dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

異性の知り合いと2人での食事をOKしたら、「恋愛関係に発展してもいい」という意味になりますか?

私は同性の友達と同じ感覚でOKしたんですけど、食事に行った後、
恋愛感情を匂わすようなメールが届くことがここ最近何度かあり戸惑っています。
これまで私が友達付き合いしてきた男性たちが変わり者だったのか、
単なる同僚とか友達として「2人で食事」を普通にしてました。

友達に言わせると「フリー同士が2人で食事」はデートだから、OKしたら
その気があるとあると思われても仕方ないんじゃない?とのこと。

一般的には友達の考え方が常識的なのでしょうか?

※相手は元同僚や友達の友達という関係で、何ヶ月に1度メールをやりとりするような仲でした。
仕事の話メインで特に気をもたせるような言動をしたつもりはありません(私としては)。
そういう間柄でも非常識なのかどうかが知りたいです。

A 回答 (7件)

全然非常識じゃないですよ。


どっかに泊まりに行ったり、相手の家に行ったりしたわけじゃないんだから。

お友達の言うとおり、食事に行ったことで、
その気があると思われても仕方ないといえば仕方ない面はあります。
でも、あなたは相手が恋愛感情を持っているのは知らなかったわけだし、
友達のつもりで行ったんでしょうから、あなたの考えがおかしいことはないです。
それはそれで仕方ないと思います。

単純にその知り合いの方は元々あなたに好意を持っていて、
まず食事に誘ってOKだった → 嫌われてはいない から、
次の段階を狙っているんだと思います。
食事OKしたことで、あなたも恋愛感情を持っているとまでは
勘違いしていないと思います。
あと、食事をして恋愛感情を持ってしまったとか。

ただ、今はこういう状況に気づいたわけですから、
これ以降、二人っきりで遊びに行くのであれば、
OKサインを出してると思われても仕方ないですよね。
なので、その気がなければ、その気がないと伝えるか、
これ以上の深入りはさせないかですね。
相手もそれを探ってるんです。あなたにその気があるかどうか。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

「まんざらではないな」と思わせてしまったのは確かですよね~。
私に自覚はなくても、相手に「気がないのにOKするなよ」と思わせたのかと思うと胸が痛みます。
う~ん、こういうことって難しいですね。
まぁ、過ぎたことを悔やんでも仕方ありませんが。

アドバイス頂いたように「次は皆で会いましょう!」とメールの返信で伝えました。
客観的なアドバイス大変参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2007/06/18 06:28

異性と二人で食事=恋愛へ発展は必ずしもそうとは言えないと思います。


私も普通に友達として食事したり、遊びに行ったりしますし。
今回は、相手の方が、質問者さまに好意を抱いて、食事をOKしてくれたから嫌われてないと思い、アプローチを開始したのではないかなぁと思います。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

こういうケースって相手にとっては「気がないならOKするなよ」ってことですかねぇ?
誘われた時点で「食事友達はアリだけど恋愛はナイ」ことを伝えるのってどうすればよかったんでしょう…?
難しいです。今後の課題です。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/18 07:04

>友達に言わせると「フリー同士が2人で食事」はデートだから、OKしたらその気があるとあると思われても仕方ないんじゃない?とのこと。


>一般的には友達の考え方が常識的なのでしょうか?

常識的ではないと思いますよ。
モテナイ君とか勘違いする男もいるので、”その気があると思われることもある”という感じでしょう。

別に異性の友達と二人で飲みに行ったりするのはよくあることだと思いますけどね。
俺も結婚前はそういう差し飲みする女友達は結構いましたが、友達としてTDLに行ったり、友達の家に泊まり(もちろん身体の関係はなし)したこともありますが、自分だって、相手だって「二人で食事・飲みに行くのだから付き合える」なんて思ったことはありません。
異性の友達ってよくあることですよね?

多分、質問者さんのお相手の男性は、そういう異性の友達がいない人なだけ。
だから、二人で食事に行けた=OKっていう認識しか持っていないのでしょう・・・・

まあそういう人はちょっとのことでも自分にいい方(この人は俺に好意を持っている)に捕らえやすいので、言動は慎重にしたほうがいいかもしれませんね。

相手から恋愛感情をにおわすメールが来ているなら、質問者さんは逆に「恋愛感情がないことをにおわすメール」でも入れておいた方がいいですよ。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

やはり人それぞれ、価値観が違うのだから仕方ないことですね。
友達から「そういう気がなければ、誘うわけないじゃない!」と責められちょっと凹んでいたので
KAZUYANG様からの回答でとても気がラクになりました。
でも、やはり「2人で会う」ことは恋愛の入り口という考えの方も多いですよね。
私は男女問わず、共通の興味がある人とはいろいろ付き合いたいタイプなのですが、
学生時代のように大人数で集まることも難しく、いい年になると異性の友人というのは
付き合いにくくなっちゃうんですかねぇ。

なんて最後グチになってしまってすみません。
この先、少し距離をおいてお付き合いすることにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/18 06:56

ほぼ男性側から言わせると、恋愛の延長線上にある行動です。


なので、これ以上の関係を望まないのであれば一定の距離は保つべきでしょう。
また、二人の知り合った期間の長さにもよって、変わる場合があります。長ければ長いほど、友達に近いでしょうし、今更!というのもあると思います。例外もありますが。
それほど長くないのであれば、相手はこの先を期待している可能性が大。
パーティーでなければ食事に行く、はデートです。交際していても、していなくても。
気をもたせるような言動、行動をした覚え等は関係ありません。相手があなたの仕草、表情をどう受け取っているか、です。なので、誤解を与えてしまっていてもなんら、あなたの責任ではないです。あなたの魅力が相手に伝わっているだけのことです。
ですから、望まないのであればこの先は慎重に接するべきでしょう。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

知り合ってから約1年で、その間、メールは数回、同僚たちと飲みに行ったのは2~3回という付き合いでした。
ただ、lego2000様の仰るとおり、私にとってどうであれ、彼の中では「食事OK」=恋愛もありだったんだと思います。
この先は「皆で会いましょう!」という姿勢で付き合いたいと思います。
勉強になりました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/18 06:36

>異性の知り合いと2人での食事をOKしたら、「恋愛関係に発展してもいい」という意味になりますか?


数学じゃないのだから、割り切れないでしょう。
そう捉える人もいるし、捉えない人もいるし。。。

>私は同性の友達と同じ感覚でOKしたんですけど、食事に行った後、
>恋愛感情を匂わすようなメールが届くことがここ最近何度かあり戸惑っています。
恋愛は駆け引きですから、様子を伺いながら次の手を考えるのは当然でしょう
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/18 06:05

別段非常識とは思いませんが、相手が勘違いする気持ちもわかります。


と、ゆうよりあなたに女性的魅力を感じてるって事でしょうから
大いに自信に思っていいかと思います。
ただ好きでもない相手に告白されると困惑するのも
わかりますので、相手の常識に合わせて
行動されることをお薦めします。
最初に釘を打っておけば、告白するタイミングを
逃すと思います。
何度か食事に行く機会を作ることで
再度チャンスがめぐってきますので
やはりフリーだと口説かれてもしょうがないところが
あると思います。
これからは告白されてもうまく断る秘訣を
身につけられてはどうでしょうか?

参考になりましたでしょうか?
    • good
    • 9
この回答へのお礼

好意的な書き方をしてくださってありがとうございます。
私は「食事=恋愛感情あり」でないことを誤解される前に伝えられる
よう気をつけたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/18 06:04

 別に非常識とは思いませんよ。



 ただ、人によって価値観は違います。あなたは単なる同僚とのご飯だったのに対し、彼は普通にデートだと思っていた・・という事でしょう。

 でも特別に「約束」をして2人でご飯だから、少なからず嫌いとは思われていないと相手は思うし(嫌だったらまず約束さえしない)、相手がこれからを期待するのは自然な事だとは思います。

 会話の内容が仕事だけだと仰っていますが、元同僚であれば仕事の話メインが普通だろうし、逆に別の共通の話題も見つけにくいのでは?それで気をもたせてはいない!という事にはならないと思います。

 あなたがその人とこれからを何にも考えていないのであれば、もう2人で食事やメール等もあまりしない方がいいと思います。余計な期待を植えつけるだけだと思います。この方は、ご飯に行く=デートに行く・・の価値観の人なんでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

仰るとおりですね。よくわかりました。
ただ、こういう場合、食事に誘われた時点で「デートじゃなく、友達としてOK」みたいなことを伝えるのも変ですよね。
相手がそう思ってなかったら自意識過剰というか…。難しいです。
この先は「皆で会いましょう!」という姿勢をとりたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/06/18 05:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています