
毎朝、毎晩通勤のためボロ原付に乗っているのですが、「湿度」が高い時には何度キックしてもエンジンがかかりません。雨降りの日でもそんなに湿度が高くなければ大丈夫なのですが? 先日バイク屋さんで症状を伝えてプラグを交換したばかりなのですが直りません。
ちなみに乗っているのはHONDA TACT(AF16型)~中古で購入、走行8,500Km~です。バッテリーは長期間充電していません。何故湿度が高いとエンジンがかからないのでしょうか? もうエンジンの寿命なのでしょうか? どこをどうすれば良くなるかどなたか教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ごめんなさい、タクトは触ったことはないんでオークションの画像から分かる範囲で語らせていただきます。
エアクリボックスはリヤタイヤの左側にある黒いプラスチックの箱がそうです。
これのネジを外しフタをあけるとスポンジ状のフィルターが出てくると思います。
注意しなきゃいけないのはこのエアフィルター。
なにぶん古いスクーターなのでフィルターの寿命が気になります。
もしボロボロに崩れはじめていたら新品と交換してください。
なんとか耐えそうだったら灯油で洗ってやってください。
そして半日干して乾かします。
んで乾いたらエアフィルターオイルか普通の2stエンジンオイルを染み込ませてよく握って余分なオイルを出してやってまた半日干します。
んで掃除は出来上がり。あとは元通り取り付けるだけです。
No.5
- 回答日時:
電装系の可能性が検討されてる様なので、検討されてない可能性のほうをつついてみたいと思います。
エアフィルターの掃除はされてますか?
エンジンというのは燃料と空気の絶妙な混合比によって最大のパワーが出るのですが、この比率が崩れるとパワー落ちやエンジンがかかりにくくなるなどの症状が現われます。
エアフィルターが汚れてつまっていると空気(厳密には酸素の量)が減って、燃料のほうが「濃い」状態になります。
んで雨の日になると大気の中に「湿度」という水分が混じるようになるのでさらに酸素の割合が減ります。
このためエンジンがかかりづらくなることがあります。
巷ではやってる「スカチューン」系のバイクなんかもよく「雨に弱い」と言われますが、これは剥き出しのエアフィルターが濡れて空気の量が減り、さらに湿度まで上がるのでエンジンがかかりづらくなりパワーが落ちるためです。
なのでもしエアフィルターの掃除をしてなかったらやっておきましょう。
ありがとうございます。早速エアーフィルターの掃除をと思いましたが、エアーフィルターってどこにあってどのように掃除すればよいのでしょうか? すいませんが教えてもらえませんか?しつこく聞いてすいません。
No.4
- 回答日時:
湿度が影響する原因として一番可能性が高いのは、ハイテンションコード(イグニッションコイルからプラグまでのコード)やプラグキャップなどの劣化が考えられます。
この部分の劣化が進み絶縁性能が落ちると、せっかくコイルで発生した高電圧がコードやキャップからリークしてしまい、肝心なプラグで十分な火花が出なくなります。始動時はエンジンの回転数が低いため(当該のバイクはフライホイールマグネットによる点火方式を採用しているため、エンジンの回転を利用して直接点火用の高電圧の電源を得ています)ただでさえ点火火花がよわく、始動困難に陥っているとおもわれます。通常であれば、ハイテンションコードやプラグキャップなどの絶縁体が十分に機能しているため、たとえ水中につけてもリークは起こりませんが、これらが劣化していると高電圧のリークは湿度が高いほど起こりやすくなります。この部分を重点的に点検してみることをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2stバイクですが、全開にすると...
-
スロットルをいっぱい回さない...
-
エンジン不調
-
ホンダアクティトラックHA4のエ...
-
四気筒、低回転だけ一発死亡
-
急にアクセルをあけると息切れ...
-
2ストのオートバイのプラグに...
-
リードのエンジンがかからない
-
リモコンジョグ SA16J スピード...
-
プラグかぶりで始動できない
-
エンジン回転数が不安定。
-
マジェスティ、エンジンが止まる。
-
エンジンが止まっちゃいます。
-
燃調のだしかた
-
エンジンかからずマフラーから...
-
ジェットスキーエンジン不調
-
H.8 MR2 SW20 始動不良
-
05年式のCBR1000RR(国内仕様、...
-
セレナC25ですが発進時にア...
-
GPZ400F
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2サイクル プラグの焼け色につ...
-
アイドリング不調 日産y50フー...
-
急にアクセルをあけると息切れ...
-
スロットルをいっぱい回さない...
-
バイクのエンジンが一度止まる...
-
2stバイクですが、全開にすると...
-
cbx400f がかぶります! アイド...
-
プラグかぶりで始動できない
-
原付の走行中にエンジンが停止...
-
バリオスIIの7000回転から(ToT)...
-
四気筒、低回転だけ一発死亡
-
原付が坂道で止まってしまう
-
ジェットスキーエンジン不調
-
チョークレバーを引いたままの...
-
CBR250R(MC41) エンジンが止...
-
原付のエンジンはかかるが、ア...
-
マジェスティ、エンジンが止まる。
-
タコメーターの針が震えます。
-
ガソリン式のフォークリフトで...
-
プラグかぶり、及び水温計が高...
おすすめ情報