
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
(1)コントロールパネル→システムでシステムのプロパティ→コンピュータ名でワークグループ名確認。
標準では”WORKGROUP”か”MSHOME”という名前になっています。
共有したいすべてのPCのワークグループ名を同じにする。
(2)マイネットワークで他のPCが見えているか?
そもそもここで他のPCが見えてなければ共有は出来ません。
(3)ウィルス対策ソフト等のファイヤーウォール機能を切ってみる。
ファイヤーウォールで邪魔されて共有できないことはよくあります。
確認している共有ドキュメントは自分のPCのフォルダ見ていると思われます。
実際にファイルが入っているPCの共有フォルダみないと意味はありません。
No.3
- 回答日時:
おかしいですね。
【マイ ネットワーク】から共有したフォルダを見ていますか。
「マイ コンピュータ」の共有フォルダを見ても他のパソコンではそのパソコンのハードディスク上にある共有フォルダ内しか見えませんよ。
No.2
- 回答日時:
ネットワーク接続ですが、ドメインサーバーを介しているLANなのか、
ピアツーピアかによって少し状況が違ってきます。
またマイコンピュータを右クリックしてプロパティ-コンピュータ名のところで
ワークグループをその3台で共通の名前を当てていますか?
この回答への補足
ありがとうございます。
マイコンピュータを右クリックし、プロパティーコンピュータのところで
ワークグループを確認したところ、一台は社名がついていましたが
私のパソコンは”ワークグループ”とついていました。
さらにもう一台はまったく別の名前がついていました。
これはそろえることができるものなのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
フォルダの共有だけでは、あくまでも”保存場所を共有する”という
事になりますので、Excel,Wordの共有とはなりません。
Excelそのものを共有したい場合は、Excelのメニューから
「ツール」→「ブックの共有」を開き、「複数のユーザーが
同時に編集する(ブックを結合する)」にチェックを入れると
共有する事ができます。
Wordの共有方法はよくわかりません、すいません。。。
# 個人的にWord共有はできないんじゃないかと思っています。
そういう方法もあったのですね。
以前の会社ではwordでもなんでもフォルダにつっこめば
共有できていたのですが、
まったく基礎的なことがわかっていなくてすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル共有設定時に画像を挿...
-
パソコン上で付箋の共有が「ぺた...
-
【Excel VBA】ネットワーク上の...
-
Windows7で共有ボタンがグレー
-
宛先Googleの共有の候補を消し...
-
OneDrive で共有したフォルダの...
-
フォルダーの共有を解除したい...
-
net useを使用すると…。
-
PC同士の近距離共有での送信は...
-
iPhoneで自分がファミリー共有...
-
chromebookの動画を共有する方法
-
共有するを押してしまったので...
-
Winsows7のバックドア?
-
エクセルの共有が外れる
-
PC間のファイル共有
-
Windowsのネットワーク共有に必...
-
共有 フォルダ名に$をつけると?
-
Googleフォトは共有機能で気付...
-
Wi-Fiからインターネットにつな...
-
ネット回線を引き込めないアパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル共有設定時に画像を挿...
-
パソコン上で付箋の共有が「ぺた...
-
Windows7で共有ボタンがグレー
-
OneDrive で共有したフォルダの...
-
【Excel VBA】ネットワーク上の...
-
net useを使用すると…。
-
Googleフォトは共有機能で気付...
-
エクセルの共有が外れる
-
共有するを押してしまったので...
-
Googleマップをスクショした時...
-
pingは、通るのですが、¥¥IP...
-
ノートンのせいでファイル共有...
-
共有上のピボットテーブルはデ...
-
位置情報って…
-
W2kからWinXPへの管理共有の設定
-
WINDOWSで共有禁止!
-
グーグルドライブでファイル共...
-
XPモードに共有フォルダを作成...
-
付き合っている彼から 時々 私...
-
LAN上の削除したフォルダが見える
おすすめ情報