dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月の連休に一人旅をしようと思っております。
金曜日の夜に千歳着の月曜日朝に帰る予定で飛行機の予約はしています。
是非能取湖のサンゴ草を見たいのと美瑛をうろうろしたいのですがかなりの距離があるのは重々承知しておりますが、
両方を可能にするルートはありませんでしょうか。

自分なりには
夜空港から札幌経由旭川へホワイトアローで行って旭川0時ぐらい着で1泊、翌日レンタカーを借りて一気に能取湖、
他サロマ湖とか網走界隈をうろうろ北見泊、日曜日に北見から39号線経由で旭川通過して美瑛入り、
美瑛うろうろして旭川へレンタカー返却後JRで札幌泊、翌朝空港に向かって帰途へつく、
こんな感じで考えております。

北見か網走の夜行バスも考えたのですがその後レンタカーを旭川で返すと乗り捨てがかかり、
そのメリットもたいして出ないので夜行バスもどうかと。

他にこれっという行き方、ルート等大技小技裏技荒技などございましたらご教授のほどよろしくお願いいたします。
女満別から帰るのは料金、時間ともにロスが大きいのでパス、
女満別から札幌なら乗り捨て料金分+ちょっとがロスになるのでパス、
そまでは調べております。

A 回答 (3件)

連休に旭川付近を通るのは、旭川で観光したいなら仕方がないですが、あまりお勧めできません。

紅葉シーズン&動物園のお客が居ますので、車で通ると必ず混んでいると思って下さい。

札幌から夜行高速バスで一気に網走に行ってはいかがですか??
0時前に乗れば翌朝6時頃に網走に着きますし、とりあえず行きは渋滞に巻き込まれずに済みます。
レンタカーの乗り捨てを気にされているようですが、網走で借りて旭川や美瑛で乗り捨てても5000円くらい、札幌で乗り捨てても7000円くらいかと思います。人の価値観なので何ともいえない面もありますが、便利さには適わないのではないかと。
早い時間からオホーツク海近辺を回ってゆっくりと旭川へ移動し、2日目は旭川泊にしてはいかがでしょうか?そうすれば翌日の美瑛行きが楽かと思います。

何よりもアウトドアの計画ばかりのようですので、お天気が心配ですね。

この回答への補足

早々のご回答ありがとうございます。

やはり夜行で網走まで行ってしまった方が何かとよさそうですね。
そこでちょっと考え直してみまた、どうでしょうか。

札幌から夜行バスで網走、網走から知床斜里までJRで。
知床斜里でレンタカーを借りて知床北側半分軽くドライブ、
そこから能取湖、サロマ湖界隈うろうろ、あとは旭川まで突っ走る、旭川泊。
日曜日は朝から美瑛へ。美瑛あっちうろうろ、こっちうろうろ
あとは札幌まで突っ走る、札幌でレンタカー乗り捨て、札幌泊。
月曜日朝からはもう空港へ。

知床走ってサロマ湖経由して湧別から旭川向かうも、サロマ湖の展望台から戻って
北見経由の39号線走るも400Kmほどなので楽勝ですね、この際知床半島一周回っても500Km
距離はOKですが時間がきびしいですかね…。

補足日時:2007/06/21 20:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々とありがとうございました。
いったん締め切りもう少し考えて見ます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/24 18:19

遅レスですが、決定打が無いようなので・・・。



費用の抑え方をもう一段深く考えてみませんか? 
当初案だと、「千歳~旭川のJR往復」「旭川・札幌の1泊ずつ」「サービスキロを大幅にオーバーする超過料金」「移動だけの金曜日と月曜日」がロスに感じられます。

どこから出発か書かれていませんが、千歳夜着の便がある東京・名古屋・大阪の何れかですよね? 便が多い羽田はモチロン、制約がある大阪・名古屋でも、私なら「女満別~旭川(千歳)の一方通行」にします。例えば、
<<関西発着>>
土曜:関西-JAL->旭川-レンタカー->美瑛 泊
日曜:旭川紋別道経由->サロマ湖->能取湖->網走->女満別ヒマワリ畑->女満別空港乗り捨て->JAL最終便
<<中部発着>>
土曜:中部-ANA->女満別-レンタカー->網走->能取岬->サロマ湖->層雲峡あたり 泊
日曜:美瑛をゆっくり観光->新千歳発の最終便

これだと、1泊2日で収まってしまい上記のロスが全部カット出来ます。JRと宿泊だけで1万7~8千円? これと”飛行機の運賃が割高になる分+レンタカーの乗り捨て費用”どちらが得か計算してみることをオススメします。

旅割・先得?!で予約済の航空券の変更がネックになりそうですが、連休絡みだとこれから発売の「特定便割引」なんかと大して違わない場合もあるので、検討の価値有りだと思いますヨ。

この回答への補足

いったん締め切りもう少し考えて見ます。
ポイントはご回答くださった順にさせていただきます、
せっかくご回答くださいましたのに申し訳ございません。
またよろしくお願いいたします。

補足日時:2007/06/24 18:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに決定打がない…仕方ないですが。もともとかなり無理ありますもんね。
関西からの往復です。
金額に関する計算はありとあらゆる計算をしております。
女満別も散々考えました、片道44400円ですので
仮に株主優待を8000円で入手できても30200円となり、それなら
かなりの割高になりました(旅割、先行の設定はなし)。
しかもJALだと公共交通機関では家にたどりつきません
(タクシーを使えば帰れますが北海道もう一回いけます(笑))
一人なので宿泊はマンガ喫茶とかでよいので宿泊費自体はかなり安く考えております。
極論だと女満別から札幌旅割で12700円+新千歳関空が15800円で28500円となり
結局その方が安くなります(あくまで極論での話ですが)
JRの札幌、旭川は往復4940円(Sキップ)ですので、
レンタカーを旭川で借りて返してでもまぁ損でもないかと。
それよりも夜行で一気に網走に行ってしまって札幌乗り捨ての方が
いいのかなって思ってみたり。

もしかして予想できないようなルートがあるかとお尋ねしてみましたが
やはりそれはなさそうですね。
もう少し考えて見ます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/24 18:18

乗り捨て料金一例


http://nissan-rentacar.com/rates/dropoff_hokkaid …

新千歳空港22:15→0:23旭川の予定ですね?

1日目
翌日8時スタートで、能取湖周辺だけ回って北見泊
2日目 北見峠の高規格道を通って旭山動物園の近く&旭川市街地を避ける環状道路にて、R237→美瑛ウロウロ→旭川返却→電車移動で札幌泊
3日目 帰るだけ

だったら、まあ問題ありません。

ちなみに、おそらく、行こうとしている日は、さんご草祭りをやっているので、能取湖周辺は若干混む可能性もなきにしもあらず・・・・いかほど、これが混むかまでは私は知りませんが・・・・
http://www.namara-hokkaido.net/event/contents.ph …

この回答への補足

早々のご回答ありがとうございます。
#1の方に補足をかいている間にご回答くださってました。

おっしゃる通り、0:23旭川です。もう一本前のはおそらく間に合わないと思っています。
ルートとしてはまぁありですかね、一応メインは何が何でも能取湖と
美瑛が廻れれば言うことなし、の感覚です。
一応夜行で網走まで行ってしまうルートを考えてみました。
まだまだ時間はありますので最良の方法を見つけ出したいと思います。
ありがとうございました。

補足日時:2007/06/21 20:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々とありがとうございました。
いったん締め切りもう少し考えて見ます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/24 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!