dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りなのですが、一人暮らしで7キロ以上の容量の洗濯機を使っている方、いますか?

一人暮らしを初めて10年、ついに最初に買った4.2キロの洗濯機が壊れました。
いろいろ比較した結果、日立の7キロの洗濯機を購入してめでたく今日配送・設置をしてもらいました。
しかしアパートが狭いため、洗濯機がかなり存在感を主張しています(笑)
配送のお兄さんも、このスペースにこの洗濯機は大きすぎたかも!と言っていました(笑)
それでも、私は運動をしていて洗濯物も多いし、タオル類も頻繁に洗うので
7キロくらいの洗濯機がほしかったのです。
・・・でも、冷静になってみるとやっぱりデカイ!
(というか、部屋が狭いってことなんですが。)

そこで、一人暮らしで7キロ以上の洗濯機を使っている方はどのくらいいるのかな~と思って質問してみました。
もっと小さくてもよかったかも、なんて思っている方、あるいは
もっと大きいのが欲しい!なんて方も書き込んでください。

A 回答 (4件)

東芝の8キロのを使っています。


シーツ・カーテン・毛布も洗えるし、乾燥機能も付いているのでこれからの季節に重宝しそうです。

私も狭いところに暮らしているので設置するときに配送の人が苦労していました(^_^;)

次回買い換えるときはドラム式が欲しいなぁっておもいます。
高くて今回はあきらめました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の中で、ドラム式は贅沢品です(笑)
まずは今の洗濯機で、洗濯しまくります!

お礼日時:2007/06/15 22:25

一人暮らしの父に、もうすぐ洗濯機をプレゼントする予定です。



サイズは6~7キロぐらいのを考えています。
理由は頻繁に布団のシーツとかカバーとかを洗って清潔にしてほしいからです。
私自身(既婚)7キロを使っていて、このくらいないと大きいのは洗えないし、でも少量でも大丈夫ですしね。今度買い換える時はもう少し大きいのがほしいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小さい洗濯機だと、大物の洗濯なんて考えただけでうんざりしちゃいますからねぇ。
大は小を兼ねるという感じでしょうか。

お礼日時:2007/06/15 22:36

昔、柔道着を洗う為に大型の洗濯機を使っていました。


柔道着、丈夫で硬さもあるので、洗濯機の寿命も短かったような。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

柔道着もまた大物ですね。
洗いがいがありますね。

お礼日時:2007/06/15 22:29

自宅でダブルの綿毛布も洗うので8キロ以上の洗濯機を使っています。


容量が小さいと大物は洗えません。
1年前に水の使用量の少ないという憧れのドラム式を買いました。
でも洗濯機の設置場所が狭く、そこに入るドラム式は一社しかありませんでした。
シャープ製です。
洗面台と壁との隙間が左右1cmぐらいしかないので、激しい回転のたびに洗面台に当たります。
ドラム式はグラッとよく揺れるのですよねえ…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお、ドラム式ですか~。
ダブルの毛布を洗えるのはいいですよね。

お礼日時:2007/06/15 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!