
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
自分も起業を目指しているんですが・・・資格が必要なんて事聞いたことありません。
公認会計士がいれば確かに便利にはちがいないと思いますけど・・・
やはりまずは起業の仕組みを詳しく勉強したほうがいいと思います。
て言うか今の時代、公認会計士になるほうが難しいと思うのですが・・・。
ご回答ありがとうございます。
起業に資格はいらないんですね
しかし友人は会計士になれば経営者になれるとどこか
信じ切っている部分があるようです
早く友人に伝えたいと思います
本当にありがとうございました
No.1
- 回答日時:
どこから公認会計士が出てきたのかわかりませんが、
そんな資格はいりませんよ。
っていうか資格なんて何もいらない。
できれば一通りの漠然とした知識があればいい。
社内に経理に詳しいスタッフと外部からは税理士さんに顧問になってもらったら設立後は痒いところには一通り手が届きますよ。
会社の設立は行政書士の頼めばやってくれる。
全部自分でやりたいのなら、本屋さんに行けば開業のノウハウはある程度わかる。
でも経験の無い人はかなり大変だと思うよ。
友人は間違った選択をしていたようです。
早く伝えないと と思いました。
本当にありがとうございました。
それと、本当にごめんなさい。
ポイント20ptをxyxyzさまにつけたかったのですが
ミスってしまいました
ごめんなさい。
本当にありがとうございました
そしてすいません<(_ _)>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
経営者の方に質問です。
-
事業家集団について質問です。
-
簡単な給付金、補助金、助成金...
-
最安で会社を設立するサービス...
-
個人事業主の小規模事業者持続...
-
法人の代表者名は本名を公表す...
-
新卒1年目 何年社会人やってか...
-
会社を10年以上続けるとは。
-
起業について 本業より副業が収...
-
資本主義(金儲け)に飽きたので...
-
フランチャイズでコンビニや介...
-
日本政策金融公庫への申請と開...
-
個人事業主、株式会社、法人化...
-
日本で起業する中国人は多いで...
-
悔しい気持ち 悔しい時、悔しい...
-
資金、お金がなくても個人事業...
-
古物取扱証を取得しただけでは...
-
近い将来、絶対にこれから日本...
-
古物商許可の取得について
-
事業用口座開設について。 開業...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミネラルウォーターの会社を起...
-
ロードサービスの起業と提携方法
-
ホスピタリティアカデミーを卒...
-
墓参り代行の企業について
-
自家用自動車運行管理業を起業...
-
起業したばかりの会社を調べる...
-
1円株式会社の運営資金は?
-
便利屋を起業して派遣なら一般...
-
お悩み、愚痴聞き等の相談の会...
-
日本で有名な女性企業家って?
-
週末コンサルタント
-
昔吉野家が♪牛丼一筋80年〜と流...
-
内職会社の起業
-
留学エージェント
-
自営業や起業して間もない時、...
-
起業するための資金について
-
起業前に準備した印鑑やドメイ...
-
現在会社員ですが、将来起業し...
-
自分のデザインを会社作りたい女
-
高2です。ゲーム会社は東京以外...
おすすめ情報