
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
純正のワイヤレスキーボードなら約7千円くらいですね。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/j …
わたしが同様の状況になったら、まずキーボードをひっくり返して水を出しつつ電池を抜きます。添加物の無いミネラルウォーターなので、そのまましばらく水抜きをしてから、風通しのいい場所で2~3日くらい陰干しをしますね。
見える範囲で拭きとったとしても、内部に浸透した水が問題を起こす可能性が高いです。ましてや今回のキーボードは電池を内蔵していますから、ショートを起こせば直せるものも直せなくなるでしょう。かといって、ドライヤーで加熱させるのは電子部品によくないですし、じっくり乾かすしか手段は無いと思います。
分解できるのであれば、内部パーツや電子基板を薬局で入手できる無水アルコールで洗浄して、水分を飛ばすというやり方もあります。
なんにせよ、明日本人にあって謝る前に、いますぐに電話して状況を伝えた方がいいでしょう。今から対処すれば、ひょっとしたらまだ直るかもしれません。やってしまったことを悔いるよりも、次の一歩を正しく踏み出すことが大切です。
ありがとうございます。謝りました、その場でどうなったのかを聞きましたが大丈夫だといってました。でも、ちょっと問題ありとかとも。でも、重症じゃないみたいで良かったです。ありがとうございます。ご親切に。
No.3
- 回答日時:
Apple純正のワイヤレスキーボードだとして、定価で6,720円です。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/j …
No1さんも言われていますが、ミスはミスとしてその場で謝るべきです。
その方は、キーボードが使えなくて、大事な仕事が出来なくて困ったかもしれませんよ!?
誰しもミスはありますから、その場で謝っていれば『大事』にならずに済んだかもしれません。(大事に至っていない可能性ももちろんありますが…)
高価なものであろうが無かろうが、すぐに謝ることが大切です。
何はともあれ、明日朝一番で謝りましょう。
No2にあるように、ミネラルウォータの場合は、糖分を含んでいない分『乾かせば問題なく使える可能性はあります』
しかし、乾く前に電気が流れれば『ショートして壊れる可能性はあります』
また、含有しているミネラル成分によっては、結晶化して逆に『電気が流れなければならないところに電気が流れなくて使えなくなる可能性もあります』
これを機会に『姑息な嘘で誤魔化す人間』から脱却してくださいね。
お願いします。
相手も私の顔に水をかけたいくらい怒っていたかもしれませんが、どうやら無事だったみたいなのでよかったです。ご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンとペンタブから水が出てきました。 1 2022/08/17 10:27
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 乾電池のプラスマイナスの向きを 逆側にしてつけた場合 それで故障することってありますか? ワイヤレス 10 2023/01/18 21:46
- マウス・キーボード スマホの入力、めんどくさいから、外付けキーボードの人いますか? 4 2022/09/06 15:09
- マウス・キーボード 『MacBook Airのキーボード が修理に出したあとポロポロ取れてしまう』 MacBook Ai 4 2022/09/01 18:06
- マウス・キーボード キーボードに水が入ると? 7 2022/11/14 13:41
- 分譲マンション ノートパソコンを開けたらびしょ濡れでした 10 2023/03/03 15:55
- 中古パソコン ノートPCの画面が半分映らなくなりました 10 2023/06/21 01:00
- 子育て スイミングスクールについて 2 2022/06/08 11:37
- マウス・キーボード キーボードに水を溢して故障させてしまいました。 4 2022/04/05 23:20
- Word(ワード) Windows11キーボードの調子が悪いので治し方を教えてください。 【症状】 1つ目 キーボードの 5 2022/07/03 14:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Apple Studio DisplayをMacとWi...
-
モニタなどの付け外し時、PC...
-
Blutoothがデバイスマネージャ...
-
ドスパラさんのガレリアDTを使...
-
Bluetoothキーボードをスリープ...
-
WindowsCE2.0で Yahoo!にログイ...
-
Iphone5Cの日本語入力
-
キーボードに水をこぼしてしま...
-
ランプが消えない・・・
-
Mac miniに使用されているゴム...
-
USBポートについて
-
Macmini キーボードなしでログ...
-
外部モニタ出力後の本体画面を...
-
キーボードから電源を入れるには?
-
WinNT に USB ってつながるんで...
-
PCシャットダウン後USBキーボー...
-
キーボード・マウスが動かなくなる
-
Windows10 ローマ字入力日本語...
-
キーボードの矢印キーが効かな...
-
NUM LOCKが点灯しないですが(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モニタなどの付け外し時、PC...
-
キーボードで電源を操作したい(...
-
青と黄色の盾の様なマーク
-
USBが認識されずキーボードも使...
-
外部モニタ出力後の本体画面を...
-
iPhoneで、何らかのサイトのパ...
-
ノートPCに水道水をこぼしました
-
ランプが消えない・・・
-
キーボードでのパソコン電源ON/...
-
WinNT に USB ってつながるんで...
-
Macmini キーボードなしでログ...
-
USB キーボードでスタンバイ(S...
-
マジックマウスの電源ボタンに...
-
画面にノーケーブルの表示がで...
-
PCシャットダウン後USBキーボー...
-
ドスパラさんのガレリアDTを使...
-
電源を入れると警告音が鳴り続...
-
MacでMicrosoft IME
-
Bluetoothキーボードをスリープ...
-
自作ゲーミングpcを作りたいん...
おすすめ情報