dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。大学生の男です。大学生の間にスペインに6日ぐらい一人旅行に行きたいと考えております。しかし、一人での旅行は初めてなので、色々不安でご相談したいと思った次第であります。8、9月ぐらいに6日ぐらいの旅行で大体いくらぐらいあれば満喫できますでしょうか?また、スペイン旅行で注意すべき点などがあれば教えてください。あと、絶対行くべきところなどあれば教えてください。(今のところ、サクラダ・ファミリアやカサーレスを考えています)宜しくお願いします。。

A 回答 (8件)

No.3です、追加。


欧州旅行は大雑把に言って、ピーク(夏)とオフ(冬)では2倍かそれ以上に値段が違います。
格安航空券で言ったら、路線や航空会社によって異なりますが、たとえば冬が7万円、夏が15万円とか。
これに燃油サーチャージ+航空保険料、日本と現地の空港使用料など諸費用がかかるのでプラス3万円ぐらい見ておいたほうが良いです。
(私が一昨年行ったときはプラス2万円ぐらいでした。11月のチケット8万円台がトータルで10万円ぐらい)

中級ホテルで1万円前後かそれ以上(もうちょい安いホテルもありますが)
オスタル、ペンシオンにすればもっと安いです。4-5千円ぐらいとか、バストイレ共同にすればもっと安いとか。
宿代もオンシーズン、オフシーズンあります。冬のほうが安い。

日本からの出発・帰国は、平日のほうが安い。
土日祝日休みの会社員なんかが多く旅行する出発日は料金が上がります。
格安航空券の場合、土日発着だと片道5千円アップというのがよくある。

1月 お正月以降は安くなる
2月 安い
3月 ちょっと上がるがまだ安い。卒業旅行する人がいると若干混むか。
4月 ゴールデンウィーク以外は安い
5月 ゴールデンウィーク以外は安い。4月よりはちょっと上がる。
6月 高くなってくるがピークまで行かない(まだミドルシーズン)
7月 高い。中旬の夏休み頃は特に。
8月 お盆がピーク
9月 8月よりちょっと下がる。祝日近辺は他の時期より高い。まだオンシーズン。
10月 9月よりちょっと下がる。
11月 9月頃よりだいぶ安い。そろそろオフシーズン。
12月 クリスマス前まで安い。
年末年始・・・どのくらい値段が上がるかチェックしてないのでわかりません。

以下余談です。
バルセロナはそれほど冬が厳しくないので、東京と同じかちょっと暖かいぐらいで考えておいていいと思います。マドリーのほうが寒い。
夏は、バルセロナはスペイン的には湿度が多い場所だそうですがそのぶん気候はマイルド。
アンダルシアは乾いてたいへん暑いそうですよ。
夏は夜9時10時まで明るいのだと思います、6月の20時で日本の午後みたいな雰囲気だった。
11月になると日の出が朝7時半、8時頃。日の入りはまあ日本とあまり変わらなくなるか。
1都市滞在で早朝移動する旅程でないなら特に支障はないと思います。
朝8時の長距離バスに乗ろうと思ったりして早起きすると、「うーん」という感じですが・・・・夜明け。

クリスマス~年末年始は普通の旅行をしたいならちょいと不便です。
12月25日は休みの店や観光施設が増えます。日本のお正月みたいなものです。
12月始め~12月23日までは通常どおり観光できますし、おまけにクリスマスのデコレーション(派手ではない)やカテドラル前のクリスマス市があったり(クリスマス前で終わり)、クリスマス気分を楽しめます。
(マドリードの場合、プエルタ・デル・ソルに大きなクリスマスツリーを立てたり、マヨール広場に飾りを用意してたりしました。まだ11月終わりだったので準備途中だったけど、ツリーは点灯していた)

参考URL:http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/1694/navidad …
    • good
    • 0

No.6です。

他の方(No.5)への質問に対して横槍ですが・・・

(1)グラナダ→エステポナに関して
グラナダ→マラガが電車で約2時間。
マラガ→エステポナがバスで約2~2.5時間(マルベーヤで乗り換えるのでそのロスにより前後)。

(2)エステポナ→カサレスに関して
エステポナ→カサレスがバスで45分。日帰りの場合 バスが1日2往復しかないので、
エステポナ13:00発でカサレスへ向かい、カサレス16:00発でエステポナに戻ってくるしかないです。
※これは私の古い記憶に基づく情報ですが、
 以下のスペイン政府観光局の資料(いつの資料かよくわからないのですが)と同じです。
 http://www.spain.info/NR/rdonlyres/58B92F21-FA13 …

ただし上記資料によれば、「タクシーで約30分(15~20ユーロ前後)」とのことですので
(費用はおそらくバスの5倍以上に相当するのではないかと思いますが)、これで時間の自由は少しきくでしょう。

(3)まとめ
強行軍になるとは思いますが、朝早くグラナダを出発すれば日帰りも不可能ではないと思います。
電車やバスが遅れることや、乗り継ぎがうまくいかなかった場合のロスを見越してゆったりめに概算しますと
グラナダ07:00発→マラガ09:30着→マラガ10:00発→エステポナ13:00着
間に合えば13:00発のエステポナ行きバスに乗り、間に合わなければタクシー。
16:00前後にバスあるいはタクシーでカサレスを発てば、
(到着は22時くらいになってしまうかもしれませんが)グラナダまで戻ってくることができるように思います。

*****

9日あれば、バルセロナ&アンダルシアもいけますね。
でも決して余裕があるとは言えませんので、行き先を厳選してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳細なご回答ありがとうございます。ご意見を参考に日程を組みたいと思います。

お礼日時:2007/06/19 18:14

スペイン旅行で注意すべき点は、第一に治安の悪さ。

特にマドリッドなんかは、ヨーロッパで最も危険な都市と言われており、私の友人でスペインに行った人の2割が強盗・スリなどの被害に遭っています。また、義母の知人はバルセロナで殺人事件に巻き込まれて、残念ながら帰らぬ人となってしまいました。海外の街を夜に出歩くのは、とても楽しいですが、初めての海外旅行ということもあり、控えたほうがベターかも知れません。

また近頃のユーロ高で、数年前の1.5倍以上の物価になっています。1ユーロ100円くらいのときに日本と同じような物価でしたので、今は感覚的に日本の1.6倍くらいの出費は覚悟しなければならないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなに治安が悪いとは・・・。マドリードは行く予定はないですが、バルセロナでは注意したいと思います。あと、夜は出歩かないようにします。

お礼日時:2007/06/16 11:22

カサーレスって、アンダルシアの、マラガよりさらに南の、あのカサーレスですか?


正直、6日の旅程でバルセロナと組み合わせるのはちょっと無謀な気が・・・
遠いです!移動に時間がかかって時間がもったいないです!
<私は最寄り?のエステポナからバスで行きましたが(所要45分程度)、
 そのバスが一日2往復くらいしかなく、とっても辺鄙なところでした。

カサーレスは私もとても好きな場所でおすすめなのですが、組み合わせるなら
同じアンダルシアのグラナダやセビージャ(セビリヤ)のほうがよいと思います。
どちらもこれまたおすすめですよ。ただしスペインというよりアラブな感じですが。


逆にどうしてもバルセロナが外せないなら、No.3さんのおっしゃる通りバルセロナ1都市滞在がいいかも。
近郊都市タラゴナには行きましたが、超お気に入りです。
バルセロナから電車で1時間くらい、半日でまわれちゃうくらいの小さな町ですが
遺跡(コロッセオ)があって、海が美しい、居心地のよいところです。

あと、バルセロナ&アンダルシアはキツイですが、バルセロナ&マドリードはありだと思うので、
この2都市滞在にするとか・・・
マドリード自体はプラド美術館くらいしか見どころが思いつかない都市ですが
近郊のトレドやセゴビアなんかは訪れる価値ありの美しい村ですよ。

ちなみに宿泊に関してですが、ユースホステルは不便な場所にあるのであまり使えません。
ホテルランクは、オテル(☆の数でさらに細かいランク付けがある)>オスタル>ペンシオンとなりますが、
ペンシオンクラスでも十分清潔で快適なところに泊まれます(ただしバスルーム(トイレ含む)は共有)。
ただし、オスタルやペンシオンとなると英語は通じないことが多いので、
飛び込みで泊まるなら「○泊したいのですがお部屋ありますか?」程度のスペイン語は
マスターしていったほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり無謀ですか・・・(涙)でも、カサレスはどうしても見ておきたいので、色々な方のご意見を聞き、9日ぐらいの旅にしようかと考えております。9日あれば大丈夫ですよね・・・?

お礼日時:2007/06/14 17:18

カセレスは雰囲気の良い街ですが、小さいので一日あれば充分見物できます。

もちろんゆったり過ごせればそれに越したことはありません。
カセレスから近いところでメリダは世界遺産に登録されている遺跡もあり、列車を利用し一時間ほどで行くことができます。
グアダルーペはバスで二時間半くらい、さらにここからマドリッドまではバスで四時間弱。
グアダルーペのお奨めは世界遺産の王立修道院と同じ建物にあるホテルHospenderia Real Moneseterioで、往時、修道僧が利用したであろう部屋が(多分)そのまま客室になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

グラナダに滞在する予定なのですが、グラナダからカサレスまでどのくらいで行けれますか?また、一日あれば行って帰って来れるのでしょうか?

お礼日時:2007/06/16 11:29

8月のヨーロッパ行きは旅行代金が高いです。


9月もまだ安いというほどではないのですが、8月よりは若干下がると思います。

カサレスはアンダルシーアですよね?
バルセロナとアンダルシア地方は離れています。
よくバルセロナとアンダルシアを組み合わせたいという人がいるのですが、アンダルシア旅行はマドリードと組み合わせたほうがアクセスが良いです。
格安航空会社を使うならどうかわかりませんが(私は使ったことないので路線をよく知りません)
http://barcelona.s28.xrea.com/?transport/theway/ …

6日というのは日本からの往復を含めてですか?
それだと4泊6日になります。日本からスペインへの飛行機は到着が夜であることが多いので、1泊目はホテルの近所を歩くか、深夜着なら寝るだけです。
観光できるのは3日間くらいかも。
これだと、初めて行くならバルセロナ1都市滞在で丁度良いと思います。
市内だけでも楽しめますが、市外も見てみたいなら近郊に日帰り旅行するとか。
モンセラート、ジローナ、タラゴナ、フィゲーラスなど。

バルセロナ1都市滞在なら1名催行ツアーがあります。
自分で飛行機と宿を手配しても良いですが、不安があるなら「飛行機+ホテル+送迎つき、観光なし」を選べば簡単で、現地で自由に過ごせます。
ツアーだと1部屋追加料金がかかってしまいますが、初心者にとってはお金以外のメリットがあります。空港とホテルの間の送迎、ホテルチェックインのアシスタント、ガイドから現地での注意点を聞けること。

ツアーや航空券の値段はこのへんで調べてみてください。
http://www.ab-road.net/theme_pkg/hitori/
http://www.jtb.co.jp/kaigai/
http://www.jtb.co.jp/kaigai/
http://www.his-j.com/index.html
http://www.fivestar-club.co.jp/
http://www.stworld.co.jp/


既出のとおり、スペインは泥棒が多い国の一つです。
バルセロナはマドリードよりもトラブルは少ないのですが(マドリードも2000年頃よりだいぶ安全になってますが)、日本よりは注意が必要です。外国だし。
注意点については、このへんで情報収集なさってみてください。
観光情報もあります。
http://www.barcelona.es.emb-japan.go.jp/japones/ …
http://www.arrobaspain.com/viajar/viaje.shtml
http://barcelona.s28.xrea.com/traveltips/chian/i …
http://www.spainnews.com/chian/chianmain.html
http://www.catalunya-kankou.com/chuuiten.html

参考URL:http://barcelona.s28.xrea.com/
    • good
    • 0

現地の滞在日数6日間、バルセロナ、カサレスは必須として。


おおざっぱにバルセロナに2日、カサレスに2日は費やすでしょうから、
1日は帰国のための移動日と考えると、実質残り1日です。
カサレスからの移動を考えると、グラナダ、コルドバ、セビージャなど、アンダルシアのどこかですかね。
または、帰国を考えてマドリード。

注意点は、都市間のアクセスがけっこう悪いところもありますので、移動は計画的に。
旅行期間が短いので、スペイン国内での長距離移動には、飛行機を上手く使って時間を節約するのがいいと思います。
最近は格安エアーもあるので、早めに予約すればかなり安いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか~。6日じゃちょっと短いですかね~。早めに航空券は確保したいと思います。ご回答有難うございました!

お礼日時:2007/06/14 06:05

スペインは盗難がものすごく多いところです。


命を狙われるような犯罪はさほど多くはないようですが、パスポート、カメラ、財布などは本当に注意が必要です。
かばんはできるだけ持たないくらいでいたほうがいいでしょう。
今は、バルセロナは日本語の看板も多くたっているようです。

芸術に興味があるならプラド美術館は、おすすめです。
イスラム建築とキリスト教建築の融合したものも多いので、事前に歴史や、イスラム教のことなどについて調べていくと、よりよくわかるでしょう。
サッカーのヒデが、カメラのCMのときにいた、白い小道はとてもきれいでした。
電車の時間は、相変わらずあてにはあまりならないようですので、余裕を持って。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。盗難ですか~・・・海外に行く以上覚悟はしていますが、遭わないように注意したいと思います!

お礼日時:2007/06/13 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!