dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

商品券って色々と種類があると思うのですが、気が付いたら3種類の商品券で全て合わせと結構な額になるので、使おうと思っています。

それで欲しい商品が見つかったので買いに行こうと思っているのですが、そのお店では私の持っている3種類の商品券とも使用可能です。

商品券って3種類とも一緒に使用できるのでしょうか?今まで図書券ぐらいしか利用した事がないので、分からず困っています。

商品が結構高いものなので、レジで断られた場合に現金で出すのはちょっと今の自分には無理そうなので、教えて下さい。

A 回答 (7件)

基本的には混ぜて使っても大丈夫ですが、東京にあるとある家電量販店では、なぜかJCB、VISAと混ぜると駄目という店があります。

(JCBのギフトカード+JCBカードの支払いは可能といわれましたが。)

百貨店、西友、ジャスコ、イトーヨーカドー、ダイエー、名鉄観光、近畿日本ツーリストとかでは混ぜても使えましたが。(旅行代理店の場合、もちろん使えるギフトカードの組み合わせでJCB+VISA+DCが全部使えるところはほとんどないですが。)

事前に電話で確認を取ればいいか問いおもいます。(その際トラブル防止のため、電話口の店員の名前を聞いておいたほうがいいです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

やっぱりお店によって違うんですね。まだ買いに行く事が出来てないんですが、電話で確認してみようかと思います。
名前を聞くのも忘れないようにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/20 10:06

ちょっと違う話になってしまうかもしれませんが、私の家の近所でビール券が使えるスーパーがありまして、新聞屋などにもらった数種類のビール券を持って2万近くの買い物をしたことがあるんですが、


その時はビール券一枚につき○○円という計算の仕方をしていたので違う種類の券でも何枚でもOKでした。
4種類ぐらいのメーカーの券+現金数百円で2万円近い買い物を(1回で)できたのでホクホクでしたw

カード会社発行の商品券で同じような計算をするかどうかは分かりませんが、他の方も仰ってますし、大丈夫なのでは?と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

私の自宅の近くにもビール券で買い物が出来るところがあります。でもなんでビール券はそうやって利用出来るんですかねぇ?不思議です。


ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/20 10:04

つまり、高島屋や大丸、伊勢丹、JCB、VISAといった発行者の違う商品券をお持ちなのだろうと思いますが、どこのデパートでも全国全店共通商品券ならまぜて使えます。


混ぜてはいけないという約款があれば別ですが、店が、これとこれの商品券は使えますと明示されているだけのことが多いので、その場合は、使えるのが当たり前ですからがんばってください。
わたしも、いろんなところでもらった商品券を混ぜて使ったことがありますが大丈夫でした。

参考URL:http://www.depart.or.jp/giftCard/index.html#place0
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全国全店共通商品券ではないんですよ。
JCB・VISA・DCのそれぞれのギフトカードなんです。

どこの商品券か書かなかった自分が悪いんですが…。


ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/05 16:05

デパートで違う種類の商品券で買い物したことあります。


普通に取り扱ってくれました。
近所の駅ビルも大丈夫でした。
3種類ともそのお店で使えるのでしたら、大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当ですか!?
買い物したって方がいらっしゃるのは、心強いです。

でもデパートや駅ビルじゃないんですよね、私が買い物に行く予定なのは…。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/05 16:03

一番確実なのは、そのお店で、品物を選ぶ前に、最初に聞くことですね。


そうすれば、レジで時間がかかって後の人に迷惑を掛けることもなくなりますし、間違いも生じないでしょう。

使えなかったらそのまま帰れば良いんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに聞けば早いんですが、お店が遠いので行ってダメだった場合に買わずに帰るのが、なんだか悔しくて…。

近くのお店で買えればまだ良いんですがねぇ。


ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/05 16:01

「1つの物を買うのに、数種類の商品券を混在して使えるか?」は、お店によって違うと思うので、使おうとしているお店に事前に聞いて下さい。


(レジで打てない、経理上の問題で処理できない、など、色々な理由で断られる可能性があります)

「混ぜてもOK」と確認してからレジに行けば良いだけの話です。

「混ぜたらダメ」と言われたらレジに行くのをやめ、どこかの金券ショップに買い取ってもらい現金化してから買って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりお店によって違うんですね。確かに聞けば早いんですが、お店が遠いので行ってダメだった場合に買わずに帰るのが、なんだか悔しいんですよ。

だからと言って金券ショップでは額面で買ってもらえないので、損した気分になりますし…。


ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/05 15:59

商品券にもよると思うので、種類だけでも書いてもらえると助かります。


あとは金券ショップなどで現金化してしまうという手もありますが。

この回答への補足

持っているのは、JCB・VISA・DCのそれぞれのギフトカードです。

補足日時:2006/09/05 15:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金券ショップで売るのも考えましたが、額面では買って頂けないので、なんだか損した気分になりそうで出来そうにありません。


ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/05 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!