたが、つまり想いが強くなると自分で制御できない人間が多いという事。
好きな人を殺す心理というのも、正常な愛情とそれほど違わないのかもしれないです。 ほんの、ちょっとの方向の違いでしょうか。
意地悪は愛情表現の一つであっても、虐待は絶対にいけないことですね。
限度を超えれば誰もがする可能性があるのです。気をつけましょう!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分のことを「ご担当」or「...
-
自分から一切話しかけないと、...
-
露骨に嫌いという態度を表す人間
-
「誰々に似ているね」という人...
-
人に向かって、『何様のつも...
-
人に気を使われる不快感
-
自分の趣味をすすめる心理は何...
-
「ありがとうございます。」 「...
-
いつも当日に誘ってくる友人
-
「気持ちを整理する」とは何で...
-
自作自演をする人について
-
華やかなイベントが嫌いな人
-
自分の生い立ちを話してくる人...
-
ケチをつけたがる人の心理。
-
怒りより無関心のほうが堪える...
-
聞かれることが嫌いな人の心理
-
自分の話をする男性脳と他人の...
-
いつもイジワルなのに、2人きり...
-
好きな人をいじめる人の心理は?
-
ネタ質問にマジレスしている人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分のことを「ご担当」or「...
-
露骨に嫌いという態度を表す人間
-
いつも当日に誘ってくる友人
-
人に気を使われる不快感
-
自分から一切話しかけないと、...
-
人に向かって、『何様のつも...
-
聞かれることが嫌いな人の心理
-
「誰々に似ているね」という人...
-
「気持ちを整理する」とは何で...
-
「暇人だね」って言われたらば...
-
好きな人をいじめる人の心理は?
-
自分がされて嫌な事を他人には...
-
思っている事と真逆の言葉が浮...
-
第三者を褒める心理
-
怒りより無関心のほうが堪える...
-
いじめられても辛いと思わない...
-
「ありがとうございます。」 「...
-
嫌だった人間関係を切ろうとす...
-
やりおるわい(やりよるわい) と...
-
曖昧な返事を繰り返す心理
おすすめ情報