
イラストレーター9.0で作画した線画をaiファイルで保存し、
フォトショップCS2で開いてPSDとして作業してそのまま保存し、
そのPSDファイルを再びイラストレーターで開くと
線がガタガタになってしまいます。
PSDで保存する時に解像度を300にして保存しても、
EPSやPDFファイルにして保存してもも同じようになります。
最初イラストレーターで作ったファイルを、
フォトショップで作業し、そのファイル(PSD等)を
再びイラストレーターに劣化無く戻す方法は無いでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
無い。
photoshopで開く場合は「ラスタライズ」と呼ばれる点の集合に変換される。
illustratorは「ベクトル」と呼ばれる座標と方向・力で表現されるので異なる。
加工したい部分だけ別途のaiに複製しphotoshopへ持って行くのが常套手段。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja& …
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja& …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF 保存したPDFファイルが開けなくなり、困っています 1 2022/09/15 21:08
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーター8のファイルを最新のCCで開く 2 2023/02/08 12:58
- その他(Microsoft Office) windows10で作業を終了する際の「保存しますか はい いいえ」を表示させずに自動で保存する方法 6 2023/03/15 11:29
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 11:19
- Photoshop(フォトショップ) フォトショップでのガイド 4 2022/09/05 19:25
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/21 13:29
- 画像編集・動画編集・音楽編集 inkscapeで作成した図の保存の仕方とその保存したファイルの編集の仕方 1 2022/09/22 09:33
- グループウェア 一太郎がイントラで開けません。対処方法を知りたいです。 3 2023/04/04 13:30
- デスクトップパソコン フォルダ内のファイルをコピペ 2 2022/05/30 14:34
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 13:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メーターのメモリなどの書き方...
-
イラストレーターで、エアブラ...
-
はじめまして。この度、クラフ...
-
PDFをイラストレーターで開くと...
-
イラレからPDF変換する余白がで...
-
イラストレーターで背景色
-
イラストレーターファイルをJPEGに
-
イラストレーターで既存の展開...
-
イラストレーター9.0で作ったフ...
-
イラストレーターで逆アーチ型...
-
イラストレーター(または写真屋...
-
至急。イラストレーターでこの...
-
Illustretor でひし形を描く
-
adobe イラストレーターのフォ...
-
こうゆう画像を作るにはどうし...
-
パソコン最近使い始めたのです...
-
pdfをaiに変換
-
イラストレーターで金色、銀色...
-
スウォッチが消えた、イラレ9で
-
カスタムシェイプ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラストレーターで、エアブラ...
-
イラストレーターで既存の展開...
-
ワード内のグラフや表をイラス...
-
PDFをイラストレーターで開くと...
-
イラレからPDF変換する余白がで...
-
球体に文字を貼り付ける描写
-
イラストレーターで逆アーチ型...
-
メーターのメモリなどの書き方...
-
イラストレーター 縦書きで文...
-
イラストレーターで金色、銀色...
-
イラレでpdf保存したファイルの...
-
イラストレーターのレイヤーが...
-
イラストレーターデータが細切れに
-
イラストレーターファイルをJPEGに
-
フォトショ→イラレ@線のガタガ...
-
【Illustrator】リンクされたE...
-
イラストレーター文字移動
-
illustrator書き出し画像サイズ...
-
フォトショップで添付画像のよ...
-
solidworksの操作に詳しい方
おすすめ情報