
いつもお世話になっております。
高画質の動画を見る時や、容量の多いものをダウンロードする場合現在の低速ではかなり辛いので高速にしたいです。
私が住んでいるマンションでは光は通っていないみたいなのです。
今日ヨドバシに行って料金などを聞きに行ったのですが、
プロパイダーがDIONのADSL50Mはどうでしょうかとススメられたのですがどうなのでしょうか?
DIONの評判や規制のことを教えて頂けるとうれしいです。
住みは関西で、料金は
現在1.5Mで6400円(プロパイダー+NTT基本料金+フレッツ利用料)
DIONのADSL50Mは5208円です。
よろしくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
NO4です
その距離と27dbで50M契約なら8~13Mくらいではないでしょうか。
ちなみに知り合いが同じくらいで約11Mでした。
その他、早くする方法としては
RTU値をいじってみたり、電話のジャックからルータまでの距離を最短に、LANケーブルはカテゴリ7で出来るだけ短くするなどしてノイズを極力少なくする配線の取り回しをしてみてください。
でしたらだいぶ体感速度が早くなりそうですね^^
以前RTUとはMTUのようなものでしょうか?MTUをいじったことがあるのですがどうも難しくって><逆に遅くなってしまって><
現在カテゴリ6なのですが7にすることで体感速度変わりますか?
No.11
- 回答日時:
#2です。
・NTTまでの直線距離は約 0.9 kmです。
・線路距離長は1580m
・伝送損失27dB です。
線路距離長1580mに伝送損失27dBですと、
DIONのADSL50Mに近いフレッツADSLモアIII(最大47Mbps)の場合、
平均15Mbps位の速度ですね。
DIONの50Mも同じだと思いますよ。
No.8
- 回答日時:
NO.5ですが、既に他の回答者の方々が為されていますので、補足にとどめます。
当方の地域にはあまりネット接続をしている人がいないせいかも知れません。現在下りが9Mbps弱。言い忘れましたがLANケーブルは長くても構いませんが、長くて邪魔だからと言って束ねるといけません。
24Mbpsでも不自由は感じておりませんので、50Mbpsならばさぞかし快適でしょうね。
なるほど^^
LANのケーブルは1Mくらいで現在書き込みをしているパソコンは無線でやってまして、
もう一台はモデムに近い場所にあり有線で繋いでいます。
No.5
- 回答日時:
ADSLは基地局或いは中継局(専用の小さな建物)からの距離で速度が大きく変化しますが、この距離は直線距離ではありません。
電線ですからね。更に河川や公共建築物があると迂回します。拙宅は中継局から直線で4Kmですが、河川あり高速道路工事あり、公共建築物ありで距離は幾らなのか判りませんが、24Mbpsです。
現在下りが8Mbpsほど出ています。
携帯電話は圏外なのに、平気でこのくらいは出ます。出ない時は接続出来ないこともたまにありますけれど。しばらく待てば接続出来ます。
回答としては前半です。後半は参考として。
それと、モジュラーからスプリッタへのケーブルは短ければ短いほど良いですよ。私は10cm(LANケーブルはどんなに長くてもOK)。
家の目の前に川はありますね。
現在1.5Mで契約しているのですが、速度測ってみたら1.29Mでしたので約0.2M落ちてるだけなんであまり影響がないのかなと思ったのですがどうなのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
参考にしてください。
以前、ADSL50M(フレッツ)に加入していました。
NTT基地局から家までの距離約1.5km→速度約11M
現在、フレッツ光ハイパーファミリー距離↑に同じ 速度約23Mです。
ADSLの速度は他の方が言っているとおり損失距離が一番、速度に影響します。
その他、ルータやPCの性能・設定でも多少、変わりますしベストエフォートなので周りの人がたくさん回線を使用していれば速度は低下します。
まずは基地局からの距離をネットで調べてみるほうが良いかと思います。
5kmとか離れているといくら早いプランを契約しても通信速度が1M切ることもありますので。
No.3
- 回答日時:
線路距離長と伝送損失はどれくらい?
http://flets-w.com/adsl/plan_sentaku/index.html
http://flets-w.com/adsl/plan_sentaku/sankou_jouh …
基地局から遠かったり、損失が多いと無駄です。変えても高速になるかは正直やってみないと分かりません。数字上は最悪な場所でも開通してみると結構快適に使えたりするのがADSL。逆に数字上は快適でも、しょっちゅう回線が切断されたり皆が使う時間帯だと重くなったり…。
三人方ご返答ありがとうございます。
三人方同じような内容なのでこちらに書き込みます。
NTTまでの直線距離は約 0.9 kmです。
線路距離長は1580m
伝送損失27dB です。
No.2
- 回答日時:
DIONの評判や規制のことよりも、質問者さんのお住まいとNTTの基地局間の電話線の線路距離と伝送損失がどの位あるかによると思います。
下記のサイトで線路距離と伝送損失を調べる事が可能です。
基地局からお住まいまでの距離が遠いと実効速度は低いですよ、いくら50MのADSLでも。
参考URL:http://flets-w.com/adsl/plan_sentaku/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- FTTH・光回線 光回線ソフトバンク光ですが 価格コムで一番安いのにしたら安くなるのでしょうか 2 2023/01/15 03:37
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- FTTH・光回線 携帯回線のホームルーターで高速の会社はどこでしょうか? 2 2022/03/27 20:06
- FTTH・光回線 ADSL→光回線、について、初歩的ですが教えて下さい 4 2022/04/23 13:24
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- その他(インターネット接続・インフラ) オススメのプロバイダー教えてください 8 2022/08/20 19:31
- FTTH・光回線 今一番欲しいサービスは? 2 2022/10/28 22:30
- ADSL yahooADSL終了ですが、千葉、戸建てで料金重視した場合はどちら良いでしょうか 1 2022/04/08 12:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ADSLの24Mの環境なのですが。
-
今のADSLが遅いので高速のADSL...
-
50Mから10Mへ
-
ADSLか光回線か…
-
アネックスAとアネックスCに...
-
フレッツADSL内でのコース変更...
-
自宅の近所に高圧電線
-
ADSLについて
-
光→ADSLで悩んでます
-
回線のことなんですが……
-
ADSLの速度について
-
J-COM対応のアパートでYahooBB...
-
緊急事態宣言でお店が塞がりま...
-
ADSLは時代遅れか?
-
yahoobbの8M,12M,26M,45M?
-
法定速度以下で走る人なんなん...
-
質問:ADSLの速度がおそいです
-
ヤフーから他プロバイダーに乗...
-
近頃ネット回線が著しく不安定...
-
@Freed
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「NTT○○支店▲▲分局」、電話局、...
-
基地局
-
JDSL1.5Mから乗り換え...
-
回線線路距離1.7km、直線0.5km...
-
ADSLについて
-
都内でADSLが不安定なエリアは...
-
1.5Mより8Mの方が速いですか?
-
おすすめを教えて下さい!
-
J-DSLの8M
-
電話局までの距離を知りたい
-
無線LANの速度が殆ど出ません。
-
12メガの12とは?
-
収容局の変更(長文ご容赦)
-
伝送損失が大きいとADSLはダメ...
-
ADSL 8Mbpsのスピードは
-
8M 12M 26M(ヤフーBB...
-
12Mと50Mの体感速度について
-
これって普通?
-
NTT収容局について
-
ISDNを利用できる交換局からの...
おすすめ情報