アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

金券ショップについて質問です。

どこの金券ショップも来る客のほとんどは購入する人ばかりで、買取を希望している人はたまにしか見かけません。
そこで疑問に思ったのですが、圧倒的に買う人が多いのに、なぜ商品が潤沢にあるのでしょうか?安定して継続した大口の仕入れルートでもあって、商品を提供できるのであると推測しますが、そうなると逆にどういう人が金券ショップに売っているのでしょうか?

詳しい方いましたら教えてください。

A 回答 (4件)

確かに買う人は多いですが、買う単位はとしてはそんなに多くはない。


逆に売る人は少ないけど、大量に持ち込んで売るからバランスが取れているのです。
例えば下記の「日本ハイカ事件」でも横流しされたカードはいくつかに分散はされても、結局はある程度まとまった形で金券ショップなどに持ち込まれて換金されるわけですから。

http://homepage2.nifty.com/tatsumi1123/back/H10- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そのとおりだと思います。買うほうは少しでも売るほうが大量の持ち込む、そんな光景は確かに目にしますね。

お礼日時:2007/06/15 10:50

例えば、会社の経費で出張用に新幹線の切符を買い(領収書がちゃんと出る)、


実際には乗らずに売却すると、経費なのに何にでも使えるお金ができます。(額面は減少しますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かにそういうパターンも多いでしょうね。新幹線の費用をもらって快速で行くとかありえます。

お礼日時:2007/06/15 10:52

そうでしょうか??私は基本的に売る派ですよ。

全国百貨店共通商品券・クオカード・図書カード・ジェフグルメカードなど、もらい物が多いです。つり銭が出ない、使える場所や商品が限られている、クオカードや図書カードのように最後までキレイに使い切れない・・・など色々制約があるので、クレジット決済オンリーな私にとって商品券はあまり好きではないんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

見ている限りは購入者のほうが多いと思いますけど。
余談ですが、金券ショップは買取でくる人のほうが大切な客と考えてるようです。「また、よろしくお願いします!!」とか元気よく言ってますから。

お礼日時:2007/06/15 10:55

例えば利用者の一番多くが買うであろう新幹線の切符。


あれは金券ショップの人が普通にJRで購入(5枚つづりの回数券等)して
それをばらで少し(1枚で買ったときの定価より)安く売って差額を儲ける感じですよ。
他のデパートの金券とかは結構売りに来る人がいるのでそれで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに新幹線の回数券はそういうパターンのようですね。

お礼日時:2007/06/15 10:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!