
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ぁ、すみません...テストになってないorz
Sub test2()
Const READYSTATE_COMPLETE As Long = 4
Dim s As String
s = "MADIA/vb/vb_bbs/200603/200603_06030048.html"
With CreateObject("InternetExplorer.Application")
.Visible = True
.Navigate "http://homepage1.nifty.com/" & s
While .Busy Or .ReadyState <> READYSTATE_COMPLETE
DoEvents
Wend
.Document.Charset = "utf-8"
.Refresh
While .Busy Or .ReadyState <> READYSTATE_COMPLETE
DoEvents
Wend
Stop
.Document.Charset = "windows-1252"
.Refresh
While .Busy Or .ReadyState <> READYSTATE_COMPLETE
DoEvents
Wend
Stop
.Document.Charset = "shift_jis"
.Refresh
While .Busy Or .ReadyState <> READYSTATE_COMPLETE
DoEvents
Wend
Stop
.Quit
End With
End Sub
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
".Document.Charset"について調べてみると良いかも、です。
Sub test()
Const READYSTATE_COMPLETE As Long = 4
With CreateObject("InternetExplorer.Application")
.Visible = True
.Navigate "http://homepage1.nifty.com/MADIA/vb/vb_bbs/20060 …
While .Busy Or .ReadyState <> READYSTATE_COMPLETE
DoEvents
Wend
.Document.Charset = "utf-8"
.Refresh
While .Busy Or .ReadyState <> READYSTATE_COMPLETE
DoEvents
Wend
Stop
.Document.Charset = "windows-1252"
.Refresh
While .Busy Or .ReadyState <> READYSTATE_COMPLETE
DoEvents
Wend
Stop
.Document.Charset = "shift_jis"
.Refresh
While .Busy Or .ReadyState <> READYSTATE_COMPLETE
DoEvents
Wend
Stop
.Quit
End With
End Sub
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【エクセルマクロ】既に開いているIEの、サイズや表示位置を変更するには 4 2022/12/01 22:57
- Visual Basic(VBA) PowerPoint VBA で画像の鮮明度を変更する方法がわかりません 2 2023/03/24 13:34
- その他(パソコン・周辺機器) EXCELで「WEBオプションの対象ブラウザ」を変更する方法 2 2023/04/12 15:44
- アプリ Edgeを操作するアプリについて 4 2023/05/11 22:48
- Visual Basic(VBA) VBA 複数のブックに同じ列を表示させる方法 2 2022/07/20 23:49
- Excel(エクセル) エクセルVBA 任意のセルの選択時、指定のセルの値を表示 1 2023/04/21 08:13
- Windows 10 パソコン初期化の件です 2 2022/06/05 11:05
- その他(パソコン・周辺機器) lenovo G580 15.6 型 ノートPC工場出荷時pc 購入 1 2022/09/15 19:37
- その他(ブラウザ) Excel VBA seleniumのedge操作について 業務上、分からないことがございまして、先 1 2022/06/20 16:59
- Visual Basic(VBA) EXCELのVBAについて 2 2023/07/05 17:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Designer.vbは直接コードをいじ...
-
Form間のデータ渡しについて
-
デザインタブが表示されない
-
<VB6.0+SQLServer2000>Image型...
-
vbでgoogle検索できるシステム
-
Visual Studio 「AnyCpu」について
-
「読み込み違反」が起きたとき...
-
意味不明の実行時エラーで困っ...
-
excel vbaから実行するexe実行...
-
ManagementClassが見つからない。
-
オートメーションエラー(214741...
-
IT初心者です 仕事で、vb.netで...
-
印刷ダイアログを表示させない方法
-
VB6で作成したアプリを配布する...
-
vba 時間の引き算 例えば 15:00...
-
VB6.0で作成したexeファイルが...
-
VisualStudioでC#が実行できない
-
VB6(SP5)+OO4OでCreateObjectが...
-
vbaにてseleniumを使用したedge...
-
vbaでPDFファイルが印刷されない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Designer.vbは直接コードをいじ...
-
デザインタブが表示されない
-
Form間のデータ渡しについて
-
マイクロソフトがvbを捨てたの...
-
VB6のIISアプリの作り方
-
VB.NETのリソース内のEXCELを開...
-
シャットダウンの関数
-
VBからオープン可能なCOMポート数
-
VB.NETでの円形グラデーション...
-
タスクトレイ
-
IEをVBAで操作する際、IEの表示...
-
意味不明の実行時エラーで困っ...
-
Visual Studio 「AnyCpu」について
-
ManagementClassが見つからない。
-
VBAでArrayListを使う為の「msc...
-
「読み込み違反」が起きたとき...
-
excel vbaから実行するexe実行...
-
vba 時間の引き算 例えば 15:00...
-
印刷ダイアログを表示させない方法
-
VBAでOutlookを終了させたい Ex...
おすすめ情報