
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
BBフォン使ったことがない人に限って、悪く言うようですね。
(^_^;約7ヶ月使っていますけど、快適ですよ。
特に、BBフォン同士だと無料電話になるため、ついつい長電話になったりしています。
ここ、数ヶ月はBBフォン以外使わないので、NTTからの請求書は基本料金1600+消費税だけです。 (#^.^#)
ところで、BBフォンの不具合は掲示板によく出ています。
相手の声が聞こえないとか、こちらの声が届かないとか、いろいろあります。
原因は単純にモデムの初期不良です。
月に10万人以上入会されているので、それなりの確率で初期不良品を当ててしまう方もいるようです。
故障モデムは交換してくれますので、すぐ解決します。
従ってBBフォンクレームは初期導入時に集中しています。
別の観点で言うと、BBフォンが初期使えなくても、普通のブロードバンド繋いだのと同じ事になります。
BBフォン機能付いただけで、NTT電話は普通に使えますし、普通のブロードバンド契約だけした方と、同じ割引サービスが受けられます。
つまり、BBフォン使えなくて普通の人。使えれば格安電話が利用できる。 それだけのことです。
ご回答ありがとうございます。
BBフォンに興味があるのは確かですが、それが目的ではないので関係ないか…、と思っていたところでした。
私はよく不良品があたる運命にあるので覚悟しておく必要がありますね。
No.6
- 回答日時:
>>yahooが一番気になっています。
安定性がどうか、というところですね。局からプロバイダの回線の太さが余裕を持っているので、安定性ではyahooが1番と思っています。
1年間使用し、ノートラブル・速度変動はごく僅かでした。
先にも書きましたが、Y12Mであれば1.5M以上で安定して繋がると思います。
私の場合、NTT通信費節約+NTTオプション契約解除で月2000円程度は節約できました。
ただ、yahooは安定性とBBフォンで申込者激増しているようです。
ADSL繋がっても、BBフォン使えるまで1~2週間ほどかかるそうです。
BBフォン繋がれば、開通月+翌月はBBフォン(携帯向け含む)0円電話だそうです。
かけすぎに注意して下さい。
私が立て替えているようなものです。 (笑
再度のご回答ありがとうございます。
yahoo(12M)は安定性が結構良さそうですね。
かなりyahooに傾いてきましたが、申込者激増というところが・・・。
でも、そんなことで考えていても始まらないですからね。
BBフォン、やっぱり魅力ですね。実家が離れているもので・・・。
No.5
- 回答日時:
12MタイプのADSLは、上りで利用している低い方の周波数帯を下りでも利用して速度と距離を
伸ばしているので、遅くなったり不安定になったりということはないと思います。
逆に、大幅に向上するとも言えません。
料金を押さえてということであれば、YBB-12Mがお奨めですが、メールアドレスが変わるなどの
マイナス面もありますので、その辺も踏まえてご検討されればいいと思います。
線路距離長4100m 伝送損失 58dBだと、現状はあまりスピードが出ていないと思われますが、
12Mにしたからといってあまり大きな期待をしないほうがいいかと思います。
参考URL:http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/campaign/mi …
安定しているのであれば、BBフォンが使えるだけでも乗り換える価値がある気がしますね。
ちなみに現在の状況は次の通りです。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/16 20:55:57 回線種類/線路長 ADSL/4.0km キャリア/ISP J-DSL 1.5Mbps/reset.jp ホスト1 WebArena(NTTPC) 920kbps(539kB,4.9秒) ホスト2 at-link(C&W IDC) 940kbps(264kB,2.4秒) 推定最大スループット 940kbps(117kB/s)
No.4
- 回答日時:
安定して繋がっているのであれば、今のままの方がいいですよ。
12Mは各社違った方式で通信します。
遠距離に弱い12M
フレッツ、イーアクセス
オーバーラップ技術を使わないため、遠距離では8Mと大して変わらない。
始まったばかりのeacユーザーから、リンク切れ報告も多くあります。
遠距離に強い12M
アッカ、yahoo
オーバーラップ技術を使うため、遠距離者に有利
yahoo12Mは実績も多く4kmであれば、1.5Mbps以上で繋がっているようです。
アッカは報告が少なくよくわかりませんが、yahoo同等かなと思っています。
オーバーラップ技術
距離で減衰の少ない上り帯域を下りでも使う技術。
No.3
- 回答日時:
こんばんわ、jixyoji-と申しますσ(^^)。
念の為どこの高速常時接続事業者がattottoさんの住まいでサービス・インしてるか下記HPでご確認ください。
「RBBTODAY」
http://www.rbbtoday.com/
このHPはADSLや高速常時接続に関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこの高速常時接続がサービスしてるかわかります。
下り12Mbpsサービスは下り8Mbpsサービスと1.5Mbpsサービスに重要なNTT交換局からの距離も気にする必要はなくなります。よって乗換えをお奨めします。
また来年春には下り16Mbpsサービスの開始予定もあるので乗り換えはお奨めしますが,モデムは買取ではなくレンタルにしましょう。
下記4社は既に下り12Mbpsサービスを開始しています。参考にしてください。
「Yahoo!BB」
http://bbpromo.yahoo.co.jp/
「eAccess」
http://www.eaccess.net/jp/
「ACCA NETWORKS」
http://www.acca.ne.jp/
「T-com」
http://www.t-com.ne.jp/
下記サイトでADSLの月額総合系料金の比較ができるので活用してみると良いでしょう。
「\価格.com ブロードバンド\」
http://www.kakaku.com/bb/
それではよりよいネット環境をm(._.)m。
No.2
- 回答日時:
JDSL1.5MBから乗り換えるのであれば、ODN ADSL12MBをお勧めします。
少し高くなりますが、メールアドレスはそのままだし、なんといっても接続が途切れることがありません。
プロバイダを乗り換えるとADSL接続できない期間が発生しますよ。
距離や状態では速度逆転が発生することもありえます。
しかし、12MBサービスはほとんどがオーバーラップ技術(のぼりでしか使わない帯域にくだりの信号をかぶせる)ので、速度は向上する可能性が高いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- 格安スマホ・SIMフリースマホ MNP弾を教えてください キャリアでない回線 を選び解約するんですよね? 2 2022/06/08 11:17
- ADSL yahooADSL終了ですが、千葉、戸建てで料金重視した場合はどちら良いでしょうか 1 2022/04/08 12:23
- 借金・自己破産・債務整理 自己破産中のMNPについて 1 2023/07/31 01:24
- 電車・路線・地下鉄 グリーン車の座席で不満がある人が多いですが、どう思いますか? 4 2023/05/15 00:12
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 今現在ワイモバイルのMプランですが、 ソフトバンクairのおうち割で2000円ちょっとの支払いですが 2 2023/02/10 22:17
- 電車・路線・地下鉄 亀有駅から上野駅に行くのに不満なのは北千住駅が原因ですか? 3 2023/05/31 15:05
- 電車・路線・地下鉄 有料特急はすいていないと意味がありませんか? 3 2023/04/20 13:07
- FTTH・光回線 携帯回線のホームルーターで高速の会社はどこでしょうか? 2 2022/03/27 20:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ADSLの24Mの環境なのですが。
-
今のADSLが遅いので高速のADSL...
-
50Mから10Mへ
-
ADSLか光回線か…
-
アネックスAとアネックスCに...
-
フレッツADSL内でのコース変更...
-
自宅の近所に高圧電線
-
ADSLについて
-
光→ADSLで悩んでます
-
回線のことなんですが……
-
ADSLの速度について
-
J-COM対応のアパートでYahooBB...
-
緊急事態宣言でお店が塞がりま...
-
ADSLは時代遅れか?
-
yahoobbの8M,12M,26M,45M?
-
法定速度以下で走る人なんなん...
-
質問:ADSLの速度がおそいです
-
ヤフーから他プロバイダーに乗...
-
近頃ネット回線が著しく不安定...
-
@Freed
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「NTT○○支店▲▲分局」、電話局、...
-
基地局
-
JDSL1.5Mから乗り換え...
-
回線線路距離1.7km、直線0.5km...
-
ADSLについて
-
都内でADSLが不安定なエリアは...
-
1.5Mより8Mの方が速いですか?
-
おすすめを教えて下さい!
-
J-DSLの8M
-
電話局までの距離を知りたい
-
無線LANの速度が殆ど出ません。
-
12メガの12とは?
-
収容局の変更(長文ご容赦)
-
伝送損失が大きいとADSLはダメ...
-
ADSL 8Mbpsのスピードは
-
8M 12M 26M(ヤフーBB...
-
12Mと50Mの体感速度について
-
これって普通?
-
NTT収容局について
-
ISDNを利用できる交換局からの...
おすすめ情報