dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2歳5ヶ月の息子がいます。
ちょうど保育園に通い始めて1年と少したちました。

まだしっかり会話のできる月齢ではないので、子供同士のケンカは仕方ないと承知しています。
ですが、ほっぺについた引っかき傷がなかなか消えず悩んでいます。

入園したころから、指をかまれたり、ありとあらゆるところに歯型がついていたりは日常茶飯事、
先生からは、未然に防げずすみませんでしたと、謝罪のメモをもらうこともあります。
もちろんうちの息子が原因のケンカもあれば、加害者になることもあるそうです。

悩んでいる傷は3月の初め頃、お友達にひっかかれた傷で、
先生が言うには、けっこう出血したので消毒しておきましたとのことです。
私が見た時にはかさぶたになっていたので、少し深そうな傷だとは思いましたが、病院へ行ったりはしませんでした。
いつもの傷や歯形のように、時がたてば消えるだろうと思っていたのですが、もう3ヶ月たちましたが消えません。

会う人会う人に、この傷どうしたの?と聞かれ、そのたびに説明するのも大変です。
今は歳も小さいし、男の子だから気にしないのですが、このまま消えず大きくなったらいじめられないか、本人が気にするのでは?と悩んでいます。
傷は消えるのか病院に行ったほうがいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

私も息子の頬の傷が消えず悩んでいます。

本当に、他の傷や歯型はすぐ消えるのに、引っ掻き傷はなかなか消えないですよね。うちは1年以上経ちますが、未だに残っています。まだ3ヶ月でしたら、今が一番目立つ時期らしいですよ。皮膚科の先生によると、数年かかるが、おそらく消えるとの事で少々安心しましたが、日焼けはしない方がいいみたいなので、園にお願いして日焼け止めクリームは外に出る際はしっかり塗ってもらっています。私も何軒か病院を回りましたが、これといった特効薬はもらえず、日焼けはしないようにとだけ言われました。それに、思春期になったら、ニキビでわからなくなりますよと苦笑されました。でも、親としては心配ですよね。数年かかってでも消えてくれるといいのですが・・・。以前私がした質問です。ご参考までにどうぞ。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3055492.html
    • good
    • 0

8歳の娘がいます。


やはり2歳くらいのときにお友達とちょっといさかいがあり、目の下あたりに引っかき傷ができました。
先生も向こうのお母さんも「女の子の顔に傷をつけちゃってすみません」とものすごく丁重に謝ってくださったので、逆に「これくらいの傷って消えないのかな?」と心配になっちゃいました。

その傷はしばらくありました。1年くらいははっきりわかりました。けっこう目立つところだったということもあり、私の親なんかは「かわいそうねえ」とあまりに言うのでまた気にしちゃったりもしました。

でも、今はぜんぜんわかりませんよ。
傷の程度にもよるとは思うので、絶対に残らない!とまではいえませんが…今はまだ2,3ヶ月程度ですよね?今残っていたら一生残る、というものではないと思います。
    • good
    • 0

どんな傷跡でしょう?

    • good
    • 0

ウチの息子も顔にひっかき傷があります。


お友達に引っかかれた傷です。(しかも両方)
何年経つかわかりませんがうすく残っています。
現在は日に焼けてるんであまり目立ちはしませんが・・・
まっすぐなキズって消えにくいんですって。
なので手術などでは、傷口をわざとZの形にして縫ったりするそうです。
専門は形成外科だと思うんですが、美容整形の部類に入ってしまうと保険が効きませんよね・・・
なので詳しいことは医者にご相談なさるのが一番でしょう。

ただ、傷に関していじめはないと思いますよ。
小学生の息子のクラスには、目の端を切って傷になってる子もいますし、ひどいアトピーでかさぶただらけの子もいれば、顔に大きな火傷のある子もいます。
さすがに火傷のある子のお母さんはものすごく雰囲気が暗くて。
懇談会の自己紹介の席でいきなり、
「みなさんお気づきだと思いますが、ウチの子は1歳の時に親の不注意で火傷をさせてしまいました。本人もかなり気にしてますので何も聞かないでやってください。」
と言ってました。
最初に言われてしまうと、何が原因なのか詳しく知りたいけれどそれ以上は聞けないというか・・・。

やっぱり、いちいち聞かれるのはイヤですよね・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!