
旅行中、デジカメのデータが一杯になったため、漫画喫茶に寄ってそこのパソコンでCD-Rに移して焼いたのですが、帰ってから自宅のMacで読み込めず、他の漫画喫茶のWindowsパソコンでも読み込めません。なぜなのでしょうか?
当方、普段Macを使っているために漫画喫茶で焼いたときのパソコンの状況を詳しく見ておらず、詳細な事を書き込むことが出来ませんがどうかよろしくお願いします。
状況としては
1 WindowsでのCD-Rの焼き方がわからず、店員にやってもらったところ、最初空のCD-Rを入れて、CDをフォーマットするかとのダイヤログを「はい」にして、SDカードの入っているドライブからCDのドライブに移しているだけで、これで大丈夫と言われました。
2 そのパソコンで確認したところ、データは記録されていました。
3 そのCD-Rをマックで読み取ろうとしたところ、「セットしたディスクは、このコンピューターで読み取れないディスクでした。」と出ます。
4 他のWindowsパソコンに入れると開けず、開けたとしても中には何も無く、記録、空き容量0バイトと出ています。
5 ちらっとしか見ていませんが、たしかDLAという文字がどこかで見えたような気がしました。
ただDLAで検索してもCD-Rのことはよくわからないのと、本当にDLAが関係あるのかわからないので、質問させていただきます。
そこの漫画喫茶のパソコンはデルではありませんでした。
よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
>最終化処理って必要なのでしょうか?
他のパソコンで読みとる場合には必要です。
パケットライトの場合だとこれを行う事で「書込を行ったパソコン以外での読みとり」が可能になります。
ライティングソフトの場合は、書込時の設定で行うと自動的に処理してくれます。
>取り出したあとまた入れて確認したら中にデータは入っていたのですが
パケットライトで書込を行ったパソコン(パケットライトソフトがインストールされたパソコン)だから「読み込めて当然」です。
他のパソコンでは読めないので、今回のような問題が起きます。
この回答への補足
大変詳しくご説明ありがとうございます。
もう一つだけわからないことがあるのですが、
この場合(最終化処理をしていない)データを読み取るには
1 実際に旅行中にデ-タを移したパソコン
2 パケットライトソフトがインストールされている他のパソコン
のどちらで読み取ることが出来るのでしょうか?
重ね重ね質問してすみません。どうぞよろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
>最初空のCD-Rを入れて、CDをフォーマットするかとのダイヤログを「はい」にして
これはパケットライト方式の書込になります。
この方法で書き込んだメディアは、同じソフト(あるいはUDF Reader)が入っていないパソコンでは読みとる事が出来ません。
書込後に、DLAの処理で「互換化」を行えば通常のCDメディアとして読み出す事が可能らしいです。
(ライティングソフトで書き込まなかった店員の知識不足でしょうね。)
パケットライト
http://www.pc-view.net/word_id-0936.html
DLA
http://121ware.com/e-manual/m/nx/ma/200410/pdf/p …
UDF Reader のダウンロード (Windows)
http://www.sonicjapan.co.jp/dla/udf_reader.html
この回答への補足
詳しく解凍していただいてありがとうございます。
申し訳ございませんが、もう一つ質問をさせていただいてもよろしいでしょうか?
下のsanoriさんにもご回答をいただいたのですが、最終化処理って必要なのでしょうか?
店員は、データをコピーしてこれで良いよとのことで、一応、取り出したあとまた入れて確認したら中にデータは入っていたのですが(はっきりとは覚えていませんが)、それでも最終化処理されていないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AL-Mail32とWindows11
-
iPhoneで購入したDMM動画をパソ...
-
service.mscが見つかりません。
-
VLCメディアプレイヤーの字幕が...
-
車のSDカード音楽をPCに取...
-
PSのゲームをパソコンに入れる...
-
【パソコンの初期設定の仕方、...
-
ワイドのパソコンの画面表示に...
-
Windows 2000 プロダクトキー
-
ビデオメモリが0MBになって...
-
バーガーキング BURGER KING Fr...
-
WINDOWS7で画面の解像度調整が...
-
win98 second edition のプロダ...
-
『メモリが足りません』って?
-
dmmでpubgをダウンロードしよう...
-
windows11のUSB接続の機器がcom...
-
メモリースロットの「空きスロ...
-
メモリー増設で、半分しか認識...
-
windows7からvistaへのダウング...
-
PCカードスロットが無いパソコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneで購入したDMM動画をパソ...
-
AL-Mail32とWindows11
-
車のSDカード音楽をPCに取...
-
VLCメディアプレイヤーの字幕が...
-
service.mscが見つかりません。
-
パソコンに詳しくなりたいです...
-
USB切替器経由のUSBキーボード...
-
パソコンログイン時のユーザー...
-
ムービーメーカーについて
-
菅田将暉やきゃりーぱみゅぱみ...
-
パソコン同士の接続について。
-
LG ODD Auto ファームアップデ...
-
PSのゲームをパソコンに入れる...
-
Windowsパソコンがこのような画...
-
S-ATAのホットプラグについて
-
windows10 PINコード エラーに...
-
WINDOWS 10 ようこそ の画面
-
CDからUSBに曲を移す
-
令和のWindows update
-
i-Panelのバックライトの消し方...
おすすめ情報