dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルでエンターを押すと任意のセルに移動は出来ますか?
A1のセルでエンターを押すとC1に移動するようにしたいです。
宜しくお願いします^^

A 回答 (3件)

No.2の補足に対する回答です



Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)
 Select Case Target.Address(False, False)
  Case "A1"       'このセルが変更されたら---(1)
   Range("C1").Select 'このセルに移動する---(2)
  Case "C1"       'このセルが変更されたら---(1)
   Range("A2").Select 'このセルに移動する---(2)
  Case "A2"       'このセルが変更されたら---(1)
   Range("C2").Select 'このセルに移動する---(2)
  Case Else
 End Select
End Sub

もし、A列を変更した場合に同じ行のC列、C列を変更した場合に次の行のA列というロジックであれば、
Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)
 Select Case Target.Column
  Case 1 'A列が変更されたら---(1)
   Cells(Target.Row, 3).Select 'C列の同じ行に移動する---(2)
  Case 3 'C列が変更されたら---(3)
   Cells(Target.Row + 1, 1).Select 'A列の次の行に移動する---(4)
  Case Else
 End Select
End Sub
    • good
    • 13

VBAをしようするなら



Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)
 Select Case Target.Address(False, False)
  Case "A1"       'このセルが変更されたら---(1)
   Range("C1").Select 'このセルに移動する---(2)
  Case Else
End Select
End Sub

エンターを押したらではありませんが、A1が変更された後C1に移動するサンプルです。
シートオブジェクトに記述してください。

この回答への補足

すごいですね☆
すごく役に立ちます^-^v
この場合特定のセルでなくC1が変更するとA2に。
C2が変更するとA3に・・・
としていくとなるとどうなるのでしょうか?
また他の質問もお答えいただけたらうれしいです☆

補足日時:2007/06/13 14:16
    • good
    • 5

こちらのページに書かれている、『セルの移動範囲を制限する』では、いかがでしょうか。



http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/ex-q- …

参考URL:http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/ex-q- …

この回答への補足

完璧です!!
出来ました^^
有難うございます。

補足日時:2007/06/13 12:24
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A