
Me並びにXPをデュアルブートしている自作PCにて、外付けHDDを使用しています。
PCの調子が悪くなったので、OSの再インストールを行ったのですが、
この時を前後に、外付けHDDがマイコンピュータにて認識されなくなってしまいました。
症状としては、
●HDDに電源は点く
●PC起動時にHDDにアクセス音はする
●クラッシュ時等の独特の音はしない
以上の理由から、物理的に壊れているのではないと思います。
XPの『コンピュータの管理』にて確認してみたところ、
外付けHDDと思われる部分の表示が"未割り当て"と表示されます。
中にデータはありましたし、物理的な損傷ではないので、
たぶんMBRが損傷しているのではないかと思ったのですが、
調べてみても外付けHDDのMBRの修復の方法が分かりません。
そこで、教えて!gooの皆様に、MBRの修復方法や
その他の方法をご教示頂けたらばと思い、
この度質問させて頂きました。
どうぞ宜しくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ANo.4です。
結果を報告します。削除したパーティションの復元は問題なく成功しました。コピーしてあったファイルも大丈夫です。使用したソフトウエアは下記のものです。
http://www.proton.co.jp/products/acronis-diskdir …
フリー版のソフトウエアは下記です。
http://cowscorpion.com/HDD/TestDisk.html
ご参考まです。
No.4
- 回答日時:
現在、Acronis Disk Director Suite 10のパーティション復元機能を使って、パーティションの復元を試みています。
USB2.0接続の外付けHDDにFAT32のパーティションを作成し、適当なファイルをコピー後、パーティションを削除しました。
内蔵HDDが320GB×2なので全体の検索に時間がかかっていますが、初っぱなに削除したパーティションが表示されましたので、復元できそうです。
使用しているのは商用版ですが、フリーソフトウェアもあると思いますので、興味があれば探してみて下さい。
ちなみに、機能的にはPartition Expert 2003にバンドルされていたPartition Recovery Expertが実行されているようです。

No.3
- 回答日時:
先日OSの再インストールをするとき、酔ってやったのでデータのバックアップを取っておいた外付けHDDを繋いだまま、領域の削除をやってしまった。
当然バックアップした写真などは消えうせました。
万一のために「FINALDATA」
http://www.finaldata.jp/product/product.html
が用意されており、BIOSでHDDが認識されればOKなので復元させました。
いろいろやってみて駄目ならこういった方法もあります。
No.2
- 回答日時:
外付けHDDでOSの起動をしないのであればMBRは無関係。
MBRが有り壊れていたとしてもデータは見ることが出来る。
OSの再インストール時に外付けディスクを付けたままにしたのが原因と思われるが、そんな怖いことはしたことがないのでよく分からん。
外付けHDDのパーティション管理情報が壊れた可能性の方が高いと思われる。
確か、間違ってパーティションを削除した場合復活を試みるソフトがあったと思う。自分で探してみてくれ。
No.1
- 回答日時:
・OS再インストール時に、外付けHDDは外されていましたか?
・デバイスマネージャに「?」等のアイコンが付いていませんか?(付いて いる場合は、その旨を補足してください)
・(可能であれば)他のPCでアクセスできるか試してください。
・(可能であれば)外付けHDDのHDD部分をケースから外し、直接アクセスで きるか確認してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux Linux(Fedora30)のブートディスクの交換について 2 2023/05/16 13:17
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Windows 8 カスペルスキー削除後の外付HDD不具合 3 2023/03/06 06:41
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの破損?について教えてください。 8 2022/12/27 15:03
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けハードディスクをリムー...
-
CLaunchの復元方法は?
-
Wise Folder Hider のトラブル
-
フリーソフトの「いじくるつく...
-
履歴について
-
Amazonのほしい物リストの一つ...
-
秀丸を起動するだけで、特定の...
-
ファイル消しちゃった! 復元...
-
Docuworksで助すけて下さい
-
体験版ソフトの再インストール...
-
Sound Engine で MP3 保存がで...
-
PCで消去してしまったファイル...
-
フリーソフトでモザイクありますか
-
ファイル復元ソフト(Windows)
-
破損したsaiファイルの復元につ...
-
保存したpdfの文字を選択してコ...
-
ソニックステージが使えない
-
Google Keepでアーカイブからメ...
-
Acronis True Image の MBRの...
-
CCleaner 空きスペースの抹消に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IAStorDataMgrSvc.exeは必要か...
-
Amazonのほしい物リストの一つ...
-
Docuworksで助すけて下さい
-
Illustratorのデータの復元の方法
-
体験版ソフトの再インストール...
-
CLaunchの復元方法は?
-
CCleaner 空きスペースの抹消に...
-
誤って消したデータを復元する...
-
Wise Folder Hider のトラブル
-
Windows10なんですが、 記憶域...
-
QuickPicで削除されたファイル...
-
空き領域を完全に抹消するソフ...
-
Fotor photo editor がアンイン...
-
ロイロゲームレコーダーという...
-
ドコモメールを削除して挙げ句...
-
Unity プロジェクト内のデータ...
-
復元した動画ファイルが再生で...
-
cookieを削除したが、復元する...
-
LastPassで削除したサイトを再...
-
秀丸を起動するだけで、特定の...
おすすめ情報