
最近牛肉を食べていますか?
1何も気にせず食べている
2産地表示が分かる物だけ 選んで食べている
3牛肉を できるだけ食べていない
4牛肉は まったく食べていない
(自分は 本当に牛肉を食べてはいけないときが来たかなと思っています)
米国産牛肉、輸入量急増へ(5月26日)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070527AT1J …
米国産牛肉の輸入が急増している。5月以降の輸入量は月間4000―5000トンとこれまでの2倍強となる見込み。
夏場に向け日本で焼き肉用需要が増えることに対応し、商社が輸入増を計画している。
大手スーパーでも試験販売に踏み切る動きが見られ、店頭に並ぶ機会も増えそうだ。
7月以降は日本で焼き肉需要が強まる時期にあたるため、商社は輸入量を増やす見通しだ。
専門商社など関係者の話を総合すると米国産牛肉の4月の輸入量は2500トンだった。5月は4000トン、6月は5000トンと大きく増える。
3月の貿易統計では2209トンと、昨年7月末の輸入再開後は多くても2000トン台にとどまっていた。
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
2&3
産地を日本&オージー&ニュージーランドに限っている
しかし、牛肉の頻度自体が落ちていて、国産豚の頻度が上がった。
外食は分からない場合、店に確認or牛肉以外を食べる
吉野家には行かない
家で国産牛の料理を増やし、主人が外で食べないよう促している。
そのニュース見ました、、、最悪ですよね。
アメリカは日本が狂牛病になった時
全党検査が始まるまで輸入再開しなかったくせに
アメリカが狂牛病になったら、世界ルールをごり押しで通し、世界ルールに従えと言ってきた
あんなの信用出来ない
アメリカで起こっている狂牛病の患者を隠蔽している話があるし
イラク情勢を見ても情報隠蔽体質はあると思う。
ライフルも牛肉も力が強いと通るアメリカは危険すぎる。
日本の捕鯨反対も牛肉を食べる量が減ることが理由として上がっていて驚いた
アメリカは何でも傲慢で、他国の食文化を馬鹿にしているとしか思えない。
御回答有り難う御座います
素晴らしいです
もっと他の人に教えてあげて下さい
今輸入されてるアメリカ産牛は
危険だから 食べるなと
輸入している企業も 安いというだけで
危険なアメリカ産牛を使うなと
No.14
- 回答日時:
1.ですね。
関係者の話だと、マスコミ等による悪いイメージが強すぎるらしく、
実際はほとんど危険ではないようです。
産地表示だって信用できるかどうか疑問ですし、国産よりおいしい米牛肉もありますよ。
(注:「国産牛」であって「和牛」ではありません)
御回答有り難う御座います
>ほとんど危険ではないようです。ということは
少しは危険だと言うことですよね
>産地表示だって信用できるかどうか疑問ですし
信用するしかないですね
>国産よりおいしい米牛肉
全く関係ありません 美味しいかよりも
安全かどうかが問題です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 オーストラリア産の牛ステーキ肉が国産の牛ステーキ肉より安いのは何故だと思いますか? オーストラリアの 6 2021/12/01 18:43
- その他(料理・グルメ) 人工肉、あなたは食べる? 最近、動物に由来しない人工肉の開発がかなり進んできました。 そこで質問です 8 2021/12/28 14:42
- レシピ・食事 十和田のバラ焼きを作りたいのですが、タレは牛肉に混ぜて置くのか、牛肉を炒めてからタレを入れるのか、ど 1 2021/12/07 16:30
- 経済 最近の物価について。 7 2022/06/16 15:27
- その他(テレビ・ラジオ) 料理番組のサーロインステーキ美味しくなさそう 4 2022/06/02 13:52
- 食べ物・食材 お医者さんや栄養士さんは白米や牛肉、アルコールなどの食べ物を絶対に食べないと聞き怖くなりました。 ネ 16 2023/07/02 20:30
- レシピ・食事 十和田のバラ焼きを作りたいのですが、タレは牛肉に混ぜて置くのか、牛肉を炒めてからタレを入れるのか、ど 1 2021/12/07 12:42
- 食べ物・食材 臭い肉の食べ方 8 2022/05/29 19:13
- ファミレス・ファーストフード 牛丼に生卵、どのように扱って良いか分からなくなりました。 9 2021/12/16 13:35
- 食べ物・食材 ドライエイジングビーフというのをお高いお店で頂きました。 日本人としては認めたくないですが、これは我 1 2023/05/28 02:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近牛肉を 食べていますか?
-
会社の飲み会 行きたくないけど...
-
職場の飲み会も断りまくり、仕...
-
なぜ偽ブランドはほとんどが中...
-
この干し芋が好きだったんです...
-
コロナワクチンを打つ理由
-
スシローで働き始めました。 発...
-
高校生の子供が熱と嘔吐で病院...
-
黄砂はなくならないの?
-
中国産の冷凍ネギは食べても大...
-
中国生産の梅干
-
中国の新幹線は、日本製の部品...
-
国旗の扱い方について教えてく...
-
有機栽培だけど、中国産・・・
-
最近聞かれなくなったけど、コ...
-
コロナの特効薬とワクチンはい...
-
「オリンピックを中止すると巨...
-
もし日本も外国に攻められたら...
-
『アミノ酸』について★
-
切実なる質問ですので知ってる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
牛乳パックに広大な牧場の絵が...
-
会社の飲み会 行きたくないけど...
-
職場の飲み会も断りまくり、仕...
-
黄砂はなくならないの?
-
この干し芋が好きだったんです...
-
もうやだ。 転職活動。 本日、...
-
フルーツの缶詰が大好きです。 ...
-
学校の体育館 国旗に礼するの...
-
召致と招致の違いを教えてくだ...
-
明日初出勤なのですが先ほどお...
-
知り合いにベトナム産のものを...
-
スシローで働き始めました。 発...
-
日の丸のステッカーを車につけ...
-
職場でお菓子が配られるのは、...
-
中国産の栗は食べないほうが良...
-
田舎に馴染めない。同じような...
-
ランチパック コンビニでは見か...
-
女性は飲み会などの別れ際に異...
-
古代中国の男性の長髪系の髪型...
-
コロナ陽性で10日間の仕事を...
おすすめ情報