
チェーンをおおおう泥除け(チェーンカバー)の下部が無い自転車の場合、自転車をこいで足を下げてから上げるときに、ズボンの端がチェーンに触れて、チェーンの潤滑油がズボンに付着してしまいそうです。
チェーンをおおおう泥除け(チェーンカバー)の下部が無い自転車の例:
http://www.cb-asahi.co.jp/html/top-bike-city.html
いままで、チェーンカバーが上部と下部が両方付いているいわゆるママチャリしか乗ったことがありません。
ママチャリの例:
http://www.miyatabike.com/lineup/comfort/quartz_ …
http://www.cb-asahi.co.jp/html/top-bike-family.h …
チェーンカバーの下部が無い自転車に乗っている方にお伺いしたいのですが、この自転車の場合、ズボンの端がチェーンに触れてズボンが汚れることはあるのですか。
街中を見ると、チェーンカバーの下部が無い自転車に乗っている方は大勢いらっしゃいますが、皆さん気にせずに乗っていらっしゃるようです。
自転車を買い換える時の参考にしたいと思います。
宜しく御願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
チェーンケースはフルカバーがお勧めです。
伝達ロスが極めて小さいチェーンという発明がなければ、自転車(バイクも)が成立しないというほどの大事な部品です。フルカバーのなかで、気兼ねなくオイルで潤滑してもらいましょう。錆びることもまずありませんし。
なお外装の変速機でなければ、それほど気にすることはないですが、
なんかの都合で左足を踏ん張れば、右足は当然チェーンに触れますので、間違いなくよごれます。
18段変速とか言うような自転車は、ズボンの巻き込みまで含め、ズボンはずたずたになるのは覚悟すべきです。
ちなみにバイクは実用車以外は、チェーンカバーは上だけですので、ちょっと給油が多すぎると、背中は黒いオイルだらけになります。
返信をありがとうございます。
○伝達ロスが極めて小さいチェーンという発明がなければ、自転車(バイクも)が成立しないというほどの大事な部品です。
↓ ↓ ↓
そう言われれば、確かにごく一部の自転車を除いて、全国の自転車でチェーンが採用されているくらいですから、チェーンの発明はすごいんですね。チェーンの大切さがわかります。
○チェーンケースはフルカバーがお勧めです。
↓ ↓ ↓
潤滑油を塗りやすいという利点も気付かされました。
色々教えてくださりありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
シティーサイクルは、そういった下側のカバーが無い物ばかり所有してきました。
現在は、外装変速のシティーサイクルです。
色の薄いズボンの裾を見ると、左には無い極めて僅かな汚れは確認できます。
チェーンに直接擦ったような物ではないです。
考えると、外装変速はチェーンの揺れが大きいので、注油後の走行で飛び散りがあって、それが自転車に付着していた。それが間接的に付いた物であるように見えます。
内装変速を所有していた頃、白いズボンでも汚れは経験していないです。
個人的には、気にしなくて良いと考えます。
返信をありがとうございます。
○個人的には、気にしなくて良いと考えます。
↓ ↓ ↓
町かなには、「下側のカバーが無い」自転車が多く見かけられますから、皆さんはあまり気にせずに乗っていらっしゃるようです。
レンタルサイクルなどで試してみます。
No.2
- 回答日時:
最近、マウンテンバイクに上だけのカバーを付けました。
No.1さんの言っている、フルカバーがあるとは知りませんでした。近圏の店では見たことも無かったので。ママチャリ用のは見た事ありますよ。今度探してみようかと思いました。本当にゆっくり軽く流すぐらいだったら、それ程ズボン裾の巻き込みは起こらないですが、常用スピードとかだと巻き込みますし、油で汚れますし、ズボン裾はボロボロになります。最近、走る事が多くなったので、ズボン裾を止めるバンドを買いました。1000円もしないものですが、全然巻き込みも、触れもしないので凄い楽になりました。
それ用のパンツとかじゃなくて、普段着で走るのでバンドはそういう意味ではとてもいいアイテムかなと思います。近所の自転車でも売っているし、マニアショップではもっといろんな種類、カラーバリエーションを選べたりもするので、そちらもお薦めです。
カバーを付けたいのでしたら、パーツで買って付けて貰うなり、自分で付けるなりの選択肢もありますから、自転車本体に付いてないからそれを選択肢から外すという事はしなくても大丈夫ですよ。
返信をありがとうございます。
○ズボン裾を止めるバンドを買いました。1000円もしないものですが、全然巻き込みも、触れもしないので凄い楽になりました。
↓ ↓ ↓
早速、検索エンジンで探したところ、
http://www.cycle-life.com/cargo/?mode=item_view& …
が見つかりました。
近所の自転車店などでも探してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自転車) 自転車のチェーン交換をする場合、通常の「ママチャリ」の場合、アマゾンでどの製品を購入すればよいのでし 7 2022/09/21 23:48
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車の故障? 11 2023/05/26 14:36
- 自転車修理・メンテナンス パナソニックの自転車チェーンカバーでよい方法はありませんか 5 2023/05/13 16:32
- その他(お金・保険・資産運用) 会社から借りている自転車の修理費 5 2022/06/07 18:27
- その他(自転車) 自転車の置き場所について 6 2022/08/15 10:19
- 駐車場・駐輪場 自転車を壊されました… 10 2022/11/21 13:28
- 自転車修理・メンテナンス 自転車の部品ことでお聞きしたいのですが❗ (雨で)チェーンが錆びたら自転車屋さんで交換可能なんでしょ 3 2023/06/08 06:28
- カスタマイズ(車) 長文です。ダンプカーのリアの2つあるタイヤを前と後ろの間をチェーンで駆動してるようなのを見ました。 6 2023/08/27 11:18
- スポーツサイクル ハーフリンクチェーンと普通のチェーンってどっちが強いの? BMX, ピストバイク, ママチャリ, シ 1 2022/04/14 00:40
- その他(自転車) 駅の自転車置き場のおじさんと喧嘩しました。喧嘩まではいかないかもしれないけど、そこに止めてから自転車 4 2022/06/20 16:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
長さ2m位の棒を自転車で運ぶ...
-
4キロは自転車で何分くらいでし...
-
150kg前後の重さに耐えられる自...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
自転車で移動する時に、長い傘...
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
徒歩で1時間40分の場所まで、 ...
-
自転車でイエロー切符きられま...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
さっき自転車で車道の脇を走っ...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
150kgオーバーで乗れる自転車っ...
-
道路交通法、大人用三輪車の2人...
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
何時を過ぎたら娘を迎えに行く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
セブンイレブンで自転車を…
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
他店で買った自転車を修理に出...
-
150kg前後の重さに耐えられる自...
-
徒歩で1時間40分の場所まで、 ...
-
4キロは自転車で何分くらいでし...
-
自転車で3キロ
-
クイズわかる方お願いします。 ...
-
7.5kmを自転車で走ると何時間く...
おすすめ情報