アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。

今度コピーバンドを組もうと思っています。そして、バンドを組んでから色んな曲を練習して演奏できるようになったとします。(10曲くらい)

ここからが質問なのですが、僕としてはライブをしたいのですが、コピーバンドでもライブにでれるのでしょうか?

また、コピーバンドでライブにでれるとするなら、色んなバンドの曲をやっていいんですか?それとも、一つのバンドに絞って演奏しなくてはいけなんですか?

文章が分かりづらくなりましたが、お時間ある方、もしよければ回答宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

コピーバンドでも、ライブハウスに出れます。


もちろんいろんなバンドのコピーでもOKです。
ただ、ライブハウスに出演する場合、2~3のタイバンで基本的に同じ様なジャンルでブッキングするので、その辺を注意してセットリスト(演奏楽曲)を組むことをお勧めします。
    • good
    • 0

べつにひとつのバンドのコピーに限ってるわけじゃないですよ。

一般的にはアマチュアバンドではいろんなバンドの曲をごちゃまぜにやってるバンドが大多数でしょう。
ライブハウスでチケットをノルマとして買わされて出る場合は、そのライブハウスが著作権料をチケット代に含んでることが多いようです。中には著作権料を払ってないライブハウスもあるようですが(そのほうが多い?)。
ライブハウスとかのお店でなく、個人でどこかのホールを借りてライブをするといった場合は自分で著作権協会に著作権料を払うということになってます。

まあでも実際はそんなこと何も気にせずに演奏してるバンドがほとんどでしょうけどね。

ただこのアマチュアバンドのコピー曲演奏と著作権料の問題はかなり賛否両論(“否”が大多数かも)あるようで、著作権協会(JASRAC)という機関も各方面でけっこうな非難を浴びてるようです。
JASRACで検索してみてください。いろんな情報が出てくると思います。

少し前に、ビートルズの曲を自分の店でピアノとハーモニカで演奏したバー経営者のおじいさんが、著作権料を払ってなかったという理由で逮捕されましたよね。正直驚きました。ネット上でも「やりすぎだ」「見せしめだ」と騒がれたのも記憶に新しいです。
    • good
    • 0

> これが一切お金が絡んで居ないのであれば問題なのですが・・・。



無料公演であるかどうかは関係ありません.たとえ無料のライブであろうと,(著作権の切れていない)他人の楽曲を演奏する場合は権利者に使用料を支払う必要があります.もちろん権利者が不要というのならば払う必要はありませんが,請求されれば払う義務が発生します.
なお,古い楽曲で作曲者や作詞者の著作権が切れていても,最近のアレンジで録音された音源をコピーする場合には編曲者の著作権があるということにも注意する必要があります.

まあ,建前はそうですが,実際,払ってないコピーバンドが大半ではないかと思いますね.ライブハウスもそんなこと気にもしてないところもたくさんあると思います.いい悪いではなく,現実として.
    • good
    • 0

厳密には、そのLiveがお客さんから入場料等を頂くのであれば、コピーの場合著作権の問題が発生します。


日本著作権協会に申告して、決められた金額を支払わなければなりません。
もし申告をしなかったとしても、著作権協会の方でアマチュアのLive情報を集めてそのLiveの内容を調べますので、後日請求が来る場合もあります。

これが一切お金が絡んで居ないのであれば問題なのですが・・・。

上記の問題をクリアした上で、コピー曲をやる場合、一つのバンドに絞る必要は無いと思います。
それはバンドの考え方次第なのですが、もしあなたのバンドコンセプトが、徹底的に一つのバンドのコピーをするのでしたら、他のバンドの曲は入れない方が良いでしょう。
良く見かけるのは、「ビートルズ」「ベンチャース」「ディープパープル」等を専門にコピーしているバンドがあります。

それが目的のバンドで無い場合は、一つにバンドに絞る必要は無いと思います。
自分たちがやりたい曲を持ち寄ってコピーするのが良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!