
ビクター(DVDレコーダー)DR-MF1 何回か調子が悪く修理したのですが最近ローディングになるとなにをしてもとまりませんコンセントを抜いてもダメです!
メーカー側はDVDの汚れ『指紋』などのせいでエラーになると言っていましたがあまり回数使用していないDVDできれいにクリーナーで汚れを取ったのに起こります!先日DVDの画質が悪いので修理に来てもらいアンテナ取り込み口みたいなところを取り替えてついでにDVDをチョット修理してから録画の不具合が出るしだいです。それまではこんなに録画エラーでローディングは起きなかったのに・・・!修理後からDVDの指紋でそんなに敏感にエラーがおきるなんて、今まで普通に録画できたのに困っています!また、メーカーに連絡したらまた『DVDの汚れです』といわれるのでしょうか!(何度もクレームの連絡していていささか気が引けてます、何かこちらの手落ちがありますか?)
それにしても、いったいいつになったらローディングとまるのでしょうもうもう6時間ぐらい経ちます
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
DVDの取り出しはNo1さんが書かれてるので
これで出ない場合はメーカにクレームをつけましょうね
機器の不具合だから遠慮なく
>メーカー側はDVDの汚れ『指紋』などのせいでエラーになると言っていましたがあまり回数使用していないDVDできれいにクリーナーで汚れを取ったのに起こります!
これはうそです 指紋が付いた位ではLOADINGは起きません
(家はDR-M1使ってますが指で触ったぐらいではLOADINGは起きません
RWは台湾製のMr.DataやAll-WaysのRWばかり)
DVDの修理ってなんでしょうね
DVDに何かしたならそれが原因かも知れませんよ
ドライブの交換を要求しましょう
(以前にパナソニックのレコーダですが修理に出したらピックアップの調整しましたとか書いてあって
その後DVDが読み込めなくなりDVD交換になったことが有ります)
あとビクターのRWはダメです昔は良かったかも知れませんが
今販売されてるのは質が悪すぎて使えない
とにかく修理に出してからDVDドライブの調子が悪くなったなら
ドライブの交換を要求するべきですね
多分それで直ります
とても心強いアドバイスありがとうございます!昨日は録画状態をチェックしていたらまたLOADINGそして挙句にやっとDVDが取り出せたとおもいきやトレーが閉じず電源スイッチを押しても落とせず、もう最悪です!!再三のクレームいやですけど、もう一度連絡してみます!harnさんのアドバイスを(指紋くらいでLOADINGは起きない)を訴えてみます。苦手なことですけど(メーカーの言葉にうまく巻かれてしまう)頑張ってみます!!
No.4
- 回答日時:
>やっとDVDが取り出せたとおもいきやトレーが閉じず電源スイッチを押しても落とせず、もう最悪です!!
すみません忘れてました DVDを強制的に取り出したり
フリーズしたり固まったら
電源+停止ボタンを10秒ぐらい長押しする(ソフトリセット)
これでLOADINGが表示されしばらくすると電源が切れます
DVDメディアの清掃は表面の誇りを払うだけで良いです
(僕は羽毛のはたきを使ってます これはDVDの中にごみが入らないようにです)
レンタルビデオを借りてくると傷だらけでしょ、指の跡まではっきりついてるのもあるし でも
再生できるしLOADINGなんてほとんど起きないでしょう
DVDの汚れはあんまり関係ないです
一番に言われてるのはメディアとの相性ですね
メディアのメーカを変えるのが一番かも知れませんが
メーカ推奨のメディアを使っている以上 メーカにはきっちり対応して欲しいところですね
大変親切な回答ありがとうございます!今日メーカーに連絡して再度修理にきてもらうことになりました。あちらの言葉にごまかされないように頑張ってハッキリ言ってみます!
No.2
- 回答日時:
自作のDVD-Rなどでは頻繁に発生します
汚れではなくメディアが反っているためでしょう
特に外周部は反りの程度が大きいのでエラーになりやすいですね
>いったいいつになったらローディングとまるのでしょう
いつまでも止まらない時も有ります
どうしようも無くなれば電源を抜いてトレーの下の小さい穴に細いクリップを延ばして突っ込めば強制的にトレーが出るでしょう
http://prius.jeevessolutions.jp/je/faq.asp?fid=1 …
ピン穴が無ければ電源コードを抜いて、「イジェクト」(取り出し)を押しながら電源を入れると取り出せる時が有ります
http://www12.victor-service.co.jp/pdfs/LPT0881-0 …
対処法は取説に書かれていないみたいですね
ウソのような話ですが、暖めたり冷やしたりすると正常に読む事も有ります
重しの下に数日おいておけば読んだりもします
自作DVD-Rの場合は運良く読めたときにすかさず新規メディアに書き込みます...(笑)。
回答ありがとうございますm(__)m DVDてデリケートなんですね!安心して録画できないのが不便です・・・。まだ3年経ってないのに修理ばかりでハズレですね!
No.1
- 回答日時:
それは市販のDVDですか?
映画のDVDなど
PCやDVDレコーダーで記録したのもや
粗悪メディアだとそのようになったりします。
ロードが止まらない場合傷や汚れがなければそれはほぼその機器で読み込むのは難しいです。
本体を交換してもなるなら
仕様と割り切るしかないです。
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます!DVDは同じビクターのDVD-RWです。録画する前にフォーマット『VR』モードはちゃんと出来ます。(これは、エラーと関係ないですか無知な者ですみません!宜しくお願いします)
補足日時:2007/06/05 09:06お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDレコーダーが壊れ、買い替えを検討しています。 知り合いに話したところ、「今はもうテレビ自体に録 10 2022/10/26 21:28
- その他(AV機器・カメラ) 最強のDVD研磨機(修復機)を探しています 2 2023/03/05 22:05
- テレビ DVD-RWが録画できなくなった 4 2023/06/21 12:02
- その他(コンピューター・テクノロジー) 動画編集のためにDVDをデーター化ができない原因を知りたい。 7 2022/12/28 14:32
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンでの動画再生 4 2022/06/30 19:59
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVD Styler トラブル解決方法 6 2022/10/29 16:00
- その他(パソコン・周辺機器) 録画した番組の修復 3 2022/07/16 15:45
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生されません。 7 2022/05/28 05:49
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー SHARPのDVDレコーダーをBlu-rayレコーダーに買い換えました。 「受信状況が悪いため予約を 6 2022/08/10 16:40
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 機械詳しくないのでわかる方教えて欲しいです 録画してたものを見ようと思って、テレビの方のリモコンで入 1 2022/10/19 20:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗濯:タイヤから付いた黒い汚...
-
家具についた化粧品の落とし方...
-
携帯のケースについてです。 白...
-
ずっとシャワーだけの人へ 身体...
-
ダイノックシートの汚れ
-
1円玉の汚れを取りたい
-
クリーニング店での対応の悪さ...
-
iFaceの白にしようか迷ってます...
-
乾いた卵汚れの落とし方ありま...
-
塩化ビニールの汚れ
-
今、スマホケースを買おうと思...
-
★DVDレコーダー ローディング...
-
服は毎日洗濯するのに布団は干...
-
洗濯機に問題があるのか、汚れ...
-
長年聞いていなかったCDの裏側...
-
48時間ぶりにお風呂に入る時は...
-
画像のようなウエット式メガネ...
-
カビ?フローリング 正体不明な...
-
豆乳の汚れを落とす方法?
-
中学2年なんですがちんこの皮を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯のケースについてです。 白...
-
長年聞いていなかったCDの裏側...
-
洗濯:タイヤから付いた黒い汚...
-
ずっとシャワーだけの人へ 身体...
-
洗濯機に問題があるのか、汚れ...
-
家具についた化粧品の落とし方...
-
iFaceの白にしようか迷ってます...
-
クリーニング店での対応の悪さ...
-
電気ポットの中の赤い汚れは何?
-
トイレの便器に物を落としてし...
-
今、スマホケースを買おうと思...
-
ジャージを洗濯したら毎回のよ...
-
乾いた卵汚れの落とし方ありま...
-
豆乳の汚れを落とす方法?
-
衣服の汚れをマジックリンで落...
-
物置の扉って汚れますか?
-
白のナイロン製のキャディバッ...
-
このキャリーケースの黒い汚れ...
-
パレットにポスターカラーが固...
-
石膏ボードを何も下にひかず切...
おすすめ情報